怒らなくても

自分で考える力がぐんぐん育つ

子育て&子どものお片付け

 

元保育士で0歳と4歳の男の子のママ

かわの ともこですニコニコ

 

初めましての方はこちら→

 

 

 



私事ですが、

この度、第2子を出産しましたニコ

 

 

元気な男の子です。

男の子2人のママになりましたニコニコ

 

忘れないうちに、

出産レポを書いてみようと思います。

お付き合い頂けたら嬉しいです^ ^

 

 

 

 

 

2月8日(土)40w0d  

予定日

 

この日が予定日でしたが、

陣痛らしき痛みはなく、

音沙汰なし・・・

 

 

 

今回の妊娠中は、

1人目のときにはほとんどなかった

お腹の張り前駆陣痛

度々あったので、

「早く産まれるかな?」

思っていましたが、全然タラー

 

 

予想に反して、

予定日を過ぎてしまいました

 

 

予定日のこの日も、

上の子と一緒に

普段と変わらずのんびり過ごして

いました。

 

 

凧揚げをしたり‥

 

 

 

 

ドーナツを作ったり♡

 

 

 

 

予定日を過ぎると、

上の子の保育園のお迎えに行ったり

知り合いに会ったりすると

 

「あれ、まだ・・・?」

と、ここにいるはずのない人がいる、

という反応笑い泣き

 

「はい、まだです~」と言いながら

内心、いつ陣痛が来るかとドキドキ・・・アセアセ

 

 

“陣痛、怖いな~”という気持ちと

“よし、産むしかない!”という気持ちが

交互に押し寄せてきていました。

 

 

 

 

2月14日(金)40w6d  

健診

 

予定日を過ぎると、

週に1回だった妊婦健診は、

 

週に2回になりました。

 

この日の健診では

子宮口はまだ開いておらず

赤ちゃんは少しずつ下に

下がってきているみたい、とは

言われました。

 

 

この日の診察で、

16日(日)に入院し、

17日(月)から陣痛促進剤を使っていく

ことに決まりました。

 

旦那に連絡。

上の子を預かってもらう段取りがあるので

実家にも連絡しました。

 

 

 

いよいよかぁ・・・

陣痛促進剤を使うことが決まったので

お産は月曜日以降ということになりました。

  

 

 

 

陣痛が来るように、

 

片道30分歩いて上の子の保育園へお迎えに。

帰りはバスでバス

 

 

 

 

2月15日(土)41w0d

健診の次の日、

予定日から1週間

 

予定日を1週間過ぎました。

この日も上の子と一日変わらず過ごす。

 

 

バナナや、缶詰のパイナップルなどを切って

 

フルーツヨーグルト作り♡

 

 

 

この日も特に変わったことはなく、

今まで通り

時々張りがあるくらい。

でも、規則的ではないので

陣痛にはならず。

 

 

 

 

明日が入院の予定なので、

荷物を玄関にまとめて出しておきました。

 

 

 

夜も、上の子とお風呂に入って

ご飯を食べて

22時頃寝ました。

 

 

 

そして、ウトウトしていたら

突然、“バシャッ”と何か出た感覚・・・!

時計を見ると23時過ぎ。

 

1人目が破水からの出産だったので

今回も「あ、破水だな」と気付きました。

 

 

 

陣痛はまだ来ていないので

私はまぁまぁ冷静で。

仕事から帰ってご飯を食べていた旦那に

「破水したっぽい」

伝えました。

 

 

旦那は少し慌てた様子。

「えっ、マジで?

えーと、

(上の子が寝てるから)

オレはここにいるしかないよね」

と自分の行動を確認。

 

 

上の子がいるので

今回は立ち合いは期待していなくて

上の子のことをお願い、と

話し合っていました。

 

 

 

 

とりあえず

病院からもらった冊子を片手に

病院に電話

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「破水したっぽいんですけど・・・」

 

 

 

 

看護師さんは

冷静に、冊子に書いてある

流れ通りに色々質問されました。

 

私もこの時は落ち着いていました。

 

 

 

電話している間も、

ダーダーと破水している感覚がありました。

 

 

 

病院への電話のあと、

母に電話。

(1人目のときの陣痛が辛すぎたので、

今回は母に陣痛に付き添ってもらうように

頼んでいました。)

 

 

 

母は「あぁ、そう。頑張って。大丈夫よ

後で行くから。」

と言っていました。

私よりも落ち着いていました。

 

 

 

 

その後、

あらかじめ登録していた

陣痛タクシー※へ電話。

(※陣痛が来た妊婦さんのために

座席に防水シートが敷いてあったり、

研修を受けた運転手さんが来てくれるサービス。

事前に登録が必要。→詳しくはこちら

 

 

旦那が

玄関を開けて、タクシーが来たかどうか

見ていてくれました。

 

 

 

10分もすると、

タクシーが来ました。

 

 

 

荷物をタクシーまで運んでくれる旦那。

上の子は寝ていました

 

私は、お産への不安もあるけど、

上の子が寝ている間に自分が出て行くこと

に戸惑いました。

 

 

上の子の寝顔に

「行ってくるね」とそっと話しかけて

ギュッと抱きしめました。

これは、

私自身の気持ちを落ち着けるため

だったかもしれません。

 

 

いよいよ始まるお産あせる

だんだんドキドキしてきました。

 

  

 

 

旦那の手を握って

「行ってくるね」と言い、

タクシーに乗り込みました。

 

 

 

 

 

長くなるので続きます~

 

【出産レポート②】病院到着〜陣痛室へ

へ続く

 

 

【現在ご提供中のサービス】

 

ふんわりリボンLINE子育て講座ふんわりリボン

 

怒らなくても子どもが自分で

考えてくれるようになるヒントを

毎週金曜日20時にお届けします。

 

今なら、

登録特典として

子どもが自ら片づけるようになる!

年齢別 お片づけの声かけ例』を

プレゼント中✨

登録後、「お片付け」とメッセージ

くださいね♡

 

 

▼LINE子育て講座はこちら

 

 

 

ふんわりリボン無料個別子育て相談ふんわりリボン

 

満席→増席→満席となりました。

ありがとうございました!

 

次回募集は未定ですが、

LINEで先行募集させていただきますので、

気になる方は事前に

登録をお願いします♡

 

▼ご登録はこちら

 

 

 

 

【はじめましての方へ】

●自己紹介

 

 

【保育士ともこのSNS】

●インスタグラム

●Facebook

 

 

【保育士ともこへ質問・相談する】

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ♪

 友だち追加

*登録方法

①上のバナーをクリックし、友だちに追加!

②何でも良いので、スタンプを1つ送ってください。

 

↓こちらからでも登録して頂けます♡

 ●公式LINE

 

 

佐賀の大学を卒業後、幼稚園教諭として働き始める。

 

その後、働きながら保育士の資格を取得。

保育士として働き始める。

 

子どもに伝わる言い方は?

子どもが自主的に考え、行動できるようになるには?を常に考えながら、

幼稚園教諭と保育士合わせて14年、主担任として200人以上の子どもたちと関わる。

 

怒られないと行動しなかったり落ち着きのなかった子どもたちが「自分で考えて」行動でき、「生きる力」や「自信」がついてのびのびと生活できるように変わっていった。

 

結婚、妊娠し、自分の子どもが産まれることを楽しみにしていたが、24時間子どもと2人きりの育児に余裕がなくなり、旦那にあたる日々。

子育てを楽しむには母親の心の余裕・相談できる相手が必要だと痛感。

 

 

保育士として復帰し、仕事と子育てを両立することの大変さや、我が子を大切に思う気持ちなど、出産の前と後ではお母さん方に対するねぎらいの気持ちが増す。

そんな中で

「もっとお母さん方の力になりたい」

「子育てを心から楽しんでほしい」

という想いが日々強くなっていく。

 

現在は、自身も子育てをしながら

個別相談会や本講座、単発講座などを行い、

 

ママたちのお悩みに寄り添っている。

 

 

image