『海の漁獲高』と『髪のベタベタ』は関係する | 髪の悩みを輝きに変える美髪ドクター ヒロ・コウロキ

髪の悩みを輝きに変える美髪ドクター ヒロ・コウロキ

化学薬品を一切使用しない唯一のヘアサロン
髪と頭皮の悩みを解決しています
こんなヘアサロンが増えることを願って
日々ブログを綴って行きます
化学薬品に限界を感じている美容師に向けての
メッセージになれば幸いです

2025年6月22日

 

 

 

美髪ドクター興梠 日郎です

 

 

 

髪を綺麗にするのは

あたりまえ

 

 

綺麗になって

自信と輝きをあなたに届けます

 

 

 

コウロキ・ヒロ

 

 

 

髪の悩みをすべて無くし

いくつになっても
輝き続ける世界を作る

 

 

 

パーマもカラーもやらない!

ヘアサロンをやり続け

 

 

 

どこへ行っても解決しない・・

 

 

 

そんな

髪の悩みを解決する

髪の救世主

 

 

 

 

 

 

 

 

広島市産のアサリ『あさみちゃん』を

ご存知ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

全国どこでもどの魚介類でも

取れる量が減っている

 

 

 

 

自然の摂理なら仕方のないことですが

日本近海の場合の理由は3つ

 

 

 

1、自然の緑地が減り続けている事

 

 

 

2、除草剤の濫用

 

 

 

3、家畜の生産量が増えている事

 

 

 

この3つ

 

 

 

瀬戸内海は、漁獲高の減り方は

全国に比べると緩やかなのは

 

 

 

無人島が点在していて

そこには自然に木々が生息している

 

 

 

そのため

生態系が守られているので

魚介類が豊富なんです

 

 

 

山=海

は共存しています

 

 

 

何となく感でわかりますよね

 

 

 

植物が育つには

豊富な土壌の栄養がいる

 

 

 

日当たりが良い太陽がいる

 

 

 

ありのままの

自然な風(空気)がいる

 

 

 

 

全部、何かしらに絡んで

全てに良い作用が愛なんだよね

 

 

 

だから無駄なものといえば

人間の作ったことが無駄なんだよね

 

 

 

もちろん、自然を無視して作ったことがね

 

 

 

温暖化もSDGも自然にとっては

人間のルール

 

 

 

無駄とは言わないけど

視点がずれている気がします

 

 

 

猛暑になると

当然汗をかきます

 

 

 

頭皮がベタベタする

 

 

 

髪がベタベタする

 

 

 

汗をかくと

髪がぺたんこになる

 

 

 

夏の髪の悩みも多いですよね

 

 

 

でもね

 

 

 

これも自然と関係している

 

 

 

ベタベタするからと

何か頭皮につけたり

洗いすぎると

一時的におさまるかもしれませんが

 

 

 

 

根本は治らない

 

 

 

頭皮の脂を皮脂と言いますが

皮脂は元々頭皮と髪を守ために

自然が私たちに授けた

愛なんです

 

 

 

それを、シャンプーだとか

頭マッサージだとか

何か薬品をつけると

愛が壊れてしまうんだよね。。

 

 

 

全ては関係している

 

 

 

髪のトラブルには

何もしないのが一番だけど

皮脂の量が皆さん

自動で調節出来ていないので

 

 

 

何もしないと

皮脂腺過多で頭皮が炎症を起こします

(ひしせんかた)

 

 

自動で調節とは

シャンプーしなくても

頭がベタベタしないこと

 

 

 

 

湯シャンで三日も耐えられないような人は

皮脂腺過多ですよ

 

 

 

そんな皮脂腺を調節しながら

自然のハーブを使った天然の薬で

皮脂の自動化を可能にしています

 

 

 

 

もちろん化学薬品は

一切入っておりません

 

 

 

こうして

手荒れ?なんて起きるはずがない

ヘアサロンです

 

 

 

 

手荒れが原因で

美容師をやめた。。

 

 

 

 

そんな方がまたリベンジしたくなったら

LINEで相談してね

 

 

 

髪の悩みを全て解決できるから

全国どこでも成功します

 

 

 

手荒れで悩んだあなたなら

成功間違いなしですよ

 

 

 

それでは、今日はこの辺で

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

 

また明日お会いしましょう

 

 

 

 

では!