東京ナンバーワン!?「あぺたいと」の堅めに焼いた焼きそばを食べて、高島平を散歩する♪ | ゆるポタで心リセット“おれ野_お散歩日記”by_✡CAMMIYA…ちょいマニアックで開運

東京ナンバーワン!?「あぺたいと」の堅めに焼いた焼きそばを食べて、高島平を散歩する♪

高島平1508226250
あぺたいと「焼きそば(中)+玉子(900円)」

両面を焦げ目が付くまでしっかり焼いてあるのがこの店の特徴。
柔らかいモチモチ感と、カリカリ感が
玉子の滑らかな勢いで口の中で同時に混ざり合う不思議な食感♪
(あペたいと高島平本店にて本ブログ管理者実食の上撮影)高島平1508226249
あぺたいと高島平本店

□外部リンク「あぺたいと公式HP」参照
(東京都板橋区高島平7-12-8/本ブログ管理者実食の上撮影)

都営地下鉄三田線「新高島平」駅北口から徒歩1分!高島平1508226193
高島平1丁目

7,905人/0.44ha=179.7人/ha(平成26年1月1日住民基本台帳)
昼夜間人口比率193.6(平成22年国勢調査)

写真は高島平中央病院と大東文化大学(本ブログ管理者撮影)高島平1508226216
高島平2丁目

13,693人/0.46ha=297.7人/ha(平成26年1月1日住民基本台帳)
昼夜間人口比率65.9(平成22年国勢調査)
UR都市機構「高島平団地」の高層賃貸住宅エリアになっている。

写真は「おまわりさん通り」(本ブログ管理者撮影)高島平1508226256
賑わいのある高島平団地「中央商店街」

■本ブログ内関連記事参照
平成22年の国勢調査によると、板橋区の昼間人口は493,747人で、
夜間人口は535,824人、昼夜間人口比率は92.1。

一方で、高島平地域(1~9丁目全体)でみると、
昼間人口52,910人/夜間人口50,193人=昼夜間人口比率105.4となる。
近年では昼間人口に比べて夜間人口が減少傾向にある。

高島平1~3丁目、および8丁目は概ね
第1種中高層住居専用地域(建蔽率60%/容積率200%)指定。

平成26年1月1日現在の住民基本台帳で見た場合、
高島平地域(1~9丁目全体)の夜間人口は49,268人であり、
板橋区の人口の約9%を占めている。
面積は3.13haなので1~9丁目全体の人口密度は157.4/ha。
UR都市機構「高島平団地」のある2~3丁目だけで、
高島平地域全体の約40%の人口を占めている。
他所のUR(旧・公団)系の団地では空き店舗が目立つのだが、
高島平団地においては
このような高密度居住形態が団地商店街の賑わいを支えているのだ。
(東京都板橋区高島平2丁目にて本ブログ管理者撮影)
高島平1508226218
高島平3丁目

5,890人/0.41ha=143.7人/ha(平成26年1月1日住民基本台帳)
昼夜間人口比率105.5(平成22年国勢調査)

写真は赤塚公園と高島平団地「分譲」エリア(本ブログ管理者撮影)
「分譲」の街区は中層5階建てとの混合配置になっているのが特徴。高島平1508226238

高島平4丁目
1,942人/0.21ha=92.5人/ha(平成26年1月1日住民基本台帳)
昼夜間人口比率117.3(平成22年国勢調査)

高島平5丁目

3,128人/0.29ha=107.9人/ha(平成26年1月1日住民基本台帳)
昼夜間人口比率48.5(平成22年国勢調査)

用途地域は第1種低層住居専用地域(建蔽率60%/容積率100%)指定。
小中学校が立地しているので4丁目の昼間人口が多くなっている。
(東京都板橋区高島平4丁目にて本ブログ管理者撮影)高島平1508226244
高島平6丁目

57人/0.38ha=1.5人/ha(平成26年1月1日住民基本台帳)
昼夜間人口比率3934.1(平成22年国勢調査)

6丁目全域(西高島平駅北側)は、流通業務地区(都市計画法第8条第1項第13号)に定められており、
建築基準法の用途規制ではなく、
「流通業務市街地の整備に関する法律」に定められた施設以外建築不可。

また、同じ範囲が流通業務団地(都市計画法第11条第1項10号)として都市施設に位置づけられていて、
そのうち、自動車ターミナル(通称「トラックターミナル」、都市計画法第11条1項1号)と市場(都市計画法第11条1項7号)も都市施設として位置づけられている。

尚、この地域は準工業地域に指定されている(本ブログ管理者撮影)高島平1508226184


高島平7丁目

4,929人/0.27ha=182.6人/ha(平成26年1月1日住民基本台帳)
昼夜間人口比率79.3(平成22年国勢調査)

高島平8丁目

3,624人/0.21ha=172.6人/ha(平成26年1月1日住民基本台帳)
昼夜間人口比率98.8(平成22年国勢調査)

都営三田線「高島平」駅周辺および「西台」駅周辺は
商業地域の指定(建蔽率80%)になっており、
特に高島平駅周辺は容積率が500%まで許容されている。
(西台駅周辺の容積率許容は400%まで)

写真は高島平駅北口と板橋高島平7丁目郵便局前
(本ブログ管理者撮影)高島平1508226188

高島平9丁目
8,100人/0.46ha=176.1人/ha(平成26年1月1日住民基本台帳)
昼夜間人口比率82.0(平成22年国勢調査)

この地域には清掃工場や都営地下鉄の志村操車場が立地しており、
用途地域は準工業地域の指定になっている。
(板橋清掃工場付近にて本ブログ管理者撮影)高島平1508226262
高島通りと首都高速5号池袋線沿道の様子

高島通り沿道や首都高速5号池袋線沿道を中心とした部分が
準住居地域(建蔽率60%/容積率300%)、
高島平5丁目西側の首都高速5号池袋線沿道は
第1種住居地域(建蔽率60%/容積率200%)の指定になっていて、
住居系の用途地域ではあるが、建物用途の許容の幅が広げられている。
(本ブログ管理者撮影)