KUBOTAと西京味噌漬けと唐墨そば | Campbellのお料理ブログ

KUBOTAと西京味噌漬けと唐墨そば

Campbellの小料理屋、開店日!

 

おいしい酒肴に併せて

おいしいお酒が飲みたくって、

久保田の純米大吟醸をお買い上げ。

 

 

外国人の方々にも親しまれるように

作られたのであろう

エチケットもカッチョエェ〜

 

純米大吟醸、やっぱりおいしいわ♪

 

 

 

先週の彩楽レッスンでお持ち帰りした甘鯛と

仕入れていただいた銀鱈の西京味噌漬け。

 

 

めちゃくちゃンマイ〜〜〜!!!

 

甘鯛の昆布〆フライも好きだけど

西京味噌漬け、最高です!!

銀鱈同様、常に冷凍ストックしておきたい♪

 

彩楽でいただいた初物の筍もグリルし

美味しくいただきました♪

 

 

 

自家製唐墨の唐墨そば。

 

 

唐墨レシピで、パスタと並んで

一番好きな食べ方です。

 

 

 

スーパーにいい鰯が並んでいたので

鰯のなめろう、梅しそ添え。

 

 

自家製味噌と生姜で和えただけの鰯。

このままでもおいしいけど、

梅干しと大葉をちょい足しすると

おいしさ倍増なんですよ〜!

 

これを海苔で巻いていただくのですが、

いっくらでも食べられるわ。

 

 

 

副菜には、きんぴらごぼうと

黒舞茸と厚揚げの炒めもの。

 

 

 

きんぴらは細めの千切りに。

 

お正月彩楽レシピの昆布巻きを作った時に

余ったごぼうと人参で

きんぴらにしたのですが

切り方ひとつでこんなに味が変わるの!?

と新たな発見をして、それ以来、

面倒でも千切りにしています。

牛肉入れるのはハハの味。

 

黒舞茸と厚揚げの炒めは

富山の家庭には一家にひとつ!の

(うちの親戚だけかもだけど)

あなんたんの醤油で炒めたもの。

 

少々甘めだけど、この1本で味が決まる

手軽さがオススメです!

きゅうりや白菜の浅漬けにも◎

 

 

お酒がすすむごはんでした♪