6月18日(火)岩船練習 | FC CANVASのブログ

FC CANVASのブログ

FC CANVASは、大阪府交野市で活動するサッカークラブです。
ブログでは、活動予定や試合結果などをアップしていきます。

午前中の大雨で、練習は諦めかけていましたが、予報よりも早くやみ、しかも晴れてきたので練習を行えました✨

低学年クラス1名ご入会頂けました!

ありがとうございます🙇





キッズ・1年生クラス(担当:池永、鬼頭)


・フリードリブル
・ボールタッチ
・1対1
・ミニゲーム

フリードリブルでは、多く触ることを意識して貰いました。


練習前から練習中までずっと元気な1年生ですが、元気過ぎて話を聞けていない時があります💦


話を聞けないと練習の時間が減ってしまうだけなので、多く練習する為に集合から話を聞くまでを、少しでも早く出来るようにしましょう!





☆2年生クラス(担当:橋本)


・フリードリ&ボールタッチ
・ボール触りゲーム
・ボールキープゲーム(チーム戦)
・ミニゲーム



金曜日に話したことを踏まえ、練習に取り組む姿勢に変化が見られた選手が多数いたのが良かったです😊


まだまだ改善点はたくさんありますが、第一歩目は踏み出せたかな🙆‍♂


ミニゲームでも、ボールを必死に追い掛け、ひたむきにプレー出来ていました✨





☆3年生クラス(担当:智也)


・リフティング
・パス&ムーブ
・2対2
・ミニゲーム

段々とリフティングが上手くなってきている子が多いと感じました。


この調子でノーバン100回目指しましょう😊


パス&ムーブでは、パスを出す相手に対して、なるべく浮かさずに相手が次のプレーをしやすいボールを供給することを意識してもらいました。


パスのところは良かったのですが、トラップのところが酷く、色んなところに飛んでいってしまっていたところが気になりました。


止めて蹴るという部分がサッカーの基本の部分なので、これからも継続的に練習しましょう!


2対2では、攻撃の部分では味方を使い上手く攻撃が出来ていたと思います。


しかしパスの意識が強過ぎて、ドリブルしたらゴールまで行ける場面でもパスをしてしまっている勿体無いシーンも見られました。


ミニゲームでは、コートが狭いなりにパスを繋いでゴールを目指せていたのがすごく良かったと思います。


また、守備の部分でも一回行って諦めるのではなく、連続してプレスを掛けられていて良かったと思います🙆‍♂





☆4年生クラス(担当:橋本、智也)


・2人組でリフティング

・コーンドリ(幅広)

・ゴール前の1vs1

・ミニゲーム



スピードに乗った中でのプレーを求めました。


ドリブルから始まり、スピードに乗った状態での1vs1を行いました。


スピードに乗っても落ちない技術と、相手がスピードに乗った状態での守備の仕方をトレーニングしました。


守備はまだまだ本当に軽いです💦


練習中も話しましたが、守備は経験です。


何度も繰り返し経験し、上手くなっていきましょう!!





☆56年生クラス(担当:鬼頭、池永)


・2人組でリフティング

・1vs2

・ミニゲーム


今日は数的不利な状況でのドリブル突破を行いました。


みんなの目がよくなってきたのが伝わりました😊


ただ、見えていてもイメージ通りのプレーが出来ていないですね😅


見てイメージが出来るようになっているからこそ、そのイメージ通りのプレーが出来るようになっていきましょう💪






今週土曜日から、毎日雨マーク。。。


いよいよ梅雨入りかな☔