
毎年4月第2日曜日に行われる神社のお祭り
前日は宵祭りで山車の引き回しが行われる
人力で引くので人がいないと大変です
ちょうど桜の咲く時期なのでお祭りに華を添える

祭太鼓と笛の音を聞くとなぜか懐かしく
小さい時を思い出す

大田原市のゆるキャラ 与一くんも
お祭りに来てくれました

温泉神社の拝殿
この奥に神殿がある
左側には神楽殿があり
お祭りの最後のころに奉納舞が行われる

お祭りの儀式が始まると先頭に天狗が「ウ-オー」
とお祓いをしながら降りてくる

そのあと御神輿が降りてくる
そのあとからもたくさんのお祭りの祭事者が
階段をゆっくり下りてくる
ここは3段になっている
1段はお祭り広場2段目は神社の受付事務所等
一番上は本殿と神楽殿がある

一行は階段を下りて道路まで降りて巡行を行い
坂道を上って高台に戻ってくる
久野又地区の山車は遠いところから来たりするので
トラックで楽に上がる

動力のない中野内地区の山車はたくさんの人たちが
引っ張ったり押したりして登って行く
2015年時の春例大祭宵祭りは→こちら
大宮温泉神社春例大祭 2016年4月10日(日) 撮影 つづく
場所 栃木県大田原市中野内1942
駐車場 あり 無料 お祭りの際はあまりおけない
2016年春例大祭 4月10日(第2日曜日)
太田原市観光協会
TEL 0287-54-1110