どーでもいいんだけど、
ほんとに
どーーーーーーでもいいんだけど
子育てしてて、
よく思うことがあります。
それは、
/
家に、〇〇の職業の人が
いたらいいのに〜!
ということ。
\
ないですか??^^;
例えば、
看護婦さん。
子どもが熱を出した、とか
怪我をしたときとか、
家族に看護婦さんがいたら
めっちゃ心強いやんっ!
とまぁ、こんな感じで、
家族にこんな職業の人がいたらいいな~と
子育てしててよく思う私^^;
同じように
薬剤師さんもいてほしい。
家にこんな薬あるけど子どもの湿疹にも使える?とか、
余ってる薬、飲んでいい?とか、聞きたい。w
あと、
散髪屋さんも。
お店に行くほどじゃないけど、
ちょっと髪の毛が伸びてきたとか、
すぐに切れるから。w
自分の前髪も散髪屋さん(美容師さん)が
いたら、いつもきれいに切ってもらえるのにと思う。
あとは建築屋さん。
壁にくぎを打ちたいけど、どこに打ったらいい?とか
てすりを付けたいけどどこに取り付けたら良い?とか
分からない
雨戸のガタつきも見てほしい。
(コレは我が家ではないです〜)
そしてエアコンのクリーニング業者。
昨年、一度エアコンのクリーニング業者の人に
クリーニングを頼んだのが、すごく良くて!
その時に業者の人が、
「僕は家のエアコンを自分で掃除します」と言ってたのが、めちゃめちゃうらやましかった!
エアコンのクリーニングを業者に頼むのってちょっと高いけど、
自分でできたら、いつでもできて最高やん!
などなど、
あげるともっとたくさんあるんですが、
子育てしてると
あー、こんな職業の人が家にいたらいいなぁと思うことが多々あるので
書いてみました。
(特に意味はないっす!)
逆に言うと、
子育てをしてて
自分が保育士でよかったと
思うこともあります。
こんな言葉かけが伝わりやすいとか、
こんな遊びがいいとか分かるから。
でも、保育士だからだめな部分もありますよ
その年齢の発達段階を分かっているから、
どうしても我が子と比べてしまって、
できていないことが目につくんですよね。
いけませんね
我が子を信じて。
今日も元気に。
やる気、
元気、
いわき!!
↑
なんか言ってみたくなった。w
では♡
\現在、730名がご登録!!/
公式LINEでは、講座の情報や
お役立ち情報をいち早くお届け!
こちらのボタンをクリックすると
簡単に登録できます♪
⇓ ⇓