おかしなユエ襲来!

こんばんは



先々月までルーティン的にエレメントシリーズの月間イベントを開催してたのに、先月はなぜか抜かされて

今月はハロウィン絡みで再び月間イベントが開催ということで



今日は月間イベント『おかしなユエ襲来!』のプレイレポートを書いていきたいと思います。










月間イベントは一ヶ月単位で開催のキャラクター育成イベントで

まずはクエストで

★5素材の"ハロウィンのおかし

★6素材のハロウィンバスケット"


を集めます

そして、ハロウィンのおかしを5個使って、ハロウィンバスケットを、さらに★6素材のおかしのつめあわせに変身させて

おかしなユエを★6に変身させるため素材を作るのがクエストの目的になります。

キャラクターの★6変身のために、クエストドロップした素材で新たに変身素材を作る仕組みは歴代の月間イベントの共通で

月間イベントの報酬キャラクターは変身にも共通して

★5変身に、★5素材5個と、★6変身に必要な素材作りで25個と合わせて30個の★5素材と、★6素材が5個集めないといけないので

今回のおかしなユエの場合も

★5ハロウィンのおかしを30個

★6ハロウィンバスケットを5個


集めないといけません


そして今回もですが



マルチプレイの"みんなでクエスト"は毎週、初回クリア報酬のリセットがあるため

今回も初週とリセット分の3回、そして"ひとりでクエスト"の初回クリア報酬分で★6素材のハロウィンバスケットだけは揃えられる仕組みになってます

ブログを書いてる日時の段階では、まだ初週のマルチプレイのリセットまで2~3日あるので

まだマルチプレイを消化していない人は今のうちに中辛だけでも消化して、ハロウィンバスケットをゲットしておけば

とりあえず初回クリア報酬での変身に必要な5個の条件はまだキープできます。(その後のリセット後にマルチの消化を怠ってたら分かりませんけど(^^;)



ということでクエストドロップ情報ですが



★5素材は"ひとりでクエスト"でも"みんなでクエスト"でもドロップしますが

★6素材は"みんなでクエスト"でしかドロップしません

一応、ドロップするとはいえ、確率的には王冠ぷよと★5素材との1/3になる上に

そこそこのドロップ率はあるとはいえ、初回クリア報酬を得られなかった時の補填分を複数集めようとすると、マルチプレイに何回も参加しないといけないため

できるだけ必要分を集めるのが楽な初回クリア報酬分のパターンを取るのが無難です

あと月間イベントは何気に本体カードもクエストのクリア報酬として(ひとりプレイ、マルチプレイのどちらからでも可)プレゼントBOXに送られる仕組みとなってるので

プレゼントBOXからの引き出しを忘れると、本体カードが無いまま変身素材を集める羽目になるので気をつけましょう

もちろん入手枚数もクリア報酬の1枚だけとなってるので、間違って売ってしまったり、別キャラのレベル上げの際に素材として紛れて消してしまったら、二度と入手できないので注意しましょう。

一応、こういう月間イベントは時々、再来イベントが開催されることはあり

そういう時は、ぷよP交換所で本体カードを引き換えられることはできるので

まあ間違って本体カードを消してしまっても、本体カードの再入手の可能性は残されてはいますが

今回はハロウィンイベントであることを考えると、仮に再来イベントがあったとしても、来年のハロウィンシーズンという可能性の方が高いので

要は、うっかり本体カードを消したり、クリア報酬分の引き換え忘れが無い方が最善ではあります(^^;










ということで今回の報酬キャラクターの"おかしなユエ"ですが




スキルはハートBOXをチャンスぷよ化する物

ハートBOXを消してチャンスぷよに生成するので、回復スキルのキャラをスタメンに入れておらず、その状態で体力が少なくなって、ハートBOXによる回復をしたい場合には

スキルが逆に仇になる場合があるのは注意点でしょうか

まあ正直、同じチャンスぷよ生成なら、自色ぷよを生成するスキルを持つキャラクターも多いので、スキル自体の汎用性は低めですね

一方のリーダースキルは

"攻撃力と体力を2.5倍にし、3連鎖以上で紫属性のキャラを自身の回復力×1の連鎖回復をする"

というもの

本家の仙女シリーズは、攻撃力と回復力の上昇で、その分連鎖回復の量も上がる様にはなってますが

反面で体力が一切上昇しないため、敵の高ダメージには完全に打たれ弱いという弱点を持ってるので

攻撃力と体力を上昇させるこちらの方が敵の攻撃の側面に於いては打たれ強く、使い勝手は良いと思います

その分、連鎖回復の量は本家よりも減ってしまいますが、せっかくの連鎖回復なら、敵のダメージに耐えるだけの体力補正が無ければそもそも意味がないため

下手すると現段階では、★7になっても体力補正が一切無い本家の仙女シリーズよりもこちらの方が連鎖回復を活かす意味では上位にあるかも知れません

本家よりも少なくなる連鎖回復量は、プースラやとっくんボードで回復力を上げれば、ある程度はカバーできるわけですし

少なくとも、月間イベントの報酬キャラクターとしては、極めて珍しいレベルの有能枠のリダスキです(笑)











ということでクエスト詳細にいきます

まずは"ひとりでクエスト"から



(辛口)


★4おかしなユエ※単体攻撃

★3うみうしシリーズ※単体攻撃

なんかハロウィンというより、小林幸子的な衣装を着ているようにも見えますね(笑)

まあ書くことは無いぐらい弱いです






(激辛)


★5おかしなユエ※単体攻撃

★4うみうしシリーズ※単体攻撃

控え

★4おどりカメシリーズ※単体攻撃

こちらも育成がしっかりしてるデッキならまず負けないレベルの敵です








(超激辛)









★6おかしなユエ※単体攻撃

★6インギール※色ぷよ1色をおじゃまぷよ化→色ぷよ5個をおじゃまぷよ化→強単体攻撃→おじゃまぷよ数×1000の無属性攻撃


★4うみうしシリーズ※単体攻撃

★4おどりカメシリーズ※先制・2ターンの間、敵全体が全属性のダメージをカット→2ターンの間、敵全体が自動回復

控え

★4うみうしシリーズ※単体攻撃

★4おどりカメシリーズ※2ターンの間、敵全体が全属性のダメージをカット→2ターンの間、敵全体が自動回復


おどりカメの先制で使うダメージカット盾のスキル名が一瞬


BABYMETALの『イジメ、ダメ、ゼッタイ』と読み違いそうになったのは自分だけか(笑)

ダメージカットスキルですが、普段の大宴会マルチに出没する亡霊騎士シリーズ等が使うものと比べると、ダメージカット量は全然大したことがなく

盾が付いていても遠慮なく攻撃しちゃってもいいレベルです

むしろダメージカットスキルとか言って、ハッタリをかまされたような感じですね(^^;

インギールのスキルルーティンですが、まあ要は最終的に無属性攻撃で

2回あるおじゃまぷよ化の内、最初の"色ぷよ1色をおじゃまぷよ化"はフィールドに多く出てるぷよが対象にされると、続く5個おじゃまぷよ化と合わせてもなかなかの量を妨害され、無属性攻撃の大ダメージに繋がる可能性はありますが

その無属性攻撃のターンまではだいぶ間があるので、無属性攻撃ターン前に倒せれば、おじゃまぷよ化も含めてそこまでの苦では無いです

ぷよ消しが苦手な傾向の人はインギールを優先して倒すのが一番無難かも知れません。

おかしなユエは基本、単体攻撃しかしてこないので、だいぶ後回しでも問題ないかも

ただ月間イベントの報酬キャラクターボスは単体攻撃の中に時々強単体攻撃を挟むことがあり、弱点属性で体力が心許ないキャラクターや敵のダメージで乏しくなってるキャラクターが不意に倒される場合がある点は注意

さすがに強単体攻撃もいきなり繰り出すことはなく、だいぶ長期戦になったパターンがほとんどなので、稀といえば稀なんですが







続いてマルチプレイです


(中辛)


★4おかしなユエ※単体攻撃

★3うみうしシリーズ※単体攻撃


こちらも負けることはまず無いレベルですね









(辛口)




★5おかしなユエ※単体攻撃

★4うみうしシリーズ※単体攻撃

★4おどりカメシリーズ※2ターンの間、敵全体が全属性のダメージをカット→単体攻撃

控え

★4おどりカメシリーズ※2ターンの間、敵全体が全属性のダメージをカット→単体攻撃


"ひとりでクエスト"にしてもそうなんですけど、基本的に上位クエスト以外って、よっぽどのデッキじゃない限りはワンパンでいける敵の強さなので、実はあんまり敵のスキル攻撃のリサーチをしてないんですよね(^^;

今回も控えから出てきたおどりカメがたまたまスキルを使うところに当たったので確認できましたが、ダメージカット盾を使うということは、多分、続いて自動回復スキルも使うかも知れませんね。









(激辛)




★6おかしなユエ※単体攻撃

★6インギール※色ぷよ1色をおじゃまぷよ化→色ぷよ5個をおじゃまぷよ化→強単体攻撃→おじゃまぷよ数×1000の無属性攻撃

★6ペルヴィス※全体割合攻撃


★4うみうしシリーズ※単体攻撃

控え

★4うみうしシリーズ※単体攻撃

★4おどりカメシリーズ※2ターンの間、敵全体が全属性のダメージをカット→2ターンの間、敵全体が自動回復


今回は"ひとりでクエスト"でまだ遭遇してなかったので、マルチ激辛が初でしたが、ペルヴィスが乱入で変身素材が確定です

ただマルチじゃ、攻撃のルーティンを確認するのは難しいので、全体割合攻撃以降の攻撃がまだ分からず

"ひとりでクエスト"で乱入してくれれば、確認できるんだけど、まだ乱入がないんだよなぁ…

今回はマルチでのペルヴィスの乱入の高さと対極に"ひとりでクエスト"はあんまりペルヴィスの乱入が無いっぽい


ペルヴィスの乱入無しの敵配置は恐らく"ひとりでクエスト"の超激辛と同じで

インギール以下は

★4うみうし×2、★4おどりカメ

控えがうみうしと、おどりカメの配置が定番パターンだと思います









ということで、今回はちょっと無料ガチャや、この間のACガチャで出たキャラの変身の方を優先してるので

ぶっちゃけ、全然、おかしなユエがほったらかしです(笑)

まあギルイや収集イベントぐらいのタイミングでレベル上げは始めるでしょうけど









さ~て、来週の『ぷよクエ』は?

「ザラです

★7になるシリーズがだいぶ増えましたが、星の魔導師はいつ★7化してくれるのかしら?

いい加減、体力の低さを見透かされて、ギルイベの時にキリ番ボスに真っ先に狙われるのはウンザリだわ

今の運営は汎用性の高いシリーズを差別し過ぎなのよ、漁師ときぐるみぃの★6化だって遅かったし、天使シリーズや重装兵シリーズの★7化もかなり遅くて、あからさまに敵視してるわ!

大体、今の世間の星野リゾート、星野源のトレンド具合から言えば、星の魔導師はもっと優遇されて然るべきなのに、こんな軽視されるとは不届き千万!

私が「不吉の星」の力を借りてることを承知なのかしら…

運営のあなたが安易な課金主義に走る限り、私はあなたの敵になりえるということをお忘れなく

それでも無用な課金主義ガチャを連続でやるなら

あなた…これから遠いところへ行くのね… 二度と戻ってこられないほど遠いところへ…

"Every day I listen to my gacha
ぷよフェスじゃない

深い胸の奥で 苛立ってる

果てしないガチャを 越えて輝く★4
出会えた産廃 替えさせてくれる?

Every day I listen to my gacha
ぷよフェスじゃない

このガチャの結果に騙された…

私のこのガチャ石で 何ができるの?
痛みに触れさせて 産廃だけ出して

石を失うよりも 悲しいことは
運営がガチャイベしかやらないこと

ぷよフェス出すために 課金があるなら
リスクを犯すなど 起こしはしない

ユーザーの静寂(しじま)に 耳を澄まして

アンケートやったなら ガチャを改善して
ユーザーのその涙 無駄にする運営

今はガチャ石を 寄せ集めて
運営のケチ臭さ 感じて

私たちは誰も ガチャしたくはない
パズルのままずっと 愛していきたい

望むようにガチャで ゲーム、支配して
いつまでもたかるわ ユーザーに課金"

さて次回は

マジカルねこガールズの使い所がマニアック過ぎて、玄人以外に需要が無い/新キャラ[マジカル・キッシュ]登場!「オールスターガチャ」開催

今回の★7キャラはまあまあ強化された印象/「スペシャルセレクトガチャ」開催

ギルイベセレクトとか発表する前に、肝心のギルイベの詳細を先に発表しろ!/「ギルドイベントセレクトガチャ」開催

の3本です」

なんかザラのキャラ設定の"不吉の星"とかスキル名の由来の"災い"にかけてネタを書いてたら、細木数子ばりの"あんた死ぬよ"感が漂っちゃいましたね(笑)

でもキャラクターの吹きだしボイスを見ても、死の宣告者にしか見えないし(笑)


そんで別に星の魔導師に引っ掛けたつもりでもないんですけど




替え歌は『Jupiter』を選ぶという(^^;

元々、替え歌のストックで『Jupiter』の替え歌を先月ぐらいに作ってたんですよ(笑)

替え歌ネタも、この曲のリズム替え歌イケるかも!?と思った曲を見つけた時には覚えている内に作るようになったんで、最近は一ヶ月に一回ぐらい数曲の替え歌ネタを作ってる感じですね(^^;

突然、この曲で替え歌いいかもと思った曲があると、突如作ることもあるけど



そういうことでイベントなんですけど

ギルイベに備えたぷよフェスセレクトガチャをやってくれるのはいいんだけど、肝心のギルイベの日程が定かじゃないなら、引くに引けんよ!

多分、ギルイベをアピールしたガチャイベとか、10月のイベント詳細のラインナップの順番からすれば、来週はギルイベなんだろうけど

あの運営はわざと、収集イベントを挟んでからギルイベみたいなイベント編成を挟む可能性も有り得るので、あんまり信用できないんですよね(^^;

いやキャンペーンで配布したやる気草の期限が短いものだと10/14までで、収集イベントの開催が下旬予定だと収集イベント前に期限迎えちゃうじゃん!と思って

やる気草の期限を考慮した時に、あの運営だとギルイベアピールをしといて空気読まずに収集イベントを先に開催なんてこともやりかねないなぁ…とうっすらだけ思ったんですよ(^^;

どっちにしても、とっととギルイベの詳細を発表しろよ!と言いたい


自分は引く気は無いですが、一応、今回のギルイベセレクトガチャで個人的にギルイベ用にあったらアリだと思うのは

数ターン毎にスタメンに状態異常を加えるステージ効果向けに大神官シリーズ(特にステージ効果が混乱だった場合は一番有用)

全盾キリ番ボス向けの吸収攻撃にみわくのリリンぐらいですかね


あと今月の★7キャラクターが発表されましたが

呪騎士の残り1人のヒルダは案の定きましたね

呪騎士シリーズはギルイベの最高ダメージ向けを想定するなら、100%確定で状態異常を起こせるとっくんスキルを習得するためにも、ヒルダとヴァハトは★7変身は目指しても価値はあるので、ワイルドさんを使うのもアリかも

ヒルダの場合はとっくんスキルがキリ番ボスの赤デッキでの麻痺ループ要員に化けるので、黄色以外の麻痺ループデッキの可能性が広がるのは大きいですね

ただ麻痺状態は吸収攻撃とは相性が悪いので、みわくのリリンを活かせないのは残念ではありますが

得意属性の盾持ちのキリ番ボスでヒルダのとっくんスキルを活かすなら、マジカルウォールシリーズを入手していないとキツイですね


そして、取り巻きの★7化シリーズですが、これが案外★7の性能は思ったよりは悪くない強化ぶりですね

おとぎ話シリーズは

"自属性カードの攻撃力と体力を2.5倍にし、さらに 「かいふく」×こうげきした属性数×0.3倍で 緑属性のカードが回復"

というステータス補正が属性条件のリダスキに変わるので

単色デッキのリーダーとしては使い勝手が非常に良くなっただけでなく、ステータス上昇率も童話シリーズのとっくんリダスキに迫る勢いなので、童話シリーズといった限定ガチャ産のシリーズを所持していない属性がある人なら、リダスキを見据えてこのシリーズの★7キャラを作るのもいいかも知れません

まあステータス補正は単色向けなのに、付随する回復の条件が混色であることを求められるアンバランスさは否めないんですが(^^;


薬味シリーズはスキルが

"敵全体に「こうげき」×10の属性攻撃をし、90%の確率で状態発生"

と呪騎士の★7のスキルと同じ成功率になるのは大きいですね

状態異常も成功確率が90%まで上がれば、ほぼ9割方状態異常を与えられるので、少なくとも★6の呪騎士シリーズを渋々使って状態異常の追加を期待するよりは有用かも

ただ、呪騎士シリーズの場合は主属性では無い色の状態異常を攻撃に付随して与えるというのがある意味ではメリットなので

赤属性での麻痺(ヒルダ)、黄属性での怯え(ヴァハト)といった、本来ならその属性のデッキでは担えない状態異常によるダメージ増加という旨味が出せない点では、薬味シリーズは分が悪いか

またギルイベでは十中八九盾で防がれてしまう、混乱と毒は★7でも需要が薄いのは呪騎士と同じなので

緑のポーラと紫のリリカは立ち位置は微妙か(^^;

黄色のジャンも

同じ攻撃と状態異常追加のスキル持ちの神官シリーズのディーナの場合、単体攻撃の代わりに、怯え以外の状態異常も効果が5ターンに増え、しかも100%与えられるという強みがあり

麻痺ループ要員としてはやや心許ないですね


あくまで呪騎士や神官シリーズを入手できてない属性がある場合の代替キャラとして有用であって、カードが揃ってる人には使い所は無いかもですが(^^;








最後に諸々のスクショで終わります




無料ガチャで星魔が出たので一応



★7化に備えて変身はさせておきました






こちらも無料ガチャで出た★6恋の使者シリーズ

正直、売り払おうかとも思ったんですが、★6なら★7化された際にレベル上限解放に使えるから取っておこうということでストックしてます(^^;












この間の襲来イベントのキャラも随時、レベル上限解放を進めてます

スフィンクスはレベル上限解放も4つ終わって、お手伝いスキル習得も済ませてるので、お手伝いキャラとしていつでも使える状態になってます









この間のゲームに入れないエラーに続いて、またしても先月中に急にカードの表記が!マークに変わる現象が発生してしまって

まあ面白そうだから、その!マークのまま選べるクエストで遊んでました(笑)

しかし、全員!マークだと、デッキのどこに何のキャラを配置してたか覚えてないと間違ったスキルを使いそうでスリリングでした

サポートを選ぶときもカード表記は!だったから、一々説明文でキャラを確認しないといけなくて面倒だったけども

まあたまには阿保な遊び方をするのも良いかなと(笑)


けど月に2回もゲーム側からこんなエラー起こされるのも迷惑な話ですね(^^;

データ修復で直るとはいえ、一々、設定のし直しとか、こっちがしないといけない手間を考えると、もっとちゃんとしてほしいんですけど