中央大学のタテとヨコを繋げる学生&OBOG団体『Canvas+(キャンバス)』のブログ -67ページ目

委員会概要

●概要

 卒業生の門出を祝い、年次支部結成のための記念パーティー


●規模

 約250名(2010年実績)


●会場

 グランドプリンス赤坂


●パーティープログラム

 サークルパフォーマンス(NAOKAN)

 ミスCHUOコンテスト

 BINGO大会

 中大バンドによる生演奏

 年次支部結成の宣言、支部旗授与


●目的

今年で6回目を迎える、 中央大学学員会公認・学生主催の卒業イベントです。

2004年度まで『懇親会』という形で開催されていた中央大学の卒業イベントを「より大きく、より楽しくしたい」という一人の学生の想いから始まりました。

卒業生の門出を祝うとともに、OBOGを含めて中央大学全体のつながりを強め、さらに盛り上げようという目的のもとに毎年開催されています。

第1回CHUO進路相談会活動報告

5月27、28日に行いました、第一回CHUO進路相談会の責任者をさせていただきました大堀です。

ご参加いただいた方はどうでしたでしょうか?


第1回CHUO進路相談会は就職活動へのスタートを切ろうと言うテーマのもと


「内定者計 30名、参加者計、約 550名」


にご参加いただきました!


5月という開催次期にもかかわらずこれだけの方に参加していただけたのはうれしい限りです。



今回のイベントは


前半に「就活スタートアップセミナー」として就職活動の概要を講演形式で説明、


後半に「内定者との個別相談会」として、業界別に分かれ少人数のブースにて就活を終えたばかりの内定者に自身の就職活動について話をしてもらう


という2部構成で行いました。



前半後半のどちらも参加者の方々が真剣に聞き入る様子から、就職活動への意識の高さをうかがう事が出来ました。


今回のイベントにて得た参加者の方の声を、次へと役立てるために精進するとともに今後も中央大学の皆さんに満足していただけるようなイベントを企画してまいります。



-----------------------------------------------
私達Canvas+では進路支援イベントの他、卒業パーティーやミスコンを企画しております。

少しでも興味をもたれた方は、ツイッター「CHUO_Canvas」やミクシー、そして本ブログなどご覧ください。

また活動に興味を持った方もお気軽に連絡ください。学年関係なく歓迎しております。

委員会概要

※2010年4月1日より、CHUO進路支援実行委員会は進路支援委員会に名称変更しました。


●活動目的

 さまざまな中大生同士の「つながり」を形成することにより、中大生がより充実した学生生活を送る・より納得いく進路選択を行うための支援を行う。


●活動内容

≪3年生向け≫・・・現在は、主に民間就職を視野に入れた学生のためのイベント。

 進路相談会

  ・・・内定者である4年生がアドバイザーとして参加。4年生と3年生のつながりの場を提供する。年2~3回開催され、参加者数は毎回200~500名と大規模なイベント。

 アカデミー

  ・・・進路相談会の縮小版。20~50名程度の小規模な単位で行うイベント。エントリーシート添削や面接対策など、テクニカルなテーマも交えながら、より近い距離で3年生との関係を作っていく。

≪1,2年生向け≫・・・より良い進路選択を行えるような学生生活のサポート。

 
●年間スケジュール

 4月・・・1年生向けキャリアデザインイベント
 5月・・・第1回CHUO進路相談会(就活生向け/内定者との個別相談ブースがメイン。)

 6月・・・就活カフェ(就活生向け/小規模に社会人と働き方について考える。)

 10月・・・第2回CHUO進路相談会(就活生向け/社会人との個別相談ブースがメイン。)

 12月・・・第3回CHUO進路相談会(就活生向け/テーマ未定)

 2月・・・アカデミー(就活生向け/テーマ未定)