昨日普通便も出てたし、大丈夫そうじゃね?
木曜午後から出勤できんじゃね?
なーんて。
甘かった(笑)
なんとか昼寝させても1時間ほどで起きてきた息子。
でもソファでゴロゴロしてて。月曜の吐く前みたいな感じ。
息子の痛いとか気持ち悪いはホントなのかまだちょいと疑問。。
とりあえずソファに防水シーツ敷いて、
バケツとかスタンバイ。
いよいよ辛くなってきて息子は
私に抱きついてなんだかうんうんうなってる
ぶぶーーー
ん?
おなら?
ガスが出て下痢してました( ̄▽ ̄)
マスクや手袋やらで処理した後の息子は
すっきりしたみたいでさっきより元気に。
それ見てよかった〜
今週息子の保育園は無理だと思い
保育園に電話して常駐の看護師さんと話しました。
・胃腸炎でも子供は食欲があるから油断して量をあげすぎない
・息子は低血糖の既往があるので、食べさせ過ぎず糖分は与える(難しい!(笑))
・嘔吐が一回だった場合、下痢が何度も続くことが多い。お尻がヒリヒリしたり本人は辛い
・親に感染することが多いので注意!
とりあえずお尻がヒリヒリする前にシャワー。
夕飯はレトルトの梅がゆしかなくて、梅は避けて息子に食べさせたら酸っぱいとクレーム( ̄▽ ̄)
残ってたおじやを食べさせたらそれで満足して
おかわり!はなし。
今んとこ下痢は一回。
昨日も今日もお昼寝の時間短いけど
それは元気ではないからだね。
前に寝れることも元気な証拠って看護師さんに言われたの思い出しました。
明日も一日休むことになるから
来月予定してた長期休暇はナシだな( ̄▽ ̄)
予約してた温泉はキャンセル。
ま、行きたがってたのは旦那さん。
旦那さんが休めないせいで私の有休なくなるわけでざまーみろって感じです。

新居用の有休も確保しなきゃだから、
年度末までどこにも遠出せずおとなしくしてよー=人が多いとこに行かなければ感染リスクも下がるはず!
きっと息子から、週末は引越しまでの準備にあてなさいってメッセージなのかな!
今日は息子がお昼寝中、去年買ってずっと使ってなかったピータッチでひたすらラベル作り
ラベル作って、書類や取説を整理。
看病しながらだとなかなか思うように進みませんが少しずつ少しずつ頑張ります。
今日の整理で、取説をただ突っ込んでた壊れかけてたボックスを断捨離できました♡