芭蕉の句碑巡り-3  大田原市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

芭蕉7

栃木県の東北側にある
黒羽城址公園のすぐ手前にある
城主大関家の菩提寺の
大雄寺の入り口のすぐ上の道路側に
芭蕉の句碑(右側の石碑)がある


芭蕉8

通り道にあるのですぐわかるけど
判らないと通り過ぎてしまう


芭蕉9

「行春や 鳥啼魚の 目は泪」 芭蕉翁
(ゆくはるや とりなきうおの めはなみだ)



芭蕉10

翁は年齢がいっている人を
よぶ時使うけどここ
黒羽に来た頃は46歳ぐらい
だったみたいけど
昔は平均年齢が低かったからか
俳句の俳聖として付けたのかも?


芭蕉11

上の句碑から少し坂を登ったところに
黒羽城の黒門あとにも句碑がある
「田や麦や 中にも夏の ほととぎす」 芭蕉桃青
芭蕉は何度か名前を変えている
桃青は芭蕉に変える前の名前


芭蕉の句碑めぐり 2015年 つづく

場所 栃木県大田原市前田980-1
黒羽芭蕉の館(黒羽城址公園内)
TEL 0287-54-4151
大田原市観光協会
TEL 0287-54-1110