【兵庫篇】太山寺 | カピバラ温泉

カピバラ温泉

お寺や神社、時々カピバラ。

 
神戸十三佛霊場

第四番





三身山
太山寺


神戸十三佛は範囲が広いため、
一日に行ける場所が限られてます…

まあ、埼玉からなので特にガーン

多聞寺で教えてもらった、
こちらの太山寺さん。

紅葉のシーズンも終わり、
他に誰もいませんでしたアセアセ

大日如来坐像と、
四天王立像が安置されている
県指定文化財の三重塔。

国宝の本堂。
ご本尊は、薬師如来様。

雨上がりの、
しっぽりした感じがまた良いですね~

阿弥陀堂。
スピリチュアルなものは全く無く、
フィーリングだけの師匠ですが、
こちらの阿弥陀如来様…

ちょっと違いました。

何が違うの!?って言われると
困りますが…笑い泣き

実際、
目の当たりにして感じてください。


綺麗な色の柿が、
絵になります照れ

立派な鐘。

12月でしたが、
紅葉はまだ残っていました爆笑


太山寺はかなり広く、
また、奥の院もあります。
太山寺川にかかる、
閼伽井橋を渡っていきます。

足場はあまりよくないですアセアセ
が…
自然が見事ですね~爆笑

かなり大きな木、
まだまだ色付いていました!

地蔵堂。
一願地蔵として有名。
手前にある稲荷舎は、
ロープが張られていて、
入れなかったですアセアセ

さらに奥に、
有名な磨崖仏があるのですが、
雨上がりで足場が悪かったので、
断念しましたガーン



こちらが御朱印。


神戸十三佛の御朱印。
白象に乗った、
普賢菩薩様。


神戸十三佛、
まだまだ先は長そうですが、
ゆるりと参りましょう~ウインク