
ここにはいろんな車両の中にSLも置いてある

ミニSLなどの展示もされていたり

100号と描かれているミ二SL 釜の部分も分厚い
扉でできていて特別な場所に置いてあるようだった
パンフレットでこのSLが牽引して走っている
写真が載っていた

その他にもSLが並んでいて
煙を吐いて動きだしそうだ

みんな大事に屋根の下に格納され
保存会の意気込みが感じる
また個人で実車と同じくSL,機関車を造って
展示もしているという
那珂川清流鉄道保存会 2016年4月17日撮影 つづく
場所 栃木県那須烏山市白久218-1
TEL 0287-83-8105
入園料 大人 1000円 子供500円
(中学生、未就学児無料)
開園時間 10:00~16:00
営業日など詳細はお問い合わせくださいとのことです
ツアー会社 東野交通(株)本社旅行センター
TEL 028-660-2441
東野ツアー (ボンネットバス企画)に参加
栃木の廃線跡(東野鉄道、東武鉄道大谷線、矢板線)を巡る