リフォーム会社が地域の皆さんに喜んでもらおうと、感謝祭をしました。


土日の2日間、社員が全員参加して、徹夜で準備をして、チラシを配り、コストをかけて・・・・

当日集まった人は5人。


社員からは、


「何のための感謝祭ですか!」

「もうやめましょうよ!!」

「ボランティアじゃないんですから!!!」


そんな声が聞かれました。


そりゃ、そうですよね。

休日出勤して、来てもらったのが5人ですから。



でも、そのリフォーム会社の社長は、スタッフの皆にこう言われました。


「3年は続けて、地域の人にできるだけ参加してもらえるよう頑張っていこう」って。


今年参加してもらえる人数を集めるために企画したんじゃない。

地域の皆さんに感謝の気持ちを伝えるためにやったんだから。


それから数年、、、、今は2日間で1500名以上の来場される一大イベントになりました。


数年前からは、来場者のお客さまのほうから

「リフォームの相談はできるんですか?」と問い合わせがあり、

感謝祭の開催中に、15件以上の成約があると言います。


それ以上に、地域で信用を築き、たくさんの発注をいただき、
いまではリフォームの工事をお待たせすることもあるそうです。



「ボランティアをしてるんじゃないんですよ!」


そう、ボランティアをしてる訳じゃない。

まずは、地域のお客さまに喜んでもらうために。


楽しんで、喜んでもらうことで、お客さまとの「つながり」を築いていく。


いかに売るかではなく、いかに喜んでもらうか。

いかに役立つか。



これは、決してボランティアではなく、

「信用」を築くうえで、とっても大切なことなんだと実感するのです。


そんなリフォーム会社を経営されているのは、山品社長。

※山品社長のブログはこちらから

山品和宏
一緒に講演をさせてもらいました



今日、一緒に講演をさせてもらって話を聞きながら、

「利他の精神」あらためて確認させてもらいました。