きのう・・・・
新区内で住み替えた駱駝さん一家ですが。
お引越しって難しいねぇ。
あんなに気を付けてたのに。
エアコンのリモコンと、カーテンの紐と
灰皿とキッチンハサミ、持って来ちゃった(>Д<)
他にもまだまだ出て来そう。。。
日本→中国の時も、多大な失敗をやらかしたのに
また、同じ失敗・・・・
これから引っ越しする、皆さま~>Д<
貴重品と、置いてく家電のリモコンに注意してねぇ!
時を遡り~。
日本の住居を引き払う時・・・・・
3時間の大脱走&捕獲攻防戦を繰り広げた
超~ビビリ屋のしましま嬢ですが。
中国では予防線はって
でも、2週間前からの梱包作業中
かなり精神不安に・・・・・(--;)
飛行機に乗せられたのがトラウマか?
だから、今回ばかりはちゃきさん家でも
ちょーっと落ち着かなかった様子で。
夜中にうるさくしてゴメンネー(^-ω-^メ)ぐれぐれ
だって、当日はこんな感じで、ドア開けっ放しだし。
2トントラック、1回では運びきれない物量だし^^;
猫どころぢゃ、なかったんだよぉぉぉぉ。
だいぶ捨てたのに、減ってないぃぃぃ (;ー;)
一方、脱走の心配のナイ
昨年の夏祭りで貰った金魚さん達は・・・・・
なんだかんだで。
猫より先に、金魚が
ぶぶいーーーーーっと、新居に到着したさーっw
さっそく、新旧の大家さんに、ご挨拶~(^-^)
鍵を貰い~
わーい^-^ 新しいオウチだぁw
・・・・と、気分良かったのは、ココまで、で。
だってぇ。
運び込まれる荷物の・・・・・量がヤバイΣ( ̄ロ ̄lll)
ウスウス感じてたけど、モノが多過ぎ!
いやぁぁぁぁぁl(>ω<)埋まるぅぅぅ。
なんでコンナに持って来ちゃったんだろう(;-;)
そして、なんでコンなに・・・・・
収納しずらいんだろうぉぉぉぉ ヽ(`Д´)ノ むきぃぃぃ
前とは収納スペースの様子がさっぱり違うので。
またまた、服が荷崩れ起こすような
山積みですが、それが何か?(--メ)
気長に、間仕切りを工夫しないと、ムリー(><)
だから、早々に敗北宣言してご就寝 (--)P白旗w
そして翌朝。
1日遅れて合流した、しましま嬢が
玄関で放たれたw
彼女がヒケ腰で逃げ込んだ先は
予想をハズさず、ベッドの下。 ガタブル・・・(^;ω;^)
30分ぐらいして、やっと出てきたと思ったら。
甘えて・甘えて、必死でママのご機嫌取りで。
「ままぁ(^;ー;^)、会いたかったよぉ」的な?
あまりに楽しそうだったので、
放置して片づけをしてたらぁ~
3匹くらい居るのかと思うくらいの頻度で
クローゼットや引き出しや段ボールの中から
登場しやがった(--メ)
あ、メッかった?
いやいやいやいや、遊んでないし
スンゴイ邪魔なんデスけどぉ~?
・・・・通じてない(;-;)
探検ついでに、例のアレ・・・・気づいてくれないかなぁ。
実はね、今回の住み替えでは
しましま嬢的には、グレードアップ感がアルはずなのw
日本の家でも使ってたヤツなので
思い出したのか、スムースに通過w
よかったぁ。
コレでもう、トイレの開けっ放し使用しなくていいね^-^
彼女的にも、楽しいようデスw
2歳の頃からまったく進歩してナイんかーい(;-;)ノ
人として。
娘の成長に一抹の不安www
-------------追記-------------
今回、住み替えにあたり、入居前に
日本から持って来た、ぺっとくぐーるを
無理を承知で「トイレのドアに付けて下さい」
意外なコトに、二つ返事でOKでw
退去時には別途請求あるかもですが
ドア1枚なら1000元くらいとの事で。
ニャンコのくっさいオシッコの匂いが
部屋に充満して壁紙を貼り換えになるより
家主側にもメリット有ると思います。
日本のマンションでも同じ使い方してましたが
24時間換気できる場所にトイレを設置できれば
各部屋の空気清浄機もガッツリ頑張るので
ペット臭は驚くほど減らせますよーw
砂に消臭剤入れるより効果的でオススメだよんw
ホント、たすかるー^-^