深大寺さんでしあわせゲットしたCAPINわんにゃんたち、
ごらんください、この笑顔!
トライアルに入ってもうすぐ1週間です。
無事にシェルターを卒業してほしいな~♪
浪江はっちゃん
はっちゃんに家族が決まりました。
先住猫さんと先住ワンちゃんのいるお宅です。
どっちともうまく共生できる、おおらかでマイペースのはっちゃんのこと、
シェルターボラのみんなも大好きでした。
2年前4ヶ月前になりますが、
2011年12月の環境省福島県公認レスキューで、私たちも警戒区域に入って保護活動をしました。
そのときに浪江の海側で保護したのがはっちゃんです。
あのときはちゃちゃも同じ場所で保護したのでした。
飼い主さんが現れたら、お戻しするという条件付譲渡となります。
飼い主さん、はっちゃんは元気ですよ、
こんなにやさしい家族のもとへ行きましたよ。
どこかで見守ってくださっているかもしれない飼い主さんに代わって、
はっちゃんをきちんとしたご家族に託しました。
れいちゃん
こむぎちゃんと改名した、センター引き出しの子犬れいちゃん。
モコリンさんがおくるみにくるんで抱っこし慣らしをしていたので、
膝にぽんと飛び乗る抱っこ犬となった甘えん坊。
昭島のすてきなお宅へお嫁入りしました。
お届けのさい、ビーグルのおばあちゃん犬があたたかく迎えてくれました。
ひっこみじあんのれいちゃんも、ビーグルちゃんを前にしたら尻尾が立って、リラックス!よかったね~!
先住ちゃんがいてくれること、小さな心細いれいちゃんにとって、とてもよかったです。
大ケージのご寄付もありがとうございます!
犬の保護に大活躍する大ケージ、大切に使わせて頂きます!
ご縁に感謝いたします。
こげちゃん&トラキチ
とってもやさしいご夫妻のもとへ決まった、こげとトラキチ。
ともちゃんが手塩にかけて育て慣らした猫さんが、そろって川崎のお宅にもらわれました。
うねうねさん&うねおさんが、お届けされました。
里親会の終盤でいきなりホームランのしあわせゲット!
それも2匹そろってです!
ほんとうにありがとうございます。
トラキチはシェルター周辺に捨てられたかノラが産んだかした猫さんで、
最初は慣れないと思って去勢後リリースしたんです。
でも、猫舎を外からじっと覗いて、網戸ごしにこちらを窺う様子に、
「なかに入りたいんだね、おうちの子にできないかな?
可愛いから、もう一度捕獲して、なんとかおうち猫にしてあげたいの」
と、またつかまえて、1ヶ月後に血液ウイルス検査をし、晴れて猫部屋での生活が始まったのでした。
そのうちにともちゃんの部屋で、本格的に慣らしがスタート。
ヨシさんの保護猫で筑西市出身のサビ猫こげちゃんといっしょにもらわれることになりました。
猫歴がなが~くて、やさしいご夫妻、安心だね、
スタッフ一同、ほんとうに、(さびしいけど)しみじみとうれしいです。
(お留守番のない家庭です!やさしいお姉ちゃんとお母さんがいっしょ!)
(左の白黒がハルちゃん、シェルターに収容されたばかりの緊張していた頃)
世田谷にお嫁入りしたハルちゃんは、猫歴がやはり長いご家庭に箱入り娘のように大切に飼われることになりました。
ハルちゃんは、神栖の虐待多発エリアから保護された仔猫です。
いま、東京の敬子さんのお宅で世話を受けているショコラの姉妹と言われています。
お母さんは、猫室2Fのエイズ部屋にいる白黒かみちゃんです。
仲良し姉妹のマリちゃんは一足先に家族が決まって、
しあわせ報告がありました。
ハルちゃんも、こうして家族をみつけて、シェルターを出発しました。
ハルちゃんも、ともちゃんの預かりで、すっかり人慣れしたのですよ。
ワオくん
ワオ君もセンター引き出しの子です。
鹿嶋から来た3兄弟のうち、茶が濃い子。
最初に家族が決まりました。
やさしくしてもらって、ごきげんワンワン!
世田谷の大きなお宅でセレブ犬に!
お届けはうねうねさん・うねおさん、あったかい写真が届きました!
ララちゃん
深大寺さんではララちゃんも決まりました!
つややかな黒いララちゃん、愛くるしい瞳。
ミルクやりをしてシェルターボランティアのみんなで育てた猫さんです。
特に、もふなさんの上手なミルクやりのお陰で、ここまですくすく育ちました。
東京娘になって卒業していきましたが、ボランティア一同、しあわせを祈っています。
ララちゃんよ、おめでとさん!
ほんとうに深大寺さんには、こうしてたくさんのご縁を頂いています。
もしかしたらあと1匹も決まりそう。
いつもやさしい深大寺さんの職員さんたち、みにきてくださった皆様、スタッフのみなさん、
今年3月の里親会もお世話になりありがとうございました。
byおかめ










