母と妹との2泊3日TOKIOお上り旅

 

 

 

 

 

墓参りが終わって、みんなでJRへ

 

夜はママンがご馳走するから銀座周辺で従兄にお店を予約してもらっといた

 

 

東京でまさかの近大マグロ真顔

 

でも、誰も近大マグロの店行ったことないからええわよだれ

 

 

帰りのJRは鶴見からすでに満員

日曜日の夕方、みんな家路に急いでるんかな?!

 

 

従甥は新宿で友だちと飲むから残念ながら品川でお別れ

 

 

そして、アラフィフたちは

有楽町で下車

 

 

夜ごはんの予約までまだ時間ある

 

従兄夫婦とママンはその辺でお茶しといてもらって

 

 

妹と大荷物を持って、

東銀座のホテルにチェックインしに行く

 

 

有楽町の阪急メンズ東京前の地図で従兄にホテルの場所を教えてもらって、

いざ出発ビーグル犬しっぽ

 

 

信号待ち中に盲導犬協会へ募金

ラブちゃんビーグル犬あたま撫で撫でさせてもらう

 

お口ペロリよだれされたのを妹に引き気味に突っ込まれた

 

大丈夫、フーバーみたいに口臭くなかったから

 

 

サムネイル

フーバーとは家で飼ってたオスの巨漢ラブラドールのことだぜ
別名ガッちゃん

お気に入りのオバQ分身参上

 

 

晴海通りをズンズン進む

 

この辺で初めて気付いたけど、

外国人だらけやん!!!

 

神戸ですら多いと感じるねんから

そりゃ、東京なんか尚のこと

 

 

まぁ、外国人のことは無視して

 

やっぱし銀座はいいなぁよだれ

 

和光と三越の前を通って、横断歩道を渡って

 

 

ミレニアム三井ガーデンホテル東京に到着!

 

ミレニアム三井ガーデンホテル東京の外観

糸を織ってる風のホテル外観デザイン

 

ホテルエントランスの生花

エントランスの生花

 

ホテルフロント

妹チェックイン中

 

 

客室のリーダーみたいな人が出てきて、何やら長く話してる

 

 

予約してた部屋に前泊してた人の香水の臭いがまだ取れてないらしい

 

 

また、外人か!

またて、まだ、外人の被害には遭ってない、今のところ、、、真顔

 

 

金箔のコンセプトルーム(デラックスコーナーツイン)と隣のモデレートクイーンの部屋を予約しててんけど

 

少し前に連絡が来て、ダブルブッキングでホテルからのオファーで金箔ルームにアップグレードしてもらえてたにっこり

 

 

そして、クイーンの部屋に臭いが残ってると、、、

 

 

もちろん違う部屋に変更するけど、金箔ルームと同じフロアの離れた部屋にするか


隣同士がよければひとつ上のフロアのミキモトのコンセプトルーム(デラックスコーナーツイン)とその隣のモデレートクイーンでいいかの確認

 

 

金箔のお部屋にそこまでの拘りがないのであれば、ミキモトの方でいかがでしょうか?!というプレゼンでした

 

 

ちゅうか、むしろミキモトの方がいい!

 

 

妹は本気で悩んだのか、、、ただのジェスチャーなのか

 

やっぱり離れた部屋より隣同士の方がいいよね?!という方向性でアラフィフに相談を持ち掛けてくるw

 

 

「うん、隣同士の方が何かと都合がいい」とアラフィフも同じトーンで答える

 

ま、実際そうやし、、、

 

 

そして、ミキモト コスメティック パールルームを見事にゲット!

 

 

えらい丁重な対応、さすが4つ星ホテル

 

 

部屋のことは別で書くけど、、、

 

 

最近はどこでもそうなのか?!

エレベーターでカードキーをピッとしないと行き先階ボタン押せない方式はてなマーク

 

宿泊客以外は単独では上がれなくなってるんだねぇ、安心

 

 

部屋に着いて荷物置いたら

設備見たり、写真撮ったり

 

 

 

さ、あんましダラダラしてられへん

 

近大マグロへ急がなければー

 

地図を見る限り、晴海通りを戻るより

斜めに取って行けば早そう

 

 

GINZA SIXの横っちょ通って

アラフィフが前に来たときは松坂屋ネガティブ

いつの話やねん!

 

 

みゆき通りをずぅーと行って

アルマーニ制服の泰明小学校の前を通って

銀座コリドー通り

コリドー街っちゅうのは東京カレンダーでお馴染みのとこですよね?!

 

 

JRの高架に

近畿大学水産研究所 銀座店

 

こんな正式名やったんや無気力

 

 

個室が用意されてたにっこり

 

程なくして、ママちゃんたち到着

 

 

テキトーに注文していく

 

アラフィフはビールあんましやから、いつもレモン酎ハイかあれば柚子酎ハイ

 

酎ハイの味で大体わかるよね〜

アラフィフ的には、、、あんまし

 

 

お通しのあらの炊いたんが美味しかったよだれ

 

近大マグロのお通し

 

 

お造り、一番大きい4人前くらいで確か7,000円やったと思う、、、

 

店の人、5名様なので、5名様分でご用意させてもらってもええか?!言うてお伺い立ててきた

 

どの料理もそうやって訊いてきて、まぁ何と商売上手

 

近大マグロのお造り

 

 

マグロじゃない確かレモンで挟まれた魚に卒業証書付いてた爆笑

近大卒のお魚(名前忘れたけど、、、)

 

 

関東の人すぐマグロ、マグロ言うけど、アラフィフ、マグロはどうでもよくて、ブリとかハマチの方が好き(うちはママンも妹もみんなそう、関西やからどうしてもそう)

 

 

だから、これで、5名分やったら7,000円どころじゃないけど、正直あんまし値打ちないなと思った、、、驚き

 

マグロ味せえへんかったし、、、ネガティブ

 

 

妹がいろいろ頼んでたけど、他の料理は写真撮るの忘れた

 

が、お店の人が料理が綺麗なうちにと撮ってくれる

 

親族一同

 

 

話は大いに盛り上がり、従兄は瓶ビール何本飲むねん!

全然平気そう、、、

 

 

また、会いましょう言うてふたりにサヨナラ

ほんま、もっと頻繁に東京行きたい!!!

 

 

ゆっくり銀ぶら(ブラジルコーヒーの方じゃないから敢えて平仮名を使用)しながらホテルへ

 

 

 

 

長くなるからホテルのことは

またつづく

 

 

 

イベントバナー