7m9d 職場訪問 | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


火曜日は息子お披露目に職場へ行ってきましたー爆笑
都心への職場訪問、緊張したよー笑い泣き

出産祝いに頂いたマザーズバッグももちろん
持って行きましたラブ

時間に余裕を持って出たら大分早く着きましたてへぺろ
地下鉄を乗り継いでなんとか息子も愚図らず到着照れ
1人の時はなーんてことない通勤経路もベビーカーで赤ちゃんとの移動はやっぱり大変でしたガーン


オフィスの入るビル。
まずは地下一階から一階へエレベーターで移動。
オフィス棟の一階からまた別のエレベーターで移動。
ところが部の部屋が見当たらないガーンアセアセアセアセ
通りすがりの人に聞いたら、確か下の階に引っ越しましたよーと。
そうだった、うちの会社フロアを引っ越すのが好きな会社だった(笑)
2月中旬から産休に入ったので
約9カ月ぶりの職場です!
緊張したなーガーンガーン

あ、職場行く前に、商業スペースにある授乳室で
オムツ替えと授乳を済ませておきましたうずまき

部の部長、直属の上司、一部の同僚は
私達夫婦を知ってるので
どっちに似てるだろー?って皆さん言ってました(^ ^)

現在妊娠中の先輩が
切迫早産で自宅で絶対安静とのことで
会えなくて残念タラー
先輩も息子に会えるのを楽しみにして下さってたみたいです。
息子とは同級生になるベビちゃん。
お腹の中でがんばるんだよーーー!!!!

息子はたくさんの人に抱っこされて
テンション高めのご機嫌さんピンクハートピンクハート
まだかろうじて人見知りしないので良かったルンルン
(実家の父には泣くけど・・・)


1時間半ほど滞在して帰宅。
仕事帰りの母がわざわざ迎えに来てくれて
一緒に帰りました。

ベビーカーに長時間はもう座ってくれないので
緊張しましたがなんとか終えられて良かったですくるくる

次に職場に行くのは
復帰前面談の時かな!?

職場の雰囲気を感じることができてよかったです。
育児は24時間休みなくそれはそれでとーっても大変なんですが
産後なんだかボケボケしてるのも事実ガーン
人の話聞いてなかったり忘れっぽくなってたり。
産後どうこうじゃなくて加齢?(笑)

ぴりっとした雰囲気の中に身を置くことって
やっぱり大事かも。。
復帰したら仕事と育児の両立に悩むこともあるだろうけど、まずは保育園に入れますようにっ!!