こだわりポイント1 玄関ドア編 | 大空と緑と猫の家

大空と緑と猫の家

2014年8月末に、ヘーベルハウス・1311仕様のステップボックスが建ちました(^o^)
アメリカンカール9にゃんに仕える、夫婦のおうちブログです。

あや家のこだわりポイント。
前々回の記事に載せた写真です。
photo:01



あや家には、玄関が2つあります。
2世帯でもなく、夫婦の2人で住みます。

実は、サロンをやってまして[みんな:01]
引越しと同時に、こちらに移転する予定なんです。
玄関を別にしたかったので、
サロンとプライベート用と、2つあるわけなんです。

さてさて、注目していただきたいのが、
真ん中の、木目の入った白いもの。

これは、実は、
photo:02


玄関です。
1311仕様のフラッシュモールは、
・ハニーチェリー
・アーモンドウォールナット
・ショコラウォールナット
・ビターストーン
の4カラーがあるのですが、
サロンイメージと、ちょっと違って…

カラー変更の特注です[みんな:02]
色々ありますが、
4色で迷いました。
photo:03


左から、
・ホワイトウッド
・ミストグリーン
・シナモンオーク
・バニラウォールナット

IAさんのオススメと、私の希望が一致して、
バニラウォールナット採用になりました[みんな:03]

ちなみに、特注料金は、4諭吉弱¥です。
(支店によって、違うかもしれません。)

防火戸だと選べるカラーが一気に減ります。
なので、避けるために、家全体を少し移動しました。
(あや家は、準防火地域です。)

プライベート玄関は、
フラッシュモール 15巾 片開き ショコラウォールナット
です。
左右にガラスが入ってます。
サロン玄関は11巾 片開きです。

色違いにしたかったので、
1ガラススリットで、でも選べましたが、
特注料金が、ぐーっと上がったので、
フラッシュモールにしました。



また載せますけど、
photo:04


玄関バニラウォールナットの左は、
外壁のシルクブラン、
右側は、玄関入ったところに貼る
平田タイル・クローバー
画像はブラウンですが、この後、色々検討して、
ラベンダーに変更しました。

タイルの後ろは、メインの壁紙・ライトグレー、
右はアクセントクロスのダークグレーです。
(どちらも標準クロスです)

下にあるタイルは、
名古屋モザイク・ピエトラコルテ
1番白い、0110を使います。
床は幅広オークホワイトのフローリングです。

左にある黒いのは、
アイアン小物を使いたいので、
そのイメージです。
白い巾木は、別部屋の残りかな?
この部屋は、ラスティックオークのミニ巾木を使います。

こんな感じで、
お客さまが落ち着ける、かつステキに思ってもらえるような
シンプルフレンチを目指します[みんな:04]



にほんブログ村
ポチっと応援していただけると、嬉しいですラブラブ