なぜ、伴奏付けを両手でするのか❓ | リンリンピアノ教室 横浜市鶴見区獅子ヶ谷で二つ池近く

リンリンピアノ教室 横浜市鶴見区獅子ヶ谷で二つ池近く

小さいお子様から大人の方まで⭐️脳科学を使って自己肯定感を上げるピアノ教室です✨横浜市鶴見区獅子ヶ谷の、二つ池自治会館近くです。楽しく上達します。✨✨

 

 横浜市鶴見区獅子ヶ谷ピアノ教室の田吹あつこです♪

 

今日も

来て良かった、

楽しかったと

思っていただける様な

レッスンを心がけています💖

 

リンリンピアノ教室 田吹あつこ

 

 

    

体験レッスン受付中

ホームページの体験レッスンから

お申し込み下さい✨✨

https://rinrinpiano.jimdofree.com/

    

インスタ

https://www.instagram.com/p/CK2voAFFulj/?igshid=l6e0j0lx0mm6

楽しく投稿してま~す❣️

フォローして下さいね~クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

ご訪問ありがとうございます😊

 

昨日の私の

大人の方のレッスンブログで、

 

『両手での伴奏(和音)付け』

を書きましたが

 

それをすると

なにがいいのか

今日は書きたいと

思います。

 

もちろん小さな生徒さんもですラブラブ

 

だいたいピアノ曲は

 

歌(メロディー)は右手

伴奏(ハーモニー)は左手

 

で出来ています。

 

初心者が

最初に戸惑う事は

 

両手で弾く

 

ということが多いです。

 

 

 

 

右と左、違うことをする、

 

ちょっとずつ、

お互いの手が複雑に

動いていく

 

となるわけですが

 

両手カデンツ伴奏(ジャーン爆  笑の和音伴奏)

 

の利点は

 

 

メロディーを自分で弾かないので

ハーモニーの流れに集中できます。

 

ベースラインを弾くことで

ベースの意識と終止感を身に着けられます。

 

更に先生の弾くメロディーと、

生徒さんの弾く和音とベースを

バランスよく弾くことで

アンサンブルの基本が身につきます。

 

自分だけの演奏【ソロ曲】につながるよう、

 

音をよく聴き、

 

曲想にあった伴奏が出来る様になりますラブ

 

 

それに皆さん楽しそうアップ

なのが何より嬉しいです~スター

 

 

 

お読み頂き

ありがとうございました。

 

ゆるふわ脳科学ピアノ教室

松田知育ピアノメソッド認定講師

🌷🌷🌷

 

 

 

 

 リンリンピアノ教室ホームページ

↓↓↓↓
https://rinrinpiano.jimdofree.com/