蒲生神社の桜 2016年 宇都宮市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

がさ1

栃木県庁の東側の坂を上って行くとトンネルの
入り口のすぐわきに蒲生神社の参道に
石の鳥居がある


がさ2

そのすぐ奥の階段の途中に学問の神様の
蒲生神社のシンボル荒福神が桜と一緒に
お出迎えしてくれる 階段があるので
少々きつくてもその分奥の本殿が待っている


がさ3

奥に蒲生神社本殿がある
宇都宮生まれで全国の天皇陵を調査し{山陵志」
をまとめ又前方後円墳の名づけ親その蒲生君平を
祀り又学問の神様としても祀っている


がさ4

この蒲生神社入り口に栃木県が生んだ
日本で初代横綱の明石志賀之助も祀っている



がさ5

神社前の広場では毎年4月ごろ
明石志賀之助杯として
ブルーシートの下の土俵で
少年奉納相撲大会が行われる

蒲生神社の桜 2016年4月5日撮影

場所 栃木県宇都宮市塙田5丁目1-19
TEL 蒲生神社 028-622-4852
駐車場 無 附近の有料駐車場か公共交通を  
        ご利用ください