今朝、パパに小児科に息子を連れてって貰いました。
水曜日の夕方の下痢以降、便はなし。
お腹のゴロゴロもなく整腸剤の追加もなし。
来週月曜からの登園許可証を貰いました。
私は予定してたほけんの窓口へひとりで行ってきました。
3回目の本日でラスト。
教えていただいたプランをまた勉強して、特に私は誕生日前の申込みの方が保険料が変わらないので2月中には手続きしようと思います。
◆パパ
医療保険を見直し
今の保険はあと5年くらいすると保険料が2倍くらいあがるので解約して、今のライフスタイルにあった保険に入ります。
まずは契約してから現在の保険を解約予定。
◆私
医療保険を見直し。
今は掛け捨て2500円ほどの医療保険。
もう少し手厚い保険にする予定です。
◆息子の教育費
学資保険などまだ入ってないのですが
利率の高い外貨建ての保険で運用しようかと。
◆老後資金
現在、私の収入はランチ代以外のほぼ全てを銀行貯金です。ちなみにパパの収入からはボーナス以外貯金できてません。
家賃・光熱費・食費などで消えちゃいます。
高齢での出産の場合、教育費と老後資金の貯め時が重なります。うちの会社は退職金がありません。
一部をやはり外貨建ての保険や、変額年金で運用することを提案されました。
しっかり勉強しようと思います!
ちなみに私は保険料増えますが、パパはとんとん。教育費と老後資金については貯金に回してたものを運用するので負担が増えるわけではありません。
いやー、でもさー
なににどんだけ保険かけるかは悩ましいですね。
あと新居のマンションの火災保険は見積もりきたらまた相談してください!と言われました。
そして
引越しまであと数ヶ月にもかかわらず
模様替えしました(笑)
粗大ゴミ10点(収集日はまだ先)
45リットルのゴミ袋4袋分
漫画 25冊・ガイドブックなど10冊
鍋・瓶をそれぞれ1つ
を断捨離。
予定になかった棚を
捨てよう!と言ったパパ。偉い!
おかげでちょっと物が溢れてる状態ですが
明日も引き続き断捨離がんばります!