母と妹との2泊3日TOKIOお上り旅

 

 

 

 

 

 

朝〜

 

ママちゃん具合はどうかな?!

見た感じ、大丈夫そう

 

 

最終日ですけど、朝はゆっくり

 

 

昨日、みんなの荷物まとめて実家に送ることにした

(妹もアラフィフも神戸に戻ってから、ママンを実家に送りがてら一泊の予定)

 

 

フロントで宅急便の段ボール見せてもらう

 

妹が大・中・小の箱を見て、中で十分て言うたけど、アラフィフは大の方がええと言うた

 

言うたのに、え、大は大き過ぎるやろ、中でいいやんとママンも中に加勢

 

結局、をもらって帰る、、、

 

 

初日の駅のコインロッカーのことを思い出してごらん?!

 

私らのボストン3つ入れて、あんなにキュウキュウやったのに

 

コインロッカーよりも少し小さいと思えるこのの箱にしかもお土産も増えてんのに入ると思うか?!

 

 

とは昨晩、言うといた

 

でも、妹もママンも大丈夫やろと言う真顔

 

とりあえず、箱は組み立てずに畳んだまま朝を迎えた

 

 

アラフィフはほな、中の箱でもいける方法を

 

これからまだ、お土産とか荷物増えるかもしれへんし、誰かのボストン一個だけは荷物まとめ用に持って、他のふたつをの箱に入れて送るんやったら大丈夫やなぁ

 

とアラフィフ、寝ながら考えてたふとん1

 

 

みんな、朝の支度を終えて、もう必要ないもんは全部、それぞれのボストンに詰める

 

そして、いよいよ箱に入れるよ!

 

ガムテ使わずにを軽く広げて、荷物入れる振りしてみた(シミュレーション)

 

 

はい、無理でしたー

 

何でこのタイミングまでわからんのか、アラフィフはすごく謎やったけど

 

な、言うたやろ、が必要やろ?!

 

でも、優しいアラフィフは寝ながら考えた中を生かす案も言うてあげる

 

が、荷物は全部送ったらええやん!となり

 

箱交換してもらえるか(大丈夫と思うけど)と荷物を詰めた箱と送り状とかどうするか確認のためフロントに電話

 

ほな、フロントの人が大と送り状を部屋まで持ってきてくれることににっこり

 

 

結局ね、大で大き過ぎることはなく、ボストン3つ入れてチョッキリなりましたー

 

 

残念ながら、雨予報やから折りたたみ傘は持っとかなあかんけど

 

これで身軽で帰れますニコニコ

 

 

チェックアウトを済ませて

 

いざ、築地

今日は歩いて行きまーす!

 

途中で雨が降り出す驚き

 

 

築地場外市場を目の前にしたとき

雨が急に激しくなる

 

 

もんぜき通りからお店が所狭しと並んでる市場の中に入る

 

丼もんばっかりのお店が続く

 

外国人がウヨウヨ

 

雰囲気はわかった

せせこましいし、こんなややこしいとこでは食べたくない

 

 

市場を抜けて、築地中通りに出たんかな?!

小雨になってる

 

 

妹が目星を付けてくれてたお寿司屋さんへ向かう

 

築地6丁目交差点近くの

すし大 本館さんへ

 

すでに行列が出来てる驚き

韓国人と中国系(中国からかシンガポールからとかようわからん)が主流

 

どれくらい待つか、お店の人に訊いたら

30分くらいとのこと

 

まぁまぁ、回転早いねんなぁ

 

今、時間的にたぶん2,3巡目くらいかな

 

すぐ前に並んでる中国系グループが

横に広がって

並んどるんやけど

 

他の通行人の邪魔になるとか思わんのかな

 

日本人に迷惑掛けるんやったら

もう来んといてくれる?!

 

 

お客さんも出てくるのは

アジア系の外国人ばっかり

 

だいぶん前に進んで、いよいよ次

 

店先に写真入りメニューが掲げてある

 

店長おまかせ 4,180円

にぎり9カンと巻物1本にお好きなにぎり2カン

 

決めた!

 

店内に通されるとき、いきなり

 

「カウンターワン!テーブルツー、、、」

 

とか言われて、アラフィフぽかんとなった

 

妹が、日本人です!

言うて、あー、英語やったんやと思った w

 

外国人多過ぎて、お店の人、デフォルトが英語なんや〜

 

「日本人のお客様です〜」と2階の店員さんにわざわざ報告される

 

ほな、すし職人さん達に「日本人のお客様、いらっしゃーい!!!」と歓迎される

 

 

日本人そんなに珍しくなったんか、、、

 

 

2階に上がったら、感じのいい女性店員さんが迎えてくれた

 

 

お好きな2カンは何にするかなぁ〜

 

赤貝は9カンの中に入ってるしなぁ

9カンの中からもう一回頼んでも、別のを頼んでもいいそうです

 

妹は

ノドクロとカンパチ

 

ママンは

雲丹と青柳

 

ママちゃんに青柳って何?!って訊いたら

「貝、関西では食べられへんねん」

 

て言うから、貝好きなアラフィフもほな、1貫は青柳、もういっこは何にしよう、、、

 

やっぱり蒸し穴かなぁ

 

悩んだけど、結局、

 

ママンの真似して雲丹と青柳よだれ

 

 

シャリが少なめで

どのネタも美味しいよだれ

 

ぼたん海老、鰹、平目

すし大 にぎり①

 

赤貝、鰆、金目鯛

すし大 にぎり②

 

赤貝はママン曰く、もうちょっと磯臭さがあった方が美味しい

だけど、アラフィフは美味しかったよだれ

 

 

トロ・ネギトロ巻き、玉子、鮪炙り、鯵、煮穴子

すし大 にぎり③

 

 

肝心のお好きな2カンの写真撮るの忘れた〜驚き

 

雲丹かなぁ、割増料金取られてた

 

 

女性店員の方曰く、もう、ほとんどが外国人のお客さんで連日大忙しだそうです。

外国人のお客さんがもし居なかったらすごく暇なんでしょうね、、、と仰った

 

外国人ばっかりやから避けてる日本人も多いのかもしれない

 

 

妹はノドクロめっちゃ美味しかったよだれそうです

 

 

アラフィフ、19歳くらいのとき(バブル期)、従兄(東京初日とは別の従兄)に築地のお寿司屋さん連れて行ってもらってます

 

赤酢のシャリで、関西と違ってシャリが甘くないのが好きじゃなくて、アラフィフ的にはあんまりやった思い出が、、、高かったやろうに

 

従兄ごめん

 

お子ちゃまだったアラフィフ

今、食べたら、めっちゃ美味しいはず

 

 

今回の築地のお寿司は

美味しかったですよだれ

 

ちゅうか、物価高、インバウンドで値段上がってるやろうけど、それでもめっちゃお得と思う

 

 

次に東京に来たときも、また来たい!

 

 

みんな大満足で築地市場をあとに

 

 

築地本願寺

築地本願寺を撮っといた

 

 

東京メトロ日比谷線で築地駅から日比谷駅へ

千代田線に乗り換えて明治神宮前駅まで

 

 

明治神宮へお参りに行きます

 

 

近くにJR原宿駅が見える

中学、高校生やったときの憧れの地よだれ

 


明治神宮②



明治神宮①

↑アラフィフ、後ろ姿が我ながらゴツ

アラフォーのときの5割増しくらいの感じ、大袈裟じゃなくてネガティブ

 


南参道沿いの奉納酒樽
酒樽は216個もあるそうです
 
知ってるお酒を探してしまう、福寿を写真に入れてみました

明治神宮③

 

ちゅうか地元は灘五郷がある日本一の酒どころよだれ
沢の鶴、白鹿、菊正宗、福寿、松竹梅、日本盛、大関などなど他にもたくさんの酒蔵があります
 
奉納酒樽の向かいには奉納ワイン樽もたくさん並んでました!
 
 
明治神宮④

 

長い長い南参道を歩く

 

初詣の模様をゆく年くる年とかで観るけど、あんな大勢の人たち、こんなに長いこと歩いて本殿まで行ってるんか!

 

 

明治神宮大鳥居

写真は神宮の杜芸術祝祭からお借りしました

 

ほんで、肝心の大鳥居を写真撮ってませんでした驚き

 

何でやろ???

歩くの疲れて、頭おかしくなってたんかな

 

 

本殿前の鳥居(第三鳥居)はちゃっかり撮ってる

明治神宮⑤

 

 

夫婦楠(向かって左側が)

注連縄で結ばれています

明治神宮⑥

 

 

 

本殿では長めにお祈り

すごいパワースポットに決まってるから

 

敷地内は何処もかしこもパワーで満ちているのを感じた(アラフィフ、そういう霊的能力はゼロです)

 

 

そして、おかーたまが家の神棚にと授かったお札が安い(そんな言い方していいのか?!)から驚いた!

 

地元の神社の半分の初穂料驚き

 

 

せっかくなので、御守りを授かりますニコニコ

 

今、アラフィフに絶対的に必要なのは金運

でも、体は不調だらけやし、健康運も必要やし、、、

でも、健康運は今はまだ返納(お礼参り)に行けてないけど、薬師寺(薬師如来様)の御守りを肌身離さず持ってるし、次の痔の手術にも付き添ってもらうし(?)

 

神様と仏様一緒になってるけど、これは

いいの、いいの!

両方信じてるのだから

 

うーん、悩む〜

 

長いねん!!!

 

妹が自分の運命数の御守りにしたニコニコ

言うて、黄色の巾着型のコロンとかわいい福守を見せてきた

 

 

何、そんな情報どこで仕入れましたか?!

 

 

アラフィフの運命数のお守りは、、、

心身健全守

 

いいじゃない、心身が健全なんて、衣食住全てに恵まれないと無理

 

ひいては全ての運に通ずる昇天

 

これ、5秒くらいでパッと頭に巡った

 

心身健全守、気に入ったニコニコ

 

1,000円の初穂料なので、普通

何でお札はあの初穂料?!

 

 

明治神宮を代表するお守りだそうですにっこり

心身健全守

 

この紋所が目に入らぬか!

 

 

それにしても、運命数のお守りが安産祈願とかやったら、アラフィフどうしたんやろ驚き

 

ちゃんと見てなかったけど

病気平癒、合格祈願、交通安全とかそれに特化したお守りには運命数付いてなかったんでしょうね

 

 

 

さ、次はママンご希望の

JINNAN CAFE

 

すぐなんでしょうけど、勝手がわからんし、明治神宮の本殿への行き帰りだけでも、かなり歩いたし、ママンの足は痛いから、カフェまで歩くのは無理

 

原宿駅の前からタクシー

500円くらいで着いてしまって、運転手さんに申し訳なかったネガティブ

 

 

坂道の途中にあるから半地下みたいになってる

ジンナンカフェ①

 

好きな席に座ってよかったけど、選んだ席の椅子が木製のデッキチェア型で、めっちゃ座りにくい

 

深く腰掛けたら、後ろに倒れてしまうやつ

座面は広いからお尻の後ろに荷物置けるけど、背もたれと座面に隙間があるから、落ちるし

 

写真ありましたわー

写真、お店からお借りしました

 

昨日のオーバカナルに続き

またも座席選びに失敗

 

 

妹がバージンモヒート(ノンアル)がすごい美味しいよだれ満面の笑み

 

アラフィフはクラフトレモネード

これはシナモンが入ってて変わってるけど、美味よだれ

 

ママンはお腹の調子が悪かったからか、パンケーキのセット飲み物にカフェラテ

 

ジンナンカフェ②

 

このパンケーキ(ハニーバター)もふわっふわっでめっちゃ軽で美味しかったよだれ

ジンナンカフェ③

 

 

ママンは一人いっこ頼むつもりやったみたい

あんたら頼めへんのん?!て言うてた

 

あんなに軽いんやったら、ひとり一個いけたかも

 


午後から雨が上がって、天気よくなったから、喉が渇いて

 

妹はクラフトジンジャーエール、アラフィフはバージンモヒートのお代わり

 

 

先週末、実家に帰ったときママちゃんのスマホ見たら、このパンケーキの画像を待ち受けにしてたにっこり

 

 

まだ15時やけど

でも、あとどっか行くとなったら時間ない

 

ということで、ジンナンカフェが最後のスポットになりましたニコニコ

 

 

飛行機は17:55やから余裕あるけど、まだお土産も買うやろし、早めに空港行ってゆっくりしようということになった

 

 

渋谷駅まで歩くよ!

ママちゃんに合わせてゆっくり

 

坂道を下って、タワレコがある神宮通りに出たら、あとは真っ直ぐ

 

で、よかったのに高架をくぐってMIYASHITA PARKの方にちょっと行ってしまった驚き

 

そして、妹がハチ公見てみたいって言うから、広場の方に行って

 

毎月、出張で東京来てるけど、ベタなとこは行ったことないようだ

 

 

ハチ公、外国人に大人気

記念撮影の列が出来てる〜驚き

 

 

さらば東京

JR渋谷駅から品川駅へ

 

エキュート品川

夜ごはんのおかずをあれこれ買い込むニコニコ

食べることにはいつも真剣な3匹

 

 

そして

京急品川駅から羽田空港第1・第2ターミナル駅へ

 

 

空港に着いたら運航状況確認

 

こっちは晴れてるけど、関西はこの日、朝から大雨警報出て、大変なことになってたみたい

 

JALの伊丹空港行きは欠航驚き

 

一瞬焦ったけど、スカイマークの神戸空港行きは大丈夫みたい

 

よかったけど、逆に何で?!

 

 

出発ロビーで最後のお土産購入タイム

 

初日にここのお菓子買ってる人見てて

あれは東京でしか買えないやつでは、、、

と気になってた

 

ザ・メープルマニア

そう、東京でしか手に入らないお菓子

 

こういうのをグランスタ東京で探しててん

あとで見たらお店あるみたいやけど、何で見つからへんかったんやろ無気力

 

ほんで、直営店は東京にしかないみたい

期間限定が神奈川と愛知にあるけど、大阪にはなかったからよかったにっこり

 

ちゅうか羽田空港のお店も期間限定ショップやん、危なかったわ驚き

 

 

ここでアラフィフメモタイム(ごめん)

 

メープルバタークッキー9枚入

メープルソルティナッツクッキー9枚入(期間限定)

を購入

 

 

アラフィフ、会社の人にしかお土産渡さへんから鳩サブレー、資生堂パーラーのチーズケーキもあるし、こんだけ買っといたらまぁ大丈夫やろう

 

 

手荷物検査して、早めにゲートへ

 

 

まぁまぁの早め

 

その上、雨の影響で飛行機の到着が遅れてる

結構、ボーッとして待った無気力

 

 

ゲートから飛行機までバスに乗る方式(到着の時も)

結構、揺れるし、何か長く感じた

 

行きのときは座られへんかったから、帰りはママちゃんだけでも座らせてあげたい!

 

 

子ども連れ、妊婦が先に呼ばれて、次は席順

 

窓際の何列目まで〜

よし、ママちゃん行けっ!

 


あーゆーのって何でまだまだの人が先々、行こうとするんやろ、、、

 

ママちゃんがボーディングパス、ピッした

バス座れてますように昇天

 

 

妹とアラフィフも並ぶ

 

バスに着いたらママちゃん、前の方にちゃんと座れてるニコニコ

私らは諦めてたけど、何か座れたにっこり

 

 

たぶん20分くらい遅れて離陸

東京バイバイ

楽しかったよ〜

 

飛行機から

 

明石海峡大橋の方まで行ったよ

写真間に合わんかったけど

 

飛行機からのどっか①

 

ここどこ上空?!

飛行機からのどっか②

 

 

すごい旋回して、神戸の上空へ

飛行機からの神戸の眺め

 

 

 

あー、楽しかった

ありがとう、東京ニコニコ

 

 

 

神戸に着いたら、雨降ったんやなぁって感じはするけど、すっかり止んでて

 

実家に帰って、みんなでテレビ観てたら、さっきまでいた東京がすごい雨になってた驚き

 

 

ちょうど、ひどい雨に当たらずに済んだにっこり

 

 

 

この3日間、途中、雨にも遭ったけど、概ね、お天気にも恵まれて、

予定してたところも行けたし

 

大満足の旅でしたニコニコ

 

また、行きます!!!(アファメーション)

 

 

 

イベントバナー