出る杭は打たれる?
やっぱり圧力をかけられたみたいです。昨晩、静岡県西部農林事務所の担当者から電話を頂きました。3月15日配信予定の、弊社『はままつベジタブル&フルーツファミリー』の活動、そして、商品を提供してくれる農家さんを広く募集するという主旨のメルマガを配信してくれるはずだったのですが・・・・農林事務所の担当者曰く、○Aさんと対峙するような内容なので、上司がメルマガの配信に難色を示したとの見解でした。当初、私が、その担当者に説明したように、弊社は『地産外消』を目指してる旨を伝えてきました。地産地消を声高に叫ぶ方が折られますが、今の浜松は、基幹産業である製造業がズタズタで以前のような活気が見られません。この4月以降も、景気回復の見込みはかなり低いという認識が多数です。つまり、外部からお金を引っ張ってこなければ町自体が、衰退していってしまうのでは?私はそう考えます。だからこそ、地産外消費を声高にさけぶのに・・・農林事務所の担当者は、それを理解していてくれたはずなのに・・・J○さんとのしがらみが、なんだかんだとだから、日本の農業は、良くならないのでは・・・