WBCと花粉症の話題が 時事ニュースのようです | キャンディBBの日記

キャンディBBの日記

いわゆる団塊世代。3人の子供たちは独立し現在は夫と二人暮らし。

健康寿命を延ばすべく、あれこれ努力する中で、文章を綴る作業は、

ボケ防止に効果があるのではと勝手に信じて、

日々心に感じたことなどを綴っております

今や世間ではWBCの話題で持ち切り。おかげでほんの数日前のH3ロケットの打ち上げが失敗に終わったことをやいのやいの取り上げるTVは皆無。違った意味で良かったですね。

日本中のすべての国民が野球ファンでもあるまいに、TVの情報番組は首までどっぷりWBCに浸かって、野球以外のニュースはないのかと。それはそれで平和な証拠ではあるのですが……


勿論、ピッカピカのオールスターが一堂に会するこんな機会は、一生に一度あるかないかなので盛り上がる気持ちは分かりますし、わたしも日本人として侍ジャパンを応援しています。

でも、情報番組が野球一色だと飽きるんですよね(←非国民呼ばわりされること覚悟の発言)

と、こんなことを言いつつ、しっかり9日はTBSのWBC中国戦を観戦、日本勝利に歓喜しましたが、引き続き韓国戦がありますから、これから当分は、試合内容だの選手一人ひとりの性格だのクセだのを、いろんな人が微に入り細に入り解説することで、情報番組のほとんどの尺を埋めることになるのでしょうね。うんざりだわぁ(←またまた非国民発言)

ところで、陽気はすっかり春めいて出かけるのに申し分ない季節となりました。
花粉症を患っている方には申し訳ないのですが、わたしは花粉を受け止める受容体の感度が鈍いのか、花粉に反応せず、今年も花粉症をやり過ごして暮らしています。


ただ、去年まではわたし同様、花粉症とは無縁だった夫が最近になって「夕方になると目が痒くなるんだよ」と言い出し、遅ればせながら花粉症の仲間入りをしたようです。こうなると、今まで「花粉症とは無縁な体質なのでね」などと言っていたわたしも時間の問題かと。

夕方になると花粉症の症状が出るという夫ですが、日中は大丈夫なので、二人でしっかり春風を全身に受けながら週2の花見を続けています。

 

♪春の小川はさらさらいくよ・・・・・川の流れる音を再現できないのが残念ですが(3月8日目久尻川にて)


松田の河津桜と比べると、そりゃぁスケールは劣りますが、目久尻川沿いの遊歩道からも河津桜と菜の花のコラボレーションを楽しむことができます。


そして足元に目をやると、春の野草がいっぱい。どんなに小さな花も葉っぱも平等に陽の光を浴びようとする姿が愛おしいのです。野の花好きが高じて、今では一見するとみな同じに見えるペンペン草とタネツケバナとミチタネツケバナを見分けられるようになりました。

 

この写真が今一番のお気に入りでPCの背景に設定しています。みんないじらしくて泣けてくる

キンセンカ・オオイヌノフグリ・ぺんぺん草・ホトケノザその他

 

こんな風に毎回同じような花の写真を載せているわたしも、クールな第三者からみたら「何が面白いんだか」と評されているに違いありません。