美容室キャンディッド☆ヴーのコンセプト♪ ←書き途中ですが1度見てください♪
改めまして自己紹介♪ ← ぽちっと押してね(o^-')b
☆回想日記☆第1部☆第1話 美容学校卒業から3年で独立した美容師の波乱万丈の軌跡… ←プロフィールを書いています(°∀°)b 見てね~♪
美容室キャンディッド☆ヴーのHP
←ぽちっと押してね(o^-')b
8月のお休み♪ ← ぽちっと押してね(o^-')b
こんにちは~(^O^)
サロンのコンセプトなどを
他では載せていたのですが
ブログには載せていませんでしたので
今回載せてみることにしました(o^-')b
サロン・カット・カラー・パーマ・ストレートなどに付いて
1つずつ書いています
今回 カラー(ダメージを最小限に抑えるカラー編)です
カラーをすると
必ず髪の毛はダメージを受けてしまうものなので
ダメージを最小限に抑えるために
一人一人の髪質に合わせた
薬剤濃度やアルカリ濃度などを
適切にコントロールしタイム管理もしています
それでも
カラー剤が付いたところは
ダメージを受けてしまうものなんです
そこで
カラーの回数が多いなど
☆髪のダメージを気にされている方には
既に染まっている中間~毛先にはカラー剤を付けずに
根元だけを染める「リタッチカラー」をお勧めしています
リタッチカラー(6,480円~)
カット+リタッチカラー(9,720円~)
リタッチカラーは
既に染まっている中間~毛先の色に合わせて根元のカラーをしますので
あまり色を選ぶことは出来ないのですが
褪色の少ない色味を使用することは可能なんです
そのカラーでリタッチを続けることにより
気になる毛先の褪色が減ってきますので
中間~毛先にカラー剤を付ける必要がなくなります
それでも
褪色が気になる場合は
シャンプー台で簡単に色が入る
トナーカラーという方法もあります
髪を傷めるブリーチ作用がなく
色味のみが入るので
カラーをするよりずっと髪に優しいんですよ
また
自宅でカラートリートメントを使用するのも良いですね
褪色した分だけ 元の色に戻す・・・
そんなことも出来るんですよ
毎回毛先までカラーをした場合と
リタッチにした場合では
毛先にカラー剤が付く回数が変わってきますので
ダメージに大きな差が出るんですね
☆明るい白髪染め・・・
当店では オシャレ染めと白髪染めのカラー剤は同じ物を使用しています
一人一人の髪質に合わせた
薬剤濃度やアルカリ濃度などを
適切にコントロールしタイム管理をすることにより
明るい白髪染めが可能なんですが・・・
明るく出来る限界は
髪質の影響がとても大きく1人1人異なります・・・
今日はこの辺で・・・
ではっ!
へばなっ!☆
当店はDO-Sシリーズを取扱い&使用しております
DO-S開発者のドS美容師さんのブログに行きます
三ノ輪 美容室 candide☆voeux
03-3872-6685
台東区下谷3-19-4 ユーケンビル1F