2020/02/10 月曜【1版】
透析ライフのみなさんこんにちは、そしておつかれさまです、

 

月曜週はじめ透析、

 

3時起床!湯を沸かしてプーアールティーいれ、

 

それから、昨晩作っておいた、わさびおにぎり100g1個とで、

 

今日の1食目、透析モーニングで腹を満たした、

そして、朝自宅bw計量69.8Kg!

 

そこから、しばしまったりとして、シャワーを浴び、クリニック準備をして、

 

それから、送迎バスでクリニックへ

 

さっそくとばかりに、コートだけ脱ぎ計量で、

 

71.8KgのΔv1.40キロの、なかふつからしい除水量で、1.85%のbw増加率をゲット!

140×1.4÷17=11中2日なので÷2=5一日当たり約5gの塩摂取!だけど

ラフ着のが、実摂取量と言える、

それから、ラフ着に着替え計量すると、

 

70.8Kgでこれでは除水量が0.4.キロの0.5%の増加率で、

140×0.4÷17=3÷2=一日当たり約1gの塩摂取!!

 

少ないと、ろいろいわれ詮索されるのも嫌で、

 

今日は1.4キロの除水量ではじめることに!

 

そして、穿刺前血圧123、透析半ば血圧140、ラスト透析124で、

 

今週も平穏に私の透析ライフははじまった、

 

ま、透析室ないでは、嘔吐して、血まで出たとかなんとか大変な騒ぎになっていた、

 

また、隣ベッドの年配男性は、透析なかで血圧が上がり、

 

始めて見る看護師が来て足のむくみを感じ、

 

300うわのせしますねって声がきこえた、

 

ん?いいのかな??そのかた、引きすぎるとがくんと血圧が下がり意識か低下するから、

 

師長や技師さんたちは、のせないようしているのにと・・・

 

で、それから1時間もしないうちにアラーム案の定血圧が、がくんとさがってしまい、

 

技師がきて、うわのせした分を戻すはめになった、ま、事なき住んでよかったかな???

 

ま、そんな感じで、珍しく賑やかとなった、透析室であったが、

 

わたしは、抜針そして5分で止血を終わらせ、透析後計量して、

 

着替えクリニックあとに越谷ベースへと、

 

それから、帰路ちゅうの電車内で、ふと思った、

 

帰ればおにぎりにカップラーメンや、もろもろ食べ物があり、

 

ともすれば明日の燃えるゴミ日に出すはめにと!!なので今日もどこへもよらず、

 

いま、家にあるあり物で今日の2食目透析ランチを済まそうと、

で駅からバスで帰路に、
で、帰宅してすぐ湯を沸かし、カップヌードルミニ味噌味を作り
おにぎり2個ちんして、

 

さらに納豆に生卵おとし混ぜ合わせを作り、(これは、あとでおにぎりを入れ食した)

 

もうこれだけ食べると、さすがに腹はパンパンで幸せを超えた満腹となり、

 

食後の赤ワインでまったり過ごしている・・・

 

夕飯&つまみはなににしようかな・・・


 

 

応援してます、ハローハッピーこしがやFM86.8、リスラジでも視聴できますぞ!

 

日本コロッケ協会のこれアフリでなく単に私がコロッケにストでこの協会を広めようと掲載しているだけです、

日本コロッケ協会

腎臓病(慢性腎臓病:CKD)・透析に関わるすべての人の幸せのための[じんラボ]

人工透析

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

※リンク先へのアクセスは自己責任のもとアクセスしてください、

 

#日本コロッケ協会#透析ライフ
※リンク先へのアクセスは自己責任のもとアクセスしてください、

 

#人工透析#透析 #透析メシ #透析飯#腎不全#CKD不全 #ネフローゼ  

#透析翌日血,#IHDF,#CKD,#血液濾過透析、#透析メシ、#透析飯、#透析ランチ、透析朝飯、

#Δv、腎不全、高次機能障害、#胸部大動脈瘤、 #Stanford A型スタンフォードA型、腹部動脈瘤 StanforB型、#トリプルA、

#脳梗塞、#IHDF、#オンラインIHDF、#血液濾過透析、#腎不全、#透析モーニング、#吉野家、#牛丼アタマ大盛、#日高屋、#ぎょうざの満州、

#餃子の王将、#餃子の満州冷凍餃子#プーアールティー