さて7月のお花の話です!!!!!!! | 大西先生のブログ

大西先生のブログ

Candle Studio Oneは、アロマとキャンドルが学べるスクールです。
福岡・天神という中心街にありながらも非日常的な空間で、キャンドル作りを楽しめます。
キャンドルを日常に取り入れたキャンドルライフを提案していきます。

 


「泣いたアカオニ」をいう絵本を知ってますか?

「泣いたアカオニ」は、浜田廣介による日本の童話です。
人間と仲良くしたいアカオニは、家の前に「にんげんだいかんげい、おかしやおちゃもよういしてます。」と書いた看板を立てて待っていますが、誰もにんげんが訪れません。


そんな時、友達のアオオニが来て、自分が村を襲う悪役を演じ、アカオニが人間を助けることで信頼を得る作戦を提案します。
計画は成功し、アカオニは人間と仲良くなります。


しかし、その後アオオニは姿を消します。
アカオニは最近見ないアオオニが心配になり家にいき、手紙を見つけました、「今僕が仲良くしてない方がいいと思う、人間と仲良くね」とう手紙に書いてありました。
アオオニが友達のために犠牲になったことを知り、涙を流します。
この物語は、友情の深さと自己犠牲の美しさを描いています。

そんな絵本です

ね!(すごい)

その絵本に関連して、また自分の話をしちゃいます!!
僕は、マーガレットで連載していた「俺物語!!」が大好きです
前から「砂」をみるとオクノユウジがかぶるんです
もちろん僕は強くないけどタケオです(笑)

昔、オクノユウジと僕は、本当に毎日一緒にいたんです
毎日毎日、今となっては親兄弟より時間だけは一緒にいます(人生ののべ時間として)
びっくりですね!!
僕の人生の一部なんでちょっと腹が立ちます(笑)

昔話ですが、僕はある時急にオクノユウジの前からというか実家から消えました
若かったんです
そこから数年経って、福岡で仕事をしててオクノユウジが僕を探して訪ねてきてくれました

今みたいに便利ではなく携帯も番号が一緒でなかったしポケベルがメインな時代、たまたま僕は携帯電話を持っていました(めちゃくちゃでかい携帯電話FOMA)

なのに探して福岡に会いにきてくれました

すごくないですか?

なんやかんや僕のことが好きすぎていいやつなんです!!(笑)

普通疎遠になるじゃないですか?
でもあいつは違うんです、すごいよね
十数年前の話です
今は、僕の住む福岡に引っ越してきました!笑
すごいでしょ!!
めちゃくちゃ一生懸命なやつなんです!

後、僕が間違ってない限り絶対怒らないんです
いつも味方でいてくれる奴で、僕をわがままに育てたのはオクノユウジなんです!

そんな奴とまた同じ土地で住んでます!
毎日会えてないですが。。。。。。。。

自分とオクノユウジの話でごめんなさい!!

さて、今回はお花のお話しです


◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ◇◆◇◆ 

今回7月の花についてお話しします、二週にわたってお送りします

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーー    7月のお花      ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


1. アサガオ(朝顔) :
    * 特徴: 鮮やかな青色や紫色の花が特徴で、

  夏の朝に美しく咲きます。
    * おすすめポイント: 育てやすく、

  ベランダや庭先に手軽に楽しめます。


2. ヒマワリ(向日葵) :
    * 特徴: 大きな黄色い花が太陽を象徴し、

  見る人に元気を与えます。
    * おすすめポイント: 庭や花壇に植えると、

  夏らしい明るい雰囲気を演出できます。


3. ハス(蓮) :
    * 特徴: 池や湿地で美しい大きな花を咲かせます。

  仏教的な意味合いも持つ神聖な花です。
    * おすすめポイント: 水辺の景観を美しくするだけでなく、

  涼しげな雰囲気です。


4. ラベンダー:
    * 特徴: 紫色の小さな花が房状に咲き、

  独特の香りがあります。
    * おすすめポイント: 見た目だけでなく、

  香りも楽しめるため、リラックス効果があります。

その中でも今回、ラベンダーをフカボリしていきます!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーー    ラベンダーについて   ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ラベンダーは、シソ科の多年草で、紫色の小花が密集して咲く植物です。地中海沿岸が原産で、乾燥した土壌でも育ちます。
その花は強い芳香を放ち、アロマテラピーやポプリ、ハーブティーなどに利用されます。
特に、リラックス効果や不眠解消の効能で知られています。
観賞用としても人気があり、北海道の富良野などのラベンダー畑は観光客に人気となっています。
庭植えや鉢植えでも楽しめるため、家庭でも広く育てられています。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーー   ラベンダーの伝説    ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ラベンダーには多くの言い伝えや伝説があり、その香りや効能から多くの物語が生まれています。
以下は代表的な言い伝えの一部です。

1. 古代ローマとラベンダー

ラベンダーは古代ローマ時代から広く利用されていました。

ローマ人はラベンダーを浴槽に入れ、リラックス効果を楽しみました。また、衣服や寝具にラベンダーを入れて香りを楽しんだとされています。この風習が広まり、ラベンダーは「清潔」と「癒し」の象徴となりました。


2. 聖書の記述

一説によると、ラベンダーは聖書にも登場しています。マグダラのマリアがイエス・キリストの足を洗う際に使った香油がラベンダーだったと言われています。このため、ラベンダーは聖なる植物として尊ばれるようになりました。


3. 中世ヨーロッパの魔除け

中世ヨーロッパでは、ラベンダーは魔除けだそうです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーー   ラベンダーの言い伝え    ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ラベンダーにはさまざまな言い伝えがありますが、その中でも特に有名なものをいくつか紹介します。


1. 守護の力

古代から、ラベンダーはその強い香りによって邪悪なものを遠ざける力があると信じられてきました。家の周囲にラベンダーを植えることで、災厄や病気から家族を守るとされています。


2. 癒しと安らぎ

ラベンダーの香りはリラクゼーション効果があり、古代エジプトやローマでは入浴にラベンダーオイルを使用し、心身の浄化と安らぎを求めました。


3. 恋愛の象徴

中世のヨーロッパでは、ラベンダーが恋人たちの間で交わされる愛の誓いの証とされていました。また、ラベンダーを香水や花束に加えることで愛情の表現がされました。


4. 古代の神秘主義

古代ギリシャやローマでは、ラベンダーはアポロンやアテネーの神聖な植物として知られていました。また、その精油は聖なる香りとして祭儀に使用されていました。
これらの言い伝えは、ラベンダーの持つ特別な香りと効能に対する古代からの信仰や尊敬を示しています。




★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆ 

さてYouTube見てくださっていますか?

 

 

本当にたくさんご質問をいただけるようになって嬉しいです

レッスン動画が最近撮影できてなくて、レシピはあるんですが
きっと面白いと思っていただけるものありますので

期待していてくださいね!

あと今僕が作っているヴィンテージキャンドルのお話をしたいと思います

2024年も暑くなってきました夏ですね!!
一雨ずつ夏に近づきます

体だけは気をつけてくださいね

ではまた

大西博之