グリ、グラ幸せ報告 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

グリ(黒)、グラ(白)は幼い頃に墓地に捨てられていた子犬の兄妹です。

子犬の頃から互いに支えあってきました。
No Legs,No Cry!


こんな小さな頃からシェルター暮らしだったもので、
まぁ~慣れない慣れない。

トレーナーさん決死のトレーニング時代もありました
No Legs,No Cry!

基本的にビビリな2匹は、いつも寄り添い、支え愛。

…なのですが、成長と共に、相互依存の中にも力関係が出てきたりと色々あって、
離れてみたり、また同居してみたり。

少しずつ、人との距離も縮めつつ(とはいえ数ミリ単位)、
No Legs,No Cry!

気がつけば、セルフイメージよりずいぶんデカくなっていた自分に気づいたり。
No Legs,No Cry!

引き続き数ミリ単位で距離を縮めつつ、2匹にとって犬生最大の転機が訪れます。


それが、キドックスデビュー!!


2匹は、決してかぶりもののプロになるための訓練に汗していたわけではありません。




そう!社会貢献活動に参加しつつ、プロのトレーナーさんに、家庭犬としてのトレーニングも受けていたのです!

キドックス生活で心も成長していくグリ、グラに、またしても犬生最大の転機が訪れます(何度目?)

ある日届いた、一通の里親希望アンケートフォーム。

そこには、
「希望の犬:グリ、グラ」
との輝く文字が!!キラキラ

2匹一緒にっ!?本当にっ?
と皆が頬をつねりながら小躍りして喜んだ(に違いない)、忘れられない瞬間です。

そして迎えたお見合いの日。

本当~に優しいお父さん、お母さんとの初対面。


普段のトレーニングの成果もバッチリ披露し、珍しく初対面でもリラックスしていた2匹。


この日、2匹の幸せへの運命の歯車が回り始めたのでした。


お見合いにも立ち会ってくださったキドックスの上山代表、
会員おかきさんが、笠間の里親様のご自宅へお届けして下さいました。

すっかり自宅気分で寛ぐふたり


上山代表の的確なアドバイス&フォローと、里親様の深い理解と愛情のおかげで、
一癖もふた癖もあるグリ、臆病でデリケートなグラとの新生活が、
順調にスタートできたことと思います。




上山代表は、トライアル中にも様子を見に行って下さり、本当にお世話になりました。

そしてついに、正式譲渡の日を迎えることとなりました。

基本そっけないグリまでが、
久々の再会のせいか、めちゃテンション高く、しっぽフリフリで出迎えてくれました。

…が、数分後、安定の収納。




光差すリビング、さぞ居心地の良いことと思いますハート

キドックス仕込みのお手などもバッチリ披露


お母さんにいつも優しく話しかけてもらって、グラのこの笑顔!!

小間使い2号も、お母さんと一緒に、初めてのグラシャンプーに挑戦!


頑張ったご褒美♪

グリとグラにこんな幸せが待っていたなんて、本当に感無量です。
人への信頼マイナススタートだった2匹が、
誰もがうらやむ愛情いっぱいのご家庭に迎えて頂く日がくるなんて。



グリ、グラ、これからも2匹一緒に仲良くね!!
優しいお父さん、お母さんとも一緒でずっと安心だね。

里親様のE様、2匹を一緒に迎えて下さり、本当にありがとうございます。
言葉で尽くせない思いで一杯です。

美味しいケーキまでご馳走になり(役得)、
「これからも、捨てられた犬たちを助けてね」
と、ご寄付まで手渡して下さったE様。


それは犬神様からの預言だったのでしょうか、

シェルターへの帰り道で、まんまと放浪犬に遭遇した小間使い2号だったのでした…

「迷子犬“セブン”保護」>>>


これまで、グリ、グラを愛し、気にかけてお世話して下ったCAPINのボランティアさん、
キドックスの皆様、トレーナーさん、
キドックスで2匹を大切に担当して下った若者に、
心から感謝を申し上げます。

(byドラメイ)

$CAPIN(キャピン) 活動報告 $CAPIN(キャピン) 活動報告