上海クリスマス・マーケット | 駱駝の蘇州便利手帳

駱駝の蘇州便利手帳

江蘇省蘇州市周辺に特化した情報をお伝えしてます。
オシャレやグルメは載せてませんw 情報の過信☆厳禁!!

今年も


上海のクリスマス・マーケットが

心躍るリースを山盛りにする時期になりました。


蘇州からも、毎週、どこからか

チャーターバスが出る程、とにかく人気で、

素敵な買い物ができるトコロです(^-^)




駱駝は、今年は土曜日に家族で行って来ましたーw


パパの合唱の演奏会ついでなので、

あまり大きな買い物は出来ませんが

子供が大喜びだったので、すごく楽しめましたよー。




新幹線の虹桥駅から近いので

電車で行ってみたい方必見!


詳細ルート残しマスねー♪



■関連記事

上海①:お花市場(上海虹桥花卉市场)













<交通指南>


・高鉄

 苏州火车站 → 上海虹桥火车站へ


新幹線の改札を出てすぐの地下鉄改札から10号線へ

※2号線(黄緑ライン)では行けません



キップを買います(写真は動物園の券売機)


上海の改札は、ガッチャン、とバーを押しとおる式

子供はバーをくぐって通過しまーすw



・轨道交通10号线支线(薄紫ライン)

 虹桥火车站 → 上海动物园站へ

1 虹桥火车站

2 虹桥2号航站楼

3 虹桥1号航站楼

4 上海动物园



子連れでも、徒歩10分足らずの距離です。







動物のイラストいっぱいの

上海動物園の駅で降りたら、2番出口へ。


目の前の道路を渡り、「虹井路」を南下します。
4


途中、延安高架路を、くぐりマス。
5


高架の下は、大きな交差点(^-^) 中間地点だね!

まだまだマッスグ南下して下さい。


次の交差点がT字路で、小さな橋を越えます
6


T字路のそばに、最寄りのバス停「黄桦路虹井路」



T字の先に、「虹井路」と書かれた黄色の橋があり

これを渡れば、あとスコシ!


お花市場のピンクの門が見えてきました!


この門の奥がお花市場(上海虹桥花卉市场)です。


料金所を通過すると、視界が開けます。


さぁ、到着です^-^♪


生花エリアではポインセチアが最盛期で



リース飾りもステキですよー^▽^



建物を奥まで進むと、

一角にクリスマス・マーケットが展開しています。


どうぞトキメキ空間をお楽しみください(^-^)♪



---------------------------------------


なお、クリスマス・マーケットから南下すると
7


轨道交通10号线のもう片方の路線にある

「龙柏新村站」があります。
8


上海動物園駅と比べても、若干遠い程度です。


10号線は途中で別の路線に分岐しますが

それぞれの路線を交互に走っていますから


もしも虹桥空港側ではナイ路線に入ってしまったら

「龙柏新村站」で降りて下さいね^^


----------------------------------------



では、「龙柏新村站」で降りた場合のルート案内です(^-^)


轨道交通10号线の「龙柏新村站」で降りたら


5番出口から地上へ


目前の道路(虹井路)を渡り、左折します(北上)


大きな住宅地に入って行く・・・・そんなイメージの景色です。

途中、レンタサイクル・ステーションがあるよ^w^


虹井路×紅松路の交差点の緑地横を通過して


商店街をながめつつ、さらに直進!


やっと門が見えました(^-^)


この門の奥がお花市場(上海虹桥花卉市场)です。


料金所を通過すると、視界が開けます。


さぁ、到着です^-^♪



どうぞトキメキ空間をお楽しみください(^-^)♪




-----------------------------------------


<クリスマス・マーケット>


この市場の一角で売られているクリスマス用品は

概ね、ヨーロッパ市場向けの商品ばかりです。


IKEAのツリーと比べても、価格が同じくらいで

断然オシャレだ・・・・・と好評です。


そのくらい、日本人、欧米人のツボ、押さえてマスw


正直、この時期に帰国するなら

お土産にしてもいいなぁと思うくらいステキ♪


もし、中国に来てからツリー飾りを買うのなら

一度は足を運んでみて下さい。


プチ感動ありますよーw


でわ、最後に。

今年のオーナメントのラインナップ~♪


生花のリースと生モミの木


ポインセチア


白で統一されたクラシックな飾り


LEDライト各種



卓上用のツリーもイロイロ(^-^)



子供部屋に欲しい、ニット素材


グルジア向けの飾りを発見した店


自然素材のオーナメント


プレゼント用の袋やリボンも大量ですw


毎度見入ってしまう、クリスマス食器&雑貨店



はぁ・・・堪能した(*^^*)

今年中にもう一回いってもいいなぁww



---------追記--------------


この時期、良く効かれる質問。


Q:蘇州に(上海のような)クリスマスマーケット
 どこかにありませんか?


A:ありません!!


ただし、小商品市場とか外資系店では

(たぶんクリスマス・マーケットで仕入れたと思われる)

似たようなものは、チラホラ、見かけますが。


まとまって売ってません。諦めましょうww