
今回の見学ツアーの最後の場所
いろんな貴重な鉄道車両が廃車や解体されるのを
集めて後世に残すために現役と同じように
動く様にして動態、静態保存してゆくという民間の
鉄道保存会の場所

近くにこんなにたくさんの鉄道の車両が
あるのにびっくり
資料では150車両もあると言う
乗ることもでき まず乗って構内を一回り
線路の幅も4種類もありそれも構内をぐるりと
敷いてある

また変わった線路の点検用なのか
パンダグラフ付きの小さな車両

あまり鉄道車両は分からないけど
ディーゼルエンジンで動く牽引者

形は少し違うけど同じ様な物が
いくつも並んでいる
こういう車両もここでは体験実習で
実際に運転できるという
有料で事前予約が必要という
でも鉄道マニアにはこたえられないだろうと
思う
那珂川清流鉄道保存会 2016年4月17日撮影 つづく
場所 栃木県那須烏山市白久218-1
TEL 0287-83-8105
入園料 大人 1000円 子供500円
(中学生、未就学児無料)
開園時間 10:00~16:00
営業日など詳細はお問い合わせくださいとのことです
ツアー会社 東野交通(株)本社旅行センター
TEL 028-660-2441
東野ツアー (ボンネットバス企画)に参加
栃木の廃線跡(東野鉄道、東武鉄道大谷線、矢板線)を巡る