チーム医療と心づけ | 首のしこりと僕 側頸嚢胞〜癌 目指せサバイバー

首のしこりと僕 側頸嚢胞〜癌 目指せサバイバー

47歳美容師 
40の時に突然の癌宣告 
ウィルス性中咽頭がん
5年後、鎖骨リンパ節転移
手術、抗がん剤、放射線

2022/3 胆のう摘出

あれほど退院後は抵抗力が落ちていると言われていたのに、リハビリと称し無防備に人混みに行って風邪をひいてダウン中です、、、、とほほ





今回はあくまでも僕の独り言ですので実際は違うかもしれません。



以前 父が大病で入院している時の話です。

緊急入院でしたのでICUに、そこから個室に移動して頂きました。
病院のベッド代というのは環境によって随分と違います。

因みに父が入った部屋は15000/日
保険はきかないのでこれが別途請求されるのです。

母は、ずっと大部屋への移動を訴えてました。

我が家は決して裕福な家庭ではないのでベッド代が重くのしかかってきます。

看護師さんや先生に訴えても、空いてません。の一点張り


そこで母はある手段に出ます。

主治医のポケットに心づけを入れたのです。
額は内緒にしておきます。


すると次の日に 5000/日のベッドが空いたのです。


地獄の沙汰も金次第と言って泣いてましたよ。


その後も手術などの度にポケットに

最終的に無料の部屋に入ってました。


こんなことがあったもんだから、今回入院するにあたって母は僕に先生のポケットに入れろ入れろうるさかったわけです。





ところが僕が今回入院した病院はチーム医療で有名な病院

1人の患者さんに何人もの先生が関わります。

僕も4人の先生に診て貰っていて最後にやっとシステムが理解出来たほどです。


母に手術の前にポケットに入れろと言われていたのですが、どの先生のポケットに入れたら良いのかわからないと告げると


病院に来た時に確認したそうです。

まず壁に心づけは受け取りませんとの注意書きを発見。
そこでお見舞いにきている方にも聞いてみたそうです。
すると、先生に渡そうとした時に

先生>そのお気持ちがあるのでしたら寄付をお願いします。
と言われたそう


母>病院によって随分違うのね~



確かに1階のロビーには神社のように高額寄付をされた方達の名前が。資料にも寄付のパンフレットが入っておりました。


ガンの研究施設も隣接していることから、寄付金で成り立っているのでしょう。


恵比寿のオカッパ美容師の友達にも僕が診て頂いているチームは最高だとお客様に聞いて安心してますとのフォローメッセージもいただきました。


入院している人たちの話しでは、ガンを本当に勉強したいオタクっぽい先生が多いという話しも聞きましたが笑




チーム医療や袖の下について賛否両論はあると思いますが、僕は今回、正規に請求された金額以外は一銭も払っておりません。


あくまでも僕の独り言ですので。









あ、どこの病院でも看護師さんはお金は一切受け取ってくれません。
これはポリシーなのでしょうか。
カッコいいですよね。

美容師なんて簡単に頂いてしまいますが笑






{E9EC73A1-CAAE-45E1-9AB1-3A0C2C2E85C2:01}





多くの首のしこりに悩む方に見ていただきたい。
↓クリック応援よろしくお願いします。

にほんブログ村


KAZ在籍美容室 hair SHIP 美容室のブログ↓
http://ameblo.jp/ship5/