目を疑った電車のドア…イオンの東北フェアで、ご当地ペットボトルと牛タン塩焼きそばを買う | ゆるポタで心リセット“おれ野_お散歩日記”by_✡CAMMIYA…ちょいマニアックで開運

目を疑った電車のドア…イオンの東北フェアで、ご当地ペットボトルと牛タン塩焼きそばを買う

 

誰だ?

こんな事した奴は…

所用で埼玉県朝霞市の北朝霞駅から1駅だけ利用したJR武蔵野線の電車。

※北朝霞7;44発→府中本町行き(土曜ダイヤ632E)

 

北朝霞駅で乗り込んだら、先頭車両の進行方向へ向かって左側のドア前に立つのですが・・・

 

ドアの様子がなんかオカシイ!

 

とりあえず、今回の記事は「レアモノ写真」を探している人は参考になるかも?・・・

 

皆さんはこの写真を見て、いったいどんなことが起きているか想像できるでしょうか?

 

北朝霞駅は島式ホームなので、こちらの左側ドアは開きません(右側ドアが開閉)。

 

なので、手前の駅からこの状態で暫く走り続けて来たことになりますね。

 

JR武蔵野線(内回り)の場合、左側ドアが開閉する手前の駅は北朝霞から2つ離れた武蔵浦和駅になるので、7kmもの間をドアにお茶のペットボトルを挟んで走行していたことになります。

 

しかも、次の左側ドアが開閉する対向式ホームの駅は隣の新座駅。

 

この状態でまだあと3km(3分間)走り続けることになります。

 

10kmの旅

しかしまぁ、誰が一体こんな悪戯をしたのでしょうか?

 

発車メロディが鳴り終わった後で駆け込み乗車しようとして、既に閉まりかけたドアを無理矢理こじ開けるために突っ込んだのでしょうかね。

 

私が現在住んでいる千葉(総武線)もマナー悪い糞野郎が多いけど、埼玉も最悪ですね(笑)

 

他の客も気づいたようで、新座駅でドアが開いたときに潰れたペットボトルを拾おうとしたけど・・・

 

さいたま市南区の武蔵浦和駅から、埼玉県新座市の新座駅まで10分(10.1km)を旅したお茶のペットボトルは、あえなく線路下(電車の床下)へ落下してしまいました。

 

今回は何事も無く済んだけど、武蔵野線って元々は首都圏を通過して関西から東北・信越へ向かう高速貨物列車の迂回路バイパス路線だから、線形も良くて結構スピード出るのですよ。

 

ちなみに電車のドア異物検知による運行制御は、1㎝幅以上でないと作動しないとの事。

 

でも、走行中の風圧や振動等で走行中ドアに何らかの異常が出た場合は、恐らくは緊急停止して安全確認するだろうから、列車が遅延してマジ大迷惑なので止めてください!

 

ペットボトル供養

所用を済ませて地元に戻った後、近所のイオンで開催していた東北フェアで、武蔵野線のペットボトル供養(?)も兼ねて「ご当地ペットボトル」を購入。

 

宮城県産の大麦を100%使用した「伊達麦茶」で、地場商品として県当局から正式認定されている逸品ですよ!

 

 

でも、宮城って「米」だけかと思っていたら、実は「麦」も作付けしていたんですね。

 

これ、実は以前に仙台で買って飲んだことがあります。

 

デザインが当時とは少し変わったようですが、いちおう準大手の飲料メーカーである「ポッカサッポロ」の商品ですよ!

 

まぁ、飲んでみれば何の癖も無いごく普通の麦茶ですが、おにぎりや白いご飯の弁当によく合う香ばしい1本なので、皆さんも是非とも見つけたら購入してみてはいかがでしょうか?

 

暫くご無沙汰している、国府多賀城の「あの神社」にも行きたいなぁ。。。

 

現在の実家所在地は仙台市の南にある名取市との市境に近い場所ですが・・・

 

仙台東部の陸前高砂から多賀城・塩釜市に跨る一帯は、私が子供の頃に実家があった場所。

 

震災前から仙台港周辺で大規模な区画整理が既に始まっていて、これに被災地域の復興工事も重なって当時とは風景が一変してしまいましたけどね。

 

牛タン塩焼そば?

宮城県産の大麦を使ったポッカの麦茶と併せて購入したのが、中堅のインスタント麺メーカーである「ヤマダイ」から発売されてる「仙台牛タン風味塩焼きそば」。

 

 

 

こちらも、ご当地の観光ゆるキャラ「むすび丸」のパッケージ使用が宮城県庁から許諾され、仙台・宮城のお土産品として行政当局から「お墨付き」を頂いているみたいですね。

 

細かいチップ状にされた牛タンと、レモンペッパーが添付されていたので、良くかき混ぜてからいただきます!

 

では1口、う~ん・・・

 

正直言って、決して不味くは無いけど「余り印象に残らない味だなぁ。。。」って感じ(笑)

 

結局のところ、コストの関係もあり無難な味の塩焼そばに仕上げられているという印象でした。

 

ただし、基本「塩と胡椒」で味付けられているカップ焼きそばなので、同じ「麦」でもビール系のほうがよく合うかも(笑)

 

そういえば、イオン「トップバリュ」の発泡酒も東北産のホップを使用しているんですよね!

※岩手県遠野市産の「IBUKI」を使用しているのだそうです

 

いかがでしたでしょうか?

今回は、朝の武蔵野線電車で目を疑った、お茶のペットボトルがドアに挟まったままの状態で10kmも走行し続ける光景から、話を膨らませてみました。

 

結果的には、「レアな鉄道乗車の光景」が1つと、「レアな地域限定商品」を2つご紹介しました。

 

皆さんも是非とも、乗車マナーが悪い「地獄行き」に乗車の連中を見ても相手にせず、少なくとも自分だけはグッドマナーで「天国行き」の電車に乗れるように、一緒に頑張りましょう!

 

では、今回も長文雑文乱文記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。