皆様こんにちは!
フランスの素敵インテリア
&ライフコンサルタント
コンヴェール昌子(しょうこ)です。
前回ブログを再開したばかりなのに
またまた日にちが空いてしまいました。
6月初めから国内線の航空便が飛び始めたので
しばらく地方の実家に滞在したり
色々と仕事の準備を進めたりしていたのです。
今回の機内からの風景
日本列島の複雑な地形が鮮明に見えました
さていよいよ7月!
2020年の半分を折り返して
後半の始まりですね。
今年は2月早々に
日本に寄港したクルーズ船から始まった
コロナ感染症騒ぎで
前半のほとんどが失われてしまった気がします。
しかも私はそれに加えて
家族の様々な問題が立て続けに起こったため
ますます時間に流された感が強いです。
けれども・・・
数か月に渡る自粛生活の間
コロナで世界が変わっていく中で
かつてないほど深く
これからの人生について
家族との関係や働き方について
自分が本当にやりたい事について
考える時間が持てました。
その結果得た結論は・・・
◇ もっと家族との時間を大事にしよう
◇ 本当にやりたい事は先延ばしにせず
今すぐやろう
◇ いつまでも今の平和な生活が続くと考えず
今後世界がどう変わっていっても
自分にとって最善の場所や環境で
幸せに暮らせるよう準備をしよう
というものです。
そしてここから決めたのは・・・
◇ なるべく早く日本とフランスを行き来する
生活にシフトする
(これは1年半前から別居婚中の夫に
合流するためですが
コロナで今すぐは無理なため来年からに
なりそうです)
◇ 以前からやりたいと思いながら
一歩踏み出せていなかったプロジェクトを
プロの手を借りて始める
◇ コロナで人々の価値観も行動習慣も変わり
また世界恐慌以来と言われる
世界的な大不況の時代が来るのに備えて
新しい仕事の準備を始める
ということです。
街が静まり返っていた以外
目に見える被害や変化はほとんどなかった
コロナの自粛期間中に
私のようにこれからの人生や仕事について
考えた方は
結構多かったのではないでしょうか?
予期せず突然訪れた時代の大きな変化は
誰にとっても不安なものです。
でもこの大きな変化は
自分も大きく変わるためのチャンスでも
あります。
明るい未来を目指して
最大限良い方向に
変わっていきたいものですね!
今は大好きな紫陽花の季節。
あちこちでつい写真を撮ってしまいます。
マンションのエントランスの植え込み
鮮やかなブルーの花の中心にある
白いポチポチが可愛いです💙



