生後6ヶ月の息子を連れて
4泊5日の沖縄旅行に行ってきました♡













11/12(木)6m28d
最終日。
7時頃まで寝てくれた息子

私は昨日お風呂に入りそびれたので
朝シャワーを浴びて授乳。
シャワー中オッパイが流れて流れて困りました

先に授乳するべきでした。。

お部屋から見たブセナテラスの海
今回の旅行でバルコニーでゆっくりコーヒータイムはありませんでした(笑)
この日も息子の相手をしつつ慌ただしい朝食でしたががっつり食べました

息子にもビュッフェのお粥を食べさせました。
がっつり食べ過ぎてチェックアウトまであまり時間なくてバタバタと荷物を詰め込みました

ロビーのテラスで家族3人で記念撮影

年賀状に載せるかもしれないと必死になって撮って貰いました



息子と旦那さん

チェックアウト後は高速に乗り
一気に空港まで!
早めに着いたけど
朝ごはんでお腹いっぱいだし
行こうと思ってた空港内のエンダーは諦めました。次回リベンジだ~!
早々と保安検査場を通過して
オムツ変えたりトイレ行ったり。
あ、搭乗口近くのお店で旦那さんは沖縄そば食べてました。
私は恒例のANA側までスタバ買いに行って
大好きなカフェモカを飲みました♡
(我が家はJAL派。ANA側まで買いに行くのははっきり行って時間の無駄ですけどね(笑))
行きの飛行機みたいに乳首を噛まれるのが怖かったので、搭乗直前にミルクの準備。
帰りは後方の2人席だったので優先搭乗しました。
離陸の時にミルクを飲んだ息子はそのまま寝てくれて1時間くらい寝てたかな?私も寝ました。
帰りの飛行機はわりとご機嫌さんでした。
外面のいい息子はCAさんにニコニコ

降下しはじめた頃に機内のトイレでオムツ替え。
うんにょをしてて慌てました







でも狭い分いつもみたいに動けない息子は
わりと大人しくオムツ替えさせてくれました。
17時半くらいに羽田空港着だったかな

帰りも定額タクシーに乗って帰宅。
赤ちゃん連れの沖縄。
思った以上に大変でした



オクマやブセナテラス以外で
もっと赤ちゃん向けのホテルはいっぱいあると
思いますが、いつも利用してるホテルにしました。泊まったことのないホテルに泊まるよりはストレスもないと思って

沖縄では限られてると思うけど和洋室があればもう少しゆったりできたと思います。
でもまたいつか沖縄は行きたいです

その時の月齢で大変さは違うんだろうな~
昨日ブセナテラスからのお知らせが届きました

ウザテラス、今年夏のオープンが来年3/18に伸びたそう。ここは赤ちゃんNGなのかな
