出流 寒晒しそばへ 2017年 栃木市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

 
いづ1
車で移動中に目に入った
出流そばのたくさんの、
のぼりの列、
同乗者に聞いたら
有名だというので
Uターンし、
のぼりを目印に、
合わせて行ってみた、
 
いづ2
日曜日と、
限定で駐車場は満杯。
 
いづ3
ここは出流山満願寺の近く、
寒ざらしそばを
食べさせて
もらえることで有名で
わざわざ、
遠くから食べに
来るという。
 
いづ4
お店の人に許可を得て
撮らせてもらった。
満願寺の許可を
得た人だけが、
いづるそばを
名乗れるようです。
 
いず5
お店は動きが
とれないほどの混みよう、
名前を書いて順番を待つ、
 
いづ6
そばをこねる人、打つ人、
そばを切る人、ゆでる人
 
いづ7
手際よく、進んでいく、
 
いづ8
そばを切るのも、
見ていても
飽きないほど、
早く、同じ調子で
 
いづ9
切っていく。
ほかにもたくさんの人が
切り盛りしている。
 
いづ10
待っていると、
大きなざるに
おそばがきた。
左側のかいわれが
のっているのが
寒ざらしそば
右側が普通のそば、
両方とも2,5合で
併せて5合
2~3人前、
色は寒ざらしの方が
いくらか白くて食感は
「もちもち」感がある。
 
いづ11
 
いづ12
天ぷらも山菜の
ふきのとう、
まいたけ、
野菜の天ぷらを頼んだ、
思ったより量があった。
 
いづ13
 
いづ14
カレンダーに大きく
定休日が書いてあった。
ごちそうさまでした。
 
出流そば 
2017年
2月12日(日)撮影
 
元祖手打そば いずるや
場所= 栃木県栃木市出流町141
 
駐車場= あり  店前 40台
 
TEL=   
0282-31-0638
 
営業時間=
 4月~9月 
    11:00~19:00
    10月~3月 
    11:00~18:00
 
定休日= 水曜日、第3火曜日
 
総席数=  150
* 寒晒しそば
 冬の陣 
   1月20日~3月3日まで
 夏の陣  
 7月7日~8月7日まで
 
食べたもの
そば2,5合盛   850円
寒晒しそば2,5合 1100円
ふきのとう舞茸天盛 650円
盛り合せ天ぷら   750円
柚子巻大根     280円
食したときの値段です。