宇都宮下ケ橋町にある、
田んぼの中の
白鳥飛来の場所、
2020年2月に訪れたときは
別の田んぼだった。
前の時の田んぼから
北西に約500mぐらいのところへ
移動、
前のところは
水が張ってなかったので、
朝、白鳥が泣きながら
空を舞っていたので
この場所に水を入れて張ったら
2~3日過ぎたら
白鳥が舞い降りて泳いでいたと、
言っていた。
この時も水を田に水を
入れていた。
この時は18羽いた、
稲株の先が
わずかに見える
その脇は稲株が残り
白鳥のえさ場になっている
白鳥は
滑空距離が長いので
このくらいが飛び立つには
いいのかも
他の白鳥も飛び立つ
ぐるりと一廻りすると
又戻ってくる
昼近くなると
おなかがすいたのか
隣の稲株などが残る田んぼに
移動した
遠くの山は羽黒山、
その右側の奥に
高原山が見える
稲刈りに水があり、
ぬかって残っている稲穂が
白鳥のえさになっている
白鳥も人を怖がらず
カメラ目線をくれる
残された稲穂や
稲株の根を
ついばんでいた。
田んぼ白鳥飛来
2020年12月9日撮影
場所=
栃木県宇都宮市下ケ橋町
田んぼのため番地はなし
鬼怒川、阿久津大橋通り西側の
鬼怒川と西鬼怒川の間の道路
県道259号線を北側への
田んぼの中
駐車所= 特になし
周りは公道と農道があり
他の車に注意してください
トイレ= なし
注意 自然なので田んぼのあぜの
立ち入りでの崩壊や、
えさやりや、ゴミ、
たばこなどには禁止など
気をつけて観賞ください、
地主さんのご厚意に感謝して。
👇 ここをクリックしてみてください。