水曜日は区の歯みがき教室へ行ってきました。
急に寒くなったので、とりあえず家にある服で防寒したらごちゃごちゃした格好に(笑)
息子は下の歯が2本生えていて
最近になって下の歯がさらに1本、上の歯が2本生えてきそうです

下の歯が生え始めた時に区の相談窓口に電話して聞いたら今はまだガーゼなどで拭く程度で良いと言われたけどほとんどやってなかったな

歯みがき教室では
・仕上げ用歯みがきの仕方
・虫歯予防のためにお水やお茶以外与えない
・おやつは補食として与える
歯垢がたまってないか染め出し液を歯につけて貰いました。息子は問題なし

仕上げ用歯ブラシ、赤ちゃん用の歯間ブラシは頂きました。
息子が自分でできる歯ブラシも帰りに購入しました

バナナの歯固めもあまり興味ないので、歯ブラシを噛ませてみたらおえってしてました( ̄▽ ̄)
午後は耳鼻科へ。
月曜日あたりから鼻水が出始めた息子

咳も少し。とうとう耳鼻科デビュー

待合室では咳してるくせにマスクしてない迷惑なじーさんがいた。。
軽い風邪で飲み薬はなし。
鼻水を吸引。左耳に耳垢がたまっていたので取って貰いました。
喉にも鼻水が流れて咳が出てるそう。
予防接種ではほとんど泣かなかった息子もギャン泣きでした( ̄▽ ̄)
できるだけ鼻水を取ってあげるしかないね、と先生。
ピジョンの鼻水吸い取り機を勧められたんだけど
ああいうのってママにも風邪移るよね。。



ブロ友さんが移ったと記事にされてたし、絶対風邪を貰う自信がある(笑)
なので
先輩ママが電動の鼻水吸い取り機を持ってたので聞いてみたり、ネットで口コミ読んだりしamazonでぽち。
15000円くらいするので値段は全然可愛くありません





amazonのポイント&出産祝いで頂いたギフト券の残りを全部使い、自分の負担は10000円くらいでした。
保育園入ったらたくさん菌を貰うだろうし、中耳炎にも鼻水取るのは有効なので長期的目線で
思いきって購入しました

大人も使えるしね

ロングノズル

お風呂上がりの鼻のなかがしめった状態が
効果的だそうなので早速今夜から試してみよー

日中はそうでもないけど、夜中は苦しそうに呼吸してる息子。
良くなりますように




