中国へ引っ越しが決まり
準備に追われている方々も
帰任で帰国をされる方も。
荷物の量と進まぬ作業。
現実逃避したくなる、お誘いも沢山で。
予定が崩れたりして、疲れも怒りも
相当ため込んでらっしゃる頃かとと思います~。
お疲れちゃ~ん(;▽;)ノ
ちゃんと、息抜きしてね?
ちゃんと、食べてね?
ちゃんと、寝てね?
出国日が近づいた頃、殆どの方が
しょーもない事に、焦ったり、腹立てたり
なんだか、情緒不安定になってると思いますが。
情け容赦なく、その日は来ちゃうんだよね┐(´∀`;)┌
なので、ちょっと頭をスッキリさせて (^-^)
「船便」 ・ 「航空便」 ・ 「ハンドキャリー」
この3つを、分類しなおしてみましょう。
この3つは。
届くまでの時間が違うダケぢゃなくて
課税の為の、検査体制がぜんぜん違います!
ハンドキャリー分だけ、旅行時と同じで
飛行機に持って(預けて)乗れるものは、何でも運べて
基本は、食品もスルーなんです。
でも、業者に頼む荷物は、課税検査がありマス。
たぶん、ココが攻略ポイントなんぢゃないかな?
業者に渡すモノ(航空便・船便)は
中国への持ち込み禁止品、以外。
銃火器、麻薬、生体(動植物・菌類)、コピー商品 、
中○の政治を批判する内容の書籍やピンク系DVD・雑誌
地図(○球儀・時には文部省教科書もNG)、
中国・香港・台湾軍○関連の書籍、
↑
ココまでは、判りやすいと思う。
ウッカリしやすいのは↓コレ。
記録媒体(録画機能付きDVDデッキや、焼いたCD/DVD)
「どんな内容が入っているか」は検査せず、没収廃棄。
ポータブルならともかく、据え置き型のDVDデッキは
電圧だけでなく、放送方式もリージョンも違うし?
持って来ない方が面倒くさくないよーww
代わりに、入居前に日本のDVDが観られるDVDデッキを
部屋に置いて貰う交渉をして、大家に甘えちゃいましょうw
ブログ内記事:DVDのリージョンコード ←日本のDVDを観る話
あとは、通関がメンドクサイ系かな?
食料品、お酒
業者によっては、医薬品もNGらしいね。
残りはその他の理由です。
ガスボンベ・スプレー類 爆発事故→船も飛行機も運送NG
貴重品と貴金属類 紛失→盗難係争となるので業者NG
つまりは・・・・食品でも粉末ドリンクはOKらしいとか
個別に考えずに、「申告書類に載せない」
スッキリと考えて、再申請などの遅延トラブルを避けよう!
・・・・と言うのが、業者の考えだと思います。
荷物が来ないと不便な生活が長引くだけなので。
極力、協力方向でよろしいかと・・・・(--)
<ハンドキャリー分>
出国日に自分で運ぶ、預け荷物と手荷物のこと。
旅行時と同じで、食品も医薬品も運べます。
業者NG品も、この時運びます。
預け荷物では、1リットル醤油瓶などの液体も運べますが
機内持ち込みでは、液体120ml以下と制限されます。
①現金、パスポート&チケット、連絡先手帳・筆記用具・貴金属
②10日間の旅行をイメージして最低限でピックアップ。
着替え・洗面具・薬・ケア用品・タオル多目に。
③開封作業で必要な、軍手・カッター・はさみ。
④買い出し用の大きな買い物袋、45リットルのゴミ袋
⑤丁寧に運びたい、思い出の品、破損の怖い精密機
⑥書籍・DVD類・PCや記録媒体
---------------------------------------------
⑦出荷後に増える雑多なモノ
⑧残った無料預け分重量の限界まで、食品・医薬品
攻略ポイント:
出発直前に、土産を貰ったり、入れ忘れを思いついたり、
必ず持って行きたいモノが増えマス。
なので、余裕は最後まで、出来る限り残しておきましょう。
※もし親族が付き添い渡航をしてくれる場合は
食品は極力、運んで貰って、別々に出口へどうぞw
<航空便>
基本、指定の段ボール箱に入るモノだけ。
消耗品以外の生活用品を優先して!
普段でも、中国事情でけっこう遅いです。
だから、遅延したら困るモノは入れない!
実例)駱駝は、船接触直後の転入だったんで
アレが盛大に盛り上がり、居留証を拒否られたのー。
しばらく荷物を受け取れなかったわ~(^^;)
<船便>
上記の2つでピックアップされなかったもの全部。
中国では、不用品を無料で分別もせず廃棄できます。
日本で苦労して捨てるなら、中国で捨てようw
迷ったら、こんな風に考えてもいいカモ。
<送るモノ>
・自分めせんw ・・・・優先度をランクづけして、船便・飛行機便へ
・業者めせんw ・・・・複雑な手続き、課税品を避けて省く!
<残すモノ>
・税関や検疫でややこしくなるモノ全部。
・転居先で重複する家具類
・代替えのきかない、思い出アルバム(データ)や記念品
(※持って行くなら、ハンドキャリーで)・家電は、交換部品・メンテナス用品も一緒に保管
<廃棄・売却するもの>
・帰任時に使えない物
・観葉植物
・預け倉庫でカビが生えそうな水回り家電
・維持が大変な、乗り物系
<状況次第、重宝する大モノ>
・組み立て式、折り畳み式の家具類
・重量のあるものを運べる、カートや小型の台車
・暖房器具(入居前の要望で叶わなかったモノ)
※消費ワット数が大きなモノは、現地で購入をオススメします。
■通関させる荷物のまとめ方
中国は、個人の引っ越し荷物にも課税してる国のひとつ。
だから、全品をリスト化、しろって言うんだけどね~(--)
スゲー、めんどい。
だから、少しでも楽したいので、分類しよう!
・歯ブラシ5本、歯磨き粉3本・・・・ではなく
袋にまとめて入れて、ザックリと洗面具「3セット」
同じく、「事務用品」「雨具」「インテリア」「釣り道具」など。
箱や袋で、ゴチャリとマトメてあったら
歯ブラシが本当は7本でも、問題なかったッス ┐(´∀`)┌
<意外と知らない、引っ越しアルアル>
■「新品」課税は世界常識?!
多くの国で、引っ越しの中古家財道具に課税はしませんが
中国では、使用中の家財道具でも、ほとんど課税品で
家電製品だと20~30%、家具で10~20%の関税がかかるんだって!
特に家電には厳しく、開封しても、製造年月日で見破られます。
なので、元箱で、ただしく申告して送ろう!
■虚偽・申告漏れで「並びなおし遅延」
どんな理由であれ、申告しなおすのには
時間がかかる=受け取り遅延、と覚悟しましょう。
■中国の引っ越しは2便目は全量課税!
同じ人が10年間に、引っ越し荷物を2往復以上送ったら
2回目以降は、全量課税になりマース!
※留学・再赴任等、中国に滞在していた方は要注意!
1名義に対し、往路1回、復路1回、が部分課税だそうです。
駱駝家では、旦那がコレに該当してて困りました!
再赴任なので、全量課税になるから~( ̄ロ ̄lll)
んで、ほぼ、着替えだけで1ヶ月先に飛んでったワww
------------戯言ですが-----------------
<めんどい荷物対策 その1>
プレ渡航でわ、ペットフードやおコメなどの食品や
没収されかねない書籍やDVDなどを運ぶチャンスだよ~w
不動産屋や、会社の方に預かって貰ってねぇ(^-^)
※お米をハンドキャリーする際の注意!
<めんどい荷物対策 その2>
中国へ食品の持ち込みはNG!
・・・・と表向きはなっておりますが。
機内持ち込みのリュックの中に
弁当として入れた果物は、基本スルーなのでぇ♪
メロン・サイズだと1人1個が限界ですが、少量の果物や
「タッパーに入れたヌカ床」なんかは、X線も通過しちゃうよw
本来はNGなウィンナーやハムも
預け荷物で大量に持ってくる方、けっこう多いです。
でもぉ? 中国側の出口で呼びとめられて、
荷物をX線検査に掛けられたらアウト~!!
さすがに肉類は問答無用の没収されますが。
けっこう高確率でスルーできてますので(^^;)
23kg×2個×人数分の、限界近くまで食品を詰め込んで
一時帰国から戻るの、フツーですww ┐(´∀`)┌
--------------------------------------------
・・・・・以上、戯言でしたw
没収されても、運が悪かったと思ってねぇ?
いつものように「駱駝は一切の責任をとりません(--)」
全ては法を順守する皆様の自己責任でドウゾw
だって。
中国は法治国家にあらず人治国家
お偉いさんのサジ加減で(--)
中国アルアル発生なのー♪
まぁ、建て前でも、食品NG言うてるからには
「お偉いさんが来てるから厳しく取り締まってね」
的な、イレギュラーな日もあるカモですしね~。
実際にはオーストラリアほど厳密に
食品の検査・没収していないから、
仕事の雑さに、救われてる部分だったり~(-∀-)♪
実感としては、没収される確率は(今のところ)
言われるほど高くナイと思いますが、過信せず!(^^;)
過去には、食品全没収されそうになり、謝り倒して
「好きなモノ、半分あげるから、見逃してくれぇw」
と半減で逃げ切った、勇者も存在します( ✧Д✧) 見習おうw
最後に。
現状、日本から通販や福利厚生で「取り寄せ」しても
食品もお菓子も書籍も、普通に通関されて届きます。
だから、引っ越し業者に「食品NG!」と言われても。
業者がNGなダケと割り切って!
サクッと荷物、マトメてねぇ~(^-^)
------------追記--------------
「もう、どーでもイイヤ」とか
思い始めた時が、踏ん張りどころ!
「もう、どーでもイイヤ」とか
諦め入った時が、モノを捨てるチャンス!
今から中国に行く方は、信じられないかもですが
人間、慣れるんですよ(--)b
上陸後の、3週間で
モノがない生活にスッカリ慣れちゃってww
船便届いた時に、大半の方が思う事、そりわ~
「なんでコンなに送っちゃったんだろう(;-;)」
「いっそ、受け取り拒否ろうかと思った」
「私なんて、『沈んぢゃえ~』って思ったw」
それくらい、上海・蘇州の日本人村周辺では
日本と同じ生活が可能な品揃えです(^-^)
だから、荷づくりの本気のアドバイスは、
「より少なく、持って来ない」だったりします。
コレがウソかホントか、来たら判ると思うよ(^-^;)
送り過ぎで大変だった人、あとで体験談よろしく~ww
■ブログ内関連記事
転送コムで日本の通販(1)
←転送で国外発送NGを克服
荷物のパッキング術 ~スーツケース編
←食品の詰め方
一時帰国時の免税購入④
←食品を大量に持って帰った話