6.17 衆議院会館・院内交流集会 ご報告(1) | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

6.17 衆議院会館・院内交流集会   「被災動物の救済とあるべき法制度」集会 ご報告

 

 

お越しくださった議員の先生方:

 

元衆議院議員 藤野真紀子 先生

環境大臣 政務官 衆議院議員 牧原 秀樹 様 (自民)

衆議院議員 生方 幸夫 様 (民主).

衆議院議員 参議院議員 福島瑞穂 秘書 池田幸代 様(社民)

参議院議員 川田 龍平 秘書 大坊 真己人 様(結いの党)

参議院議員 上月良祐 秘書 柘植 聡 様 (自民)

衆議院議員 杉本 かずみ 政調副会長 杉本将也 様 (みんな)

衆議院議員 山際 大志郎 秘書 関 翔馬 様(自民、獣医師)

参議院議員 安井 美沙子 様(民主)ご自宅に猫4匹の猫好きでいらっしゃいます。

衆議院議員 近藤 昭一 秘書 苫米地 真理 様(民主)

 

 

「犬を殺すのは誰か」の著者・太田匡彦様、時事通信社の森映子様、映画zoneの北田監督、ペット法学会の渋谷弁護士、写真家小西修氏はじめ、多くの著名人の皆様のご参加がありました。

 

平日の夜であるにも拘らず、この院内交流会にご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。300人会場を埋め尽くすばかりの多くの方にご来場いただけましたことに感謝申し上げます。

 

現場で活動を続けられる民間ボランティアさんたちが、福島・被災地をはじめ全国から駆けつけられました。皆様、シェルター運営や動物の保護活動の合間を縫って、大変なことでした。心よりお礼申し上げます。

 

冒頭では、生方幸夫先生にご挨拶を賜りました。続いて、デヴィ夫人、そして、牧原プランで知られる環境省政務官の牧原秀樹氏がご挨拶に駆けつけてくださいました。

 

 ***************** 次第 **************

次第(午後4~7時)
司会、坂本 博之、村岡 真澄、沼田慶子
1.開会挨拶 THEペット法塾代表 弁護士植田勝博
2.来賓挨拶
(1) 藤野 真紀子(前衆議院議員)
(2)生方 幸夫(ユキオ)(衆議院議員)


第1部 報 告

(1) 被災動物の現状、救援の必要性(全国動物ネットワーク、諸団体)
吉田 美恵子(南相馬のねこおばさん・被災住民代表)、本多 明(一般社団法人動物救護隊にゃんだーガード代表理事)、巴 諭(栃木動物緊急避難所代表)、岡田 久子(やまゆりファーム代表)

(2) 映像とともに語る、被災動物の保護譲渡活動
太田 康介(フリーランスカメラマン・「のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録」著)、中村 光子(全国動物ネットワーク副代表・ねこひと会)

(3)「被災動物と法制度」 THEペット法塾代表 弁護士 植田勝博
レジメ資料説明・法律・放置の原因・解決方法・必要な法制度

(4)「災害と動物」吉田 眞澄(弁護士/元帯広畜産大学理事・副学長)
被災動物の救済システムと法制度


【第2部 パネルディスカッション(コーディネーター 弁護士 植田勝博)
「東日本大震災の被災動物救済の必要性と被災動物推進計画の基本指針」
パ ネ ラー:
1.吉田眞澄 THEペット法塾「被災動物の救済と動物愛護管理基本指針」
2.藤野真紀子(前衆議院議員)地域を越えた連携づくり
3.生方幸夫(衆議院議員)
意見発表者(準パネラー):
(1)宍戸大裕(映画監督:「犬と猫と人間と2」)
(2)高木優治(元新宿区保健所衛生課職員)
(3)太田 快作(獣医師、ハナ動物病院院長)
(4)林 太郎(弁護士、ふるさとと心を守る会 顧問)
(5)吉澤 正己(一般社団法人 希望の牧場ふくしま 代表)
(6)佐藤 洋平(高円寺ニャンダラーズ 代表)


【意見交流(コーディネーター 弁護士 植田勝博)
<テーマ>
(1)なぜ被災動物は残されたか。 ペットと産業動物
(2)被災動物の救済を図るために何が必要か。
(3)環境省、行政の問題。復興金と自然環境研究センター。何が求められるか
(4)緊急災害時動物救援本部の運営と義捐金問題等。 何が求められるか
(5)放射能問題(東京電力、行政)
(6)民間団体の求めること、その必要なシステムのあり方
(7)基本指針、動物愛護推進計画に必要な事項、法改正が必要な事項
現場の声と意見 ~被災動物救済に関わる人々の声を会場からも~
_______________________________________
長谷川潤(「犬と猫と人間と2」わたしとあなたにできることプロジェクト)、鈴木理絵LYSTA(動物たちに光と再生を)、RAIF、RJAV、梅田達也 (保護猫カフェねこかつ運営、犬猫救済の輪さんとレスキュー)、弁護士箱山由美子先生、ぽこ&けん(葛尾村レスキュー)、川井登志子(猫と友達・地域猫東 久留米)、NPO法人アニマル・サポート・メイト、大富直樹(被災動物保護ボランティア、司法書士)、アッサム山中 ほか 多数のボランティア有志の皆様
_______________________________________

4 閉会宣言

 

進行役のTHEペット法塾代表・弁護士植田勝弘氏、村岡真澄氏、弁護士吉田眞澄氏、全国動物ネットワーク・弁護士坂本博之氏ほか。

 

 

院内集会の写真:海野隆、西田麻衣



(2)へ続く→