今週の活動報告 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

●2月15日、ゆめ、シュガー健康チェックで プリン先生へ

搬送:ともちゃん&きじとらさん


ランの去勢、甘栗の血液検査とXray ハンサム先生へ

うねうねさん預かり牛久沼2匹避妊手術

搬送:おかめ


●2月17日、あおともさん、するめ3匹の医療。


●2月18日、駅前の野良猫保護のため、あおともさんがトラップに挑戦。


●2月18日、つくば市K研究所の敷地で捨てられていた野良猫2匹をのらねこおかかさんが守衛さんに頼まれて手術されました。

おかかさんは、先週、たまたま干し芋を買いに行かれた水戸市鯉渕の農家で、避妊していないために仔猫が生まれ続けているのを知り、メス2匹の避妊手術を勧められ、病院搬送などのサポートに動かれました。


●くうちゃんトライアル先にご訪問。

くうちゃんが病気をして通院をされていましたのでお見舞いに。すっかり元気になったくうちゃん、リビングで幸せに暮らしています。感謝です。


●2月19日、筑波大学と協力・連携の覚書を取り交わしました。

(S先生、かめこさん、ジャスミンさん、おかめ参加)


同日、阿見町動物愛護協会が開催され、ちゃまめさんが参加されました。


同日午後、守谷市動物愛護協議会が開催され、おかめが参加。

条例制定にむけて、話し合いを重ねています。








●2月19日、市内の地域猫エリア(教育機関)で黒いオスを捕獲しました。

夜8時におかめ、山猫で捕獲器をしかけました。


私たちの捕獲の目的は、不幸な命を増やすことなく1代限りのその猫さんの命を守る、あくまでも保護のための行為です。

手術が終わったあとは、ごはんと水を与え、寝床を準備し、命の見守りをします。

つかまえたらどこかに移動させることはできません。

野良猫には縄張りがあり、場所を変えたらボス猫がおり、えさ場に近寄れません。

手術後はもとの場所に戻します。

どうか、私たちの捕獲にご理解頂けますようお願いいたします。



ジャスミンさんに病院搬送をお願いしました。22日のお迎えはライムさんです。




●市民活動センターに、三つ折りパンフを200部持って行きました。

不幸な野良猫を減らす地域猫活動に関する資料を置いてもらって、市民の皆さんにもっと広めたいと思います。


●つくば市環境課との話し合いを進めております。

つくば市と共催または市後援の映画上映会を8月に計画しています。あきこさんにホール予約をお願いしました。

また、町内会に配布する地域猫啓発チラシをこちらで準備することになりました。ドラメイさんがデザインをご担当くださっています。


5月総会後のイベントを検討しています。


●2月20日12時から14時まで、NPO法人しっぽのなかまさん、NPO法人いばらぎの犬と猫さんとの会議がCAPINシェルターでありました。

茨城の殺処分を減らしていくために、代表同士で話し合い、要望書を準備することになりました。


●2月20日、柴犬りょうくんシェルター入り。

里親大募集です。


お隣のうらじいとキス。


●2月20日、センターから犬を引きだし。


筑波山ふもとを徘徊していた白いメス犬(仮名はハイジとなりました)

パルボの可能性があるため、おかめ宅で1月健康管理。

搬送:Mはかせ



保護依頼者のT様より、あたたかいメールやご支援が届いております。

ハイジちゃんはこんなに元気ですよ。


シーツビリビリ状態ですが、こんなに陽気、のびやかです。

昨日、フロントライン+をしました。



人がだいすき!





食欲ばっちり。


「世田谷のTさん、助けてくれてありがとう!」

何とか助けたい、というTさんのお気持ちがあったから、周囲も気持ちを動かされました。

Tさんの撮影された写真を見て、このきれいなほっそりしたわんちゃんを何とかしたい、とCAPINの若い会員さんたちが心を動かされ、助けようよ、との気持ちを強くされました。

きじとらさんファミリーをはじめ、ドラメイさんやバジリコさん、ともちゃん、Mはかせ、パドドゥさん、みんな助けたいと思い、動きました。

選択することはつらいですが、1匹を生かすことから、やっていくしかありません。

(ほんとうは、センターの子たちみんなを助けたいのですが。)

かたつむりのようなじれったい活動です。

茨城では犬猫は年間5000頭以上殺処分されているのですから。


保護依頼者様のT様、そして支援者のT様、TK様より、初期医療費・ご寄付として合計9万円のお振込がありました。

会員一同、心より感謝申し上げます。

ハイジちゃんの医療費・飼育費に大切に使わせて頂きます。




搬送:パドドゥさん


●2月19日、神栖虐待エリアから下半身不随の猫さん退院、シェルターイン。



●2月21日、ダイゴお届け 搬送:パドドゥさん



●2月22日、シュガーをご家庭預かりのきじとら様&マチュママ様&まちゅ君宅へお届け、ゆめの譲渡お届け  搬送:あーちゃん&おかめ


●2月22日、福島県富岡でnekonekoさん&おかめ給餌・捕獲



byおかめ




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

フォスターペアレントお申し込み》

・1ヶ月3,000円(3ヶ月・半年・1年分等、前納可能)をご援助下さい。


・頂いたお金は、養い子の生活費(主に食費や医療費)に使います。



・養い子の近況は当ブログでご報告いたします。



・フォスターペアレントを続けられなくなったときには、CAPINで責任を持ち、養ってまいります。


◎お振込先 :筑波銀行
店番号 : 035 (つくば営業部)
口座番号 : 1307709
口座名 : 動物愛護を考える茨城県民ネットワーク



※ご入金の際、「○○君のフォスター希望」と、犬猫の名前をご記入ください。


※お手数をおかけいたしますが、当会から領収証をお送りするために、

 お振込されたら必ずご住所とお名前をメールかファックスにてお知らせくださいませ。



 FAXファックス: 029-851-5586
 手紙eメール:
info@capinew.jp  (お返事に2、3日いただくことがあります)