ずーっと鼻をすすってる息子

まだ鼻をかむことができないのです。

先週月曜日に耳鼻科へ行き
五日間分の抗生剤で細菌をやっつけたはずか
やはり鼻をすすることは続いてて。
特に夜がねー

睡眠中も結構すすってて。
もうね鼻の中になんか異物でも入ってるんじゃないかと。笑
鼻をすする
以外はすこぶる元気です。
あ、首とか肘と膝の汗疹とかはありますが。
耳鼻科もそのうちお盆休みに入るので再度耳鼻科へ。
金曜日、帰宅中の電車でなんとなく耳鼻科のとなりにある小児科のネット予約状況見たらほぼ待ち時間なしだったんです!
ん?
手足口病やヘルパンギーナもピークを過ぎて
夏休み中だし患者さん少ないのかな?と。
耳鼻科も空いてるかも??
んで地元駅から保育園まで歩いてる時に耳鼻科へ電話して待ち人数を聞いたら
20人です。



と言われたので、保育園お迎え前に診察券だけ入れて、息子お迎え。
金曜日で午睡用のタオルとかシーツとか上履き、園庭靴を持ち帰る日なので一旦荷物置いて耳鼻科へ。
鼻をすするだけなら鼻水の量は少ない
でもずーっと治らないので抗生剤変えて3週間飲むことに。
面倒だけど。。ぼそ。
息子はあまり薬を嫌がらないのが救いです。

最近は薬を自分で準備しようとしてます。笑
病院では保育園とマンションが同じお友達(その子は副鼻腔炎)、薬局でも保育園のお友達がいてその子は下痢気味とのこと。
なんだかんだほかの子たちも体調崩しがちなんだね。。
お母さん方もお疲れ様です。。

薬局で薬を待ってる頃にパパと合流
働き方改革で、週一のノー残業DAYから8月いっぱいは毎日がノー残業DAYとなり早い帰宅のパパさん。
8月は収益も落ちるしお客さんもお休みだったり、そもそも暑さで体調崩しやすいからね。
ありがたいことです。
近所の商店街の大好きな餃子を買って帰宅。
梅雨が明けて毎日暑いですね。
でも去年までの自転車登園に比べればなんのその。
我が家の夏休みは先月の沖縄旅行で終わってるので、8月中はのんびり過ごしたいと思います


