嘔吐、その後 | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


小児科の順番予約をして行ってきました。

経緯を話すと

嘔吐が一回なら軽く済んだほうです
ただお腹の音を聞くとゴロゴロ聞こえるので
時間差で下痢することはよくあるから油断禁物。
はじめの嘔吐から、2日間嘔吐と下痢がなければ登園許可証を書きますと。

最短で木曜の診断後の登園になりそうです。

帰宅して保育園や会社に再度連絡を入れお昼の準備。
おじやを食べさせ(もっと食べたいと散々言われ。。)、処方された整腸剤を飲ませてお昼寝。

ほぼ保育園の午睡開始時間と同じ12時頃に寝ました。
15時近くまで保育園では寝るくせに13:30に起きちゃった( ̄▽ ̄)


もー、そこからは怪獣と化した息子の相手が大変で。。
整腸剤の効果なのか普通便が2回出たし、もう明日から保育園行かせたいレベル。。


ふー。でも新年明けて仕事への情熱が途切れてしまったのかやる気ない私。
寒い中の送迎から解放されるだけでもなんかいいなーなんて。

食欲ありまくる息子に我慢させるのが1番大変だし、見ててかわいそうで。
でも油断するとすぐ下痢すると思うのでなんとか誤魔化し誤魔化し。
テレビ画面でYouTubeばっかし見せてます。



そして
息子の体調悪い時、夫婦の仲も険悪になりがちな我が家。

理由はどちらが休むか。ここ!

今日はわたし。
明日と明後日の午前は?(最短でですが)

看護休暇がまだ残ってるのはパパです。
わたしはとっくに使い切りました。

パパに明日休める?とLINEしたところ

上司に
取ってもいいけど、その代わり今月予定してる(内覧会の有休)はダメと。

出た、パワハラ。

この上司。
例えばパパの体調不良で休みはきっと認めるんです。こどもの体調不良で男が休むのはありえないんだと思います。

こんな古い考えの人、いるんです。
年齢はパパの一つ上で世代が違うとまではいかないんですけどね。


結局、パパは更に上の部長に話を通して休めると言ってきたけどさ。

子供の体調悪い(今回の息子の場合、ありがたいことに症状は軽いですが)のにそこまでの根回ししないと休暇取れないわけ!?


私は正社員の男性と派遣さんの3人で仕事してます。とは言いつつ2人とも100パーセント私の仕事をカバーできません。
私が出社してからやるだけなので、結局私が大変なんです。
私の上司はそこをわかった上でもこの人数体制でやらせてます。(ってか4人体制だったのに4人目(私の後輩で二児の母)を他の課と兼務させてるので実質3人)
しかも派遣さんの契約は春までです。
そのあとどーすんだろーと私が気にすることではないのでもう諦めてますが。人員配置は管理職の仕事だしね。それでトラブっても知らん!!



帰宅したパパ。
無言の私に話しかけてきます。

なんとか丸くおさめたいんでしょう。
もうその話はどうせ喧嘩になるからやめてと言いました。

こうやって解決策を話し合わないことで
どんどん夫婦としてダメになるとわかっててそう伝えました。


最近、、ではないな。
遡ると息子が産まれてからかな。

なんか、こう
わかってるでしょと思って言わないとわかってくれてなかったり。
言った言わない、聞いた聞いてないで会話がギクシャクしたり。

パパはスマホでゲームばかりしてるし
私はブログ読んだり新居関連のこと調べたり。
同じ部屋にいても違うことしてる。


これって積み重なるとやばいんじゃないかな。
って最近すごく思う。

新居のこと、保険の見直しのこと、息子のこと。
私がいろいろ調べて話しても半分聞いてない感じだし興味ないみたい。熱感が違う(笑)

息子のことをとても可愛いと思ってるのはよくわかってるし、私より子供の相手が上手だしそこは尊敬してる。

夫婦ってなんだろ?
家族ってなんだろ?

息子の存在がなければ、私たちは夫婦としてやっていけないのかな?って最近思います。

結婚したころはそんなこと思わなかったのになー( ̄▽ ̄)


病気だけどパワフルな息子が相手だと、公園とかで遊ばせられない分、今日一日大変でした。

人間疲れるといろいろネガティブに考えてしまうのでそういう部分もあるのかな?


明日も息子と2人、引きこもってガンバロー。

さぁ、これから食べそびれた夕飯のUFO食べよ。