キャンピングカーで行く長崎ランタンフェスティバルの旅^^② | Tabby Garage

Tabby Garage

タビーガレージ
キャンピングカーのレンタル・軽トラキャンYADOCARRY販売、趣味など日々の出来事を^^

ランタンフェスタを堪能してジル号に戻ったのが21時、まだ時間も早かったのでコンビニでちょっと買物^^

テレビを観ながら、ビール片手に今日の話や明日の計画を^^

流石に9時間近く立っていたので疲れていたのか、22時前には夢の中 zzz

昨日の疲れか、朝も8時過ぎまで爆睡(笑)

朝も起きてからもなんかのんびり、コーヒー入れて

10時も近くなったのでそろそろ活動!平和公園のすぐ横だったので少し散策。

以前広島も訪問しましたが、色々考えさせられます。

戦争って無くならないんでしょうね・・・

 

それから道の駅『 彼杵の荘 』さんでお買い物^^

色々買い込んだ後は、温泉。

すぐ横の嬉野温泉『象閣 敷島 』さん。

現在改装中の様でしたが、日帰り入浴は大丈夫でした^^

いよいよお昼ご飯!近くにある『 温泉食堂 』さんに行こう!と行ってみたが、キャンピングカーが入る駐車場がないとの事・・・雨も降りだしたので諦めて高速のSAで食べようという事になり一路嬉野ICへ。

川登SAにあるロイホに大好きなトルコライスがあったので^^

小食の相方さんも張り切って(笑)

案の定、三分の一ほどボクのお腹に収まりました(笑)

お昼も美味しくいただき、帰路につきました^^

帰宅後は後かたずけを済ませ、実家にいるトラのお迎え

置いて行かれて寂しかったのでしょうか?晩酌中の相方さんのお膝で甘えておりました^^

 

コロナかから地元飯塚市や筑豊地区のお客様が9割以上となりました!リピーターの方も多くなりましたが、新規の方も^^

新規の方からのご質問が多いのが車中泊はどこでするのか?キャンピングカーではどう過ごすのか?です。

普段はRVパークやオートキャンプ場を推奨していますが、今回の様にキャンピングカーでの車中泊をO.K.の駐車場もあります。市営松山町駐車場はお昼前に入り、翌10時前に出ましたが2,000円ほど。移動の路面電車も1日パスを買えば600円で終日乗り放題です。

全国にも車中泊O.K.の駐車場はある様です。まずは行き先が決まっていて近くにRVパークなどがない場合は『 〇〇県〇〇市 市内 キャンピングカー 車中泊 駐車場』等で検索するとヒットするかもしれません。もし見つかっても1998年などの古い記事やブログであれば現在は禁止の場合もあります。その様な時はまず現在も存在しているか?あった場合は電話してみて下さい。もし『車中泊は禁止です。』といわれればまた違う場所を探してみて下さい。面倒かもしれませんが、安心して車中泊を楽しむためにも必要な事です。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカー(業者・販売)へ
にほんブログ村