古河総合公園の蓮の花-3 2016年  古河市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~


こは25

公園の蓮池の向こう側に、
睡蓮の咲く池がある。


こは26

たくさんの睡連が咲き、
島になっているところに
半夏生の白い葉も目立つ。


こは27

真っ白い睡連の花が水辺の近くに、
浮いているように咲いている。


こは28

葉は自分では立っていられない、
水に浮かんで身をまかせている。


こは29

池の中にオタマジャクシが泳いでいる、
どんなカエルになっていくのか。


こは30

睡連の葉の間から黄色い花が咲いている、
睡連と違う植物とは思うけど、花弁が
厚い感じがする。


こは31

また白い花も咲いていた、
同じ池で共生して生えている。


こは32

睡連の葉で半分色が黄色く、
変っているのがあった。


こは33

池の脇の花が咲いているところに、
モンシロチョウも忙しそうだった。

古河総合公園(古河公方公園) 2016年7月3日撮影 

場所 茨城県古河市鴻巣399-1
駐車場 あり 無料
トイレ  あり

お問い合わせ 公園管理棟
TEL  0280-47-1129

ここにはたくさんの桃の花が咲く
桃林がある。