龍門の滝へ 2017年    那須烏山市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

たき1
久しぶりに烏山方面に
行ってみた、
最近寒いので滝の具合は
どうかなーと寄ってみた。
 
たき2
江川の水量は
まあまあかな、
道路の上には
JR烏山線が走っている、
1時時間に
1本ぐらいの割合、
 
たき3
つららも少し
できていた、
 
たき4
 
たき5
ここの近くに
烏山城のお姫様が蛇に
まつわる伝説があり、
近くにお寺があり
そこにへび姫様のお墓もある
 
たき6
橋の手すりに
神の仕えといわれる
カラスもつけられている。
 
たき7
川から急に滝になっている。
 
たき8
手前の所には少し
雪が残っていた。
 
たき9
滝壺に大きな大蛇がいた
という伝説のある
龍門の滝。
 
たき10
 
たき11
 
たき12
 
たき13
 
たき14
龍門の滝 
2017年2月11日撮影
 
場所=
栃木県那須烏山市滝
 JR烏山線 
    滝駅から徒歩10分
 
駐車場= あり 無料
 
トイレ= あり 2カ所
   (駐車場、滝の近く)
 
滝の近くに
龍門ふるさと民芸館
TEL= 
0287-83-2675
 
大平寺= 
 那須烏山市滝395
 川口松太郎の小説の
 へび姫さまのお墓がある
  2016年2月7日の
   大平寺訪問時の
 ブログです→こちら