慈光寺(赤門)の桜 2016年 宇都宮市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

じさ1

栃木県庁前通りを東に300mくらい行った
信号の北側 少し引っ込んだ所に赤門がある
昔から赤門と言うとこの慈光寺を指すくらい
仁王像が両脇にある


じさ2

門をくぐると山門の前に地蔵さんがあり
階段の左側にある樹齢150年のヒガン桜
早く咲き宇都宮市の天然記念物にもなっている
残念ながら根元近いところで台風の影響か
太い枝が折れて石の手すりに寄りかかって
いる状態だった
今年はその一部を切り落とした


じさ4

少し斜めになっているので添え木がしてあるが
早く咲き見に来る人も多い


じさ3

早咲きのヒガン桜は散り始まっていた
いつまでも残しておいて貰いたいと思う


じさ5

階段の登りきったところに梵鐘があり
その脇をぬけて奥の池の所には
芭蕉の句碑が立っている

慈光寺(赤門)の桜 2016年4月5日撮影
場所 栃木県宇都宮市塙田1丁目3-3
駐車場 お寺の駐車場しかないので
     八幡山公園か塙田パーキングの
     有料等に停めるようお勧めします