常総シェルタ~暑さ対策作業 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ



4月29日(金曜日)
旦那とスマイルさん御夫婦の4人で分担し
常総シェルターの暑さ対策のための作業を行いました。


常総シェルターのわんずを気にかけてくださり遮光ネットのご寄付をしてくださいましたFさまに心より感謝致しますm(_ _)m


自宅から持ってきた木材と足場板を
天井部分に足場をつくりました。
(不安定な足場でも慣れた様子の旦那)

13mに切った遮光ネットを2枚縦につけました。

これだけで日陰となり
室温が違いました!

天井が終わり、
今度は入口と奥側の△部分のブルーシートを取り外し風が流れるように
遮光ネットに切り替えました。


遮光ネットなら雨も入りにくく
風は通ります。


入口下部分にも遮光ネットを。
(暑い日や日中は風が入るよう
下側ら止めず巻き上げれるように)

裏側上部も遮光ネットをし
スマイルさん御夫婦でワイヤーメッシュを取り付け2重柵にしてくださりました。



朝9時から作業はじめ
夕方4時なんとか当初予定していた作業は
終わりました。



1日、作業音がある中でも
常総シェルターのわんずたちは
意外にも落ち着いてリラックスしていました。

音に敏感な子はパニックになったり
ビビってしまいましたが、
旦那もなるべく怖がらせないよう
静かにゆっくり移動し
「みんなが過ごしやすくなるためだからね、ごめんよ」と声をかけながらでした。


さぶちゃん

最初は落ち着かなかったけど後半はリラックス

こうちゃん

脚立での室内作業では
ちょっと怖くて震えちゃったね。

ニコちゃん

終始ビビって固まってたね…
でもお散歩の時間なったら
元気いっぱいなニコちゃん~

よりちゃん

入口そばの場所だから
出入りが多くて怖かったよね。


かいちゃん

かいちゃんもときたま様子を伺いに小屋から出て匂い嗅いだりしたけど警戒してたね。



いっちゃん、なっちゃんは
小屋から動かず…


音に敏感なむっちゃんは
天井のシート張りからパニックになって

お外に連れていってもらったり
いっちゃんの小屋におじゃましたり
落ち着けなかったね。


今日は特に、
普段来ない私ら夫婦がいたり
普段見ない道具や音で

余計に不安げな表情でした。


これから益々気温も上がり暑くなる
夏に向け犬達が、ハァハァせず
ゆったりとした気持ちで過ごせるよう

今回の
夏仕様でさらに改善などあれば
私たち夫婦もできることをサポートしていきたいと思います。

(会員ともちゃんブログより 転載ドラメイ)