電気のおはなし | 駱駝の蘇州便利手帳

駱駝の蘇州便利手帳

江蘇省蘇州市周辺に特化した情報をお伝えしてます。
オシャレやグルメは載せてませんw 情報の過信☆厳禁!!

つい先日まで

帰任者との別れが続きましたが・・・・


5月に入ると、プレ渡航で

住環境の下見に来られる方が増えるんだろうなぁ^-^


さすがに、この勢いで住人が入れ替わるなら

新しい友人も、次々できる環境なのでぇ


ともだち100にん でっきそうだw (・ω・)ふふふ





そういや、最近、よく聞かれる赴任ネタはコレ↓


Q1 中国って、家電の○○って使えますか?

A1 100v-120vの電圧家電は、要変圧器

   100v-220v、200v-220の家電は、そのまま使えマス


Q2 持って行った方がいい家電ってナンですか?

A2 日本で使ってない家電は、コチラでもまず使いませんww

   でも、自炊する方は、調理家電は世界電圧品を推奨します

   理由は、下記(変圧器の記事)へドゾ!


正直、コレ、持ってこれば良かった・・・・と思う家電って

生活パターンごとにイロイロ違っちゃうしな(--;)




知らないと困る電気の話。


電気関係は、失敗すると壊してしまうので

まずは電気の基礎知識からご紹介!


どぞ(・ω・)♪よんでぇ





■電圧の話


中国の一般的な家屋で使用される電圧は220vです。

日本は100vなので、変圧器が必要になる家電もあります。


しかし近年、日本で販売される家電の多くが

海外工場の生産ラインで造られるようになり

電圧フリー(100-240v、100-220v)の商品が増えてきました。


小型家電や持ち運びを前提としたポータブル品など

変圧器の不要な品、意外と多いんです。


そこで!

ちょっと、あなたのソバにある家電を見て下さい(^-^)b

ACアダプタや、家電のどこかに、こんな表示がありマス。



インプット側 AC100v-240vなら

変圧器は不要です。
コンセント


インプット側 AC100v(または100v-120v)

変圧器が必要です。
コンセント

これで、変圧器を必要とするかどうかを判断下さいね(^-^)b





■変圧器の種類

ざっくり、2種類ありマス。


・電子式

アイロンやドライヤー用として、旅行用品売り場で買えます。

手のひらサイズで軽量なので、昔は旅行用に買う方が多かったデス。


しかし、ドライヤーなど、単純な発熱機器にしか使えません!!

えぇーっΣ(・ω・) 炊飯器に使えないのー?


実は、電子式は、容量MAXちかくでしか反応がない為

炊飯が終わって、保温になると消費ワット数20wになって

あら? 電気来てないわ・・・・って事になりマスw


だ・か・ら、NGなんデス(-ω-)

MAX1000w用なら、800w-1000w機器に、ご使用くださいw


稀に電子機器を壊すことが有るので要注意デス。
・・・・と某メーカーさんが言うてましたー



・トランス式

容量内であれば、電子機器でも、発熱機器でも

基本は、どんな家電製品にでも使えマース。


MAX1000w用でも、充電の2w-5wに反応します。

でも、電子式と比べて、大きさが約20倍!


器械が大きいので、置く場所に困るし、けっこう邪魔でーす^^;


なお耐水性はなく

調理家電のソバで使用する場合はご注意ください。



・アップトランスとダウントランス

日本で、コンセント(入力)100v→220vで出力 アップトランス

中国で、コンセント(入力)220v→100vで出力 ダウントランス


※入出力の切替えは・・・・・・・

①出来ないモノ

②手動のモノ

③自動のモノ     ・・・・・・・の3タイプあります。





■変圧器の容量

電熱系の家電は、500w~1400w以上が必要で

かなり大型のダウントランス変圧器を必要とします。


写真は大家レンタルの2000w対応タイプ

重さが10kgくらいありマス(^^;)


メーカー違いで、少しコンパクトなタイプでも

2000wタイプ 縦21.5cm×横16cm×高15cm

1000wタイプ 縦19cm×横14.5cm×高10cm


でも、MAX35wだと、こんなに小さくなりますw


■自ブログ内記事

変圧器の性能とミシン  ←いろんな変圧器の話


もし、日本の炊飯器を持ってきた場合では・・・・

(写真はワールド電圧炊飯器ですが、火力は同等)
コンセント

消費ワット数が最大1210wかかる機種なら

炊飯器の横に、ほぼ同じ大きさの変圧器が鎮座しマス。


だって、1000wを必要とする家電製品なら

最低でも、格定電力1500wは必要ですカラ~(-ω-)b


逆の言い方をするなら

台所に2000w、各部屋に1000wあれば

日本と同じ家電で、同じ生活が出来ますよんw


もし、変圧器の数が少ないとどうなるか。

充電含め、変圧器の出力ポートはせいぜい2つ。

沢山使いたい方は、日本のコンセントアダプタでタコ足対策を!





■変圧器の配置図


壁│ =ロ------変圧器 =ロ-----家電製品



壁のコンセントに、変圧器のプラグを差します。


変圧器のコンセントに家電製品をつないで下さい。


※変圧器に日本の100v用延長コードを使うと便利だよw



ゲーム機器を使うご家庭は、AVセレクターも推奨w





■家電製品の電圧

近年、充電家電(デジカメやビデオカメラ、パソコンや

携帯電話等)の充電器は、ほぼ「100-240v」対応です。


そして、充電には、概ね2w~10wが必要です。


充電の必要のない家電も、

ポータブルタイプは基本はワールド電圧デス。


しかし、理美容品・健康家電など

(電動歯ブラシ・美顔器や脱毛器・電気マッサージなど)

サイズがポータブルでも、自宅使用が多い機種は

まだまだ100v専用品も多いデス。


同じ理由で、据え置き型の家電も100w品が多く

みなさんが迷う『持って来たい家電』の中では

空気清浄機や炊飯器などが、コレ該当します(^-^)


コンセント


駱駝の持って来た空清器は消費電力が35wなので

小型のトランス変圧器とペアで移動させていマス(--)メンドイ



しかし!

調理家電系は、消費ワット数がほぼ1000w以上デス(・ω・)


炊飯器は、950w-1450w

(駱駝が電気メーカーに居た頃情報なので、チョット古いぞ)
コンセント


現地のクッキーが焼ける大きなオーブントースタでも

主流は1000wなんだけどねー。
コンセント


もし、この2つが日本専用100v仕様だったら、

同じ大きさの変圧器が必要になります!


炊飯器の隣に、炊飯器サイズの変圧器が1台。

オーブンの隣にも、オーブンの半分サズの変圧器が1台。


ホットプレートも、タコ焼き機も、

ランドセル半分サイズがペアで移動・・・・(^^;)ジャマくね?



なので、日本の家電を220vで使いたい方は


1.電圧を見る

2.消費ワット数を見る

3.変圧器を使ってでも使用するかどうか考える


・・・・・考えて、悩んで、やっぱ使いたい!

と思えたら、腹くくって、持ってきて下さいね~(≧□≦)ノ





■ワールド電圧の調理家電


一般的な街中にある、家電量販店では

海外家電の展示コーナーがナイ場合が多いようです。


基本、取り寄せ品なので、値引きも期待できません!


ポイントを貯めたいなど理由がなければ

ネット購入か出国後の空港で免税購入が便利だよー(^-^)b


駱駝は成田空港の免税エリアでIHジャーを

買いましたが、機内持ち込みや預け荷物とは

重量が別計算なので、渡航時に買う、もアリアリかとw


ただし、中国人の爆買いで、在庫薄いので

購入予約できるなら、利用した方が安心ですw




■コンセント、プラグ形状


近年、中国のコンセントは、

なんでもハマる

フリータイプが主流で、壁にはこんな穴が。

コンセント        電話とネットLANポート



一般市場の、延長コード 50元ぐらい

こちらも、フリー形状が主流です。



当然、日本のAタイプもアダプターなしで使えるのですが

一般市場では、プラグ形状の主流は B・C・O型



中国では、BFとB3以外はすべてアダプタ不要です


海外のコンセント・プラグ形状

http://www.travelerscafe.jpn.org/electricity.html





もしBFとB3を使いたいなら

   ↓

プラグ変換アダプタ使ってね! 5元くらい
コンセント






まず、引っ越しして最初のトラブルは

コンセントの数が足りない事だと思うー。


実は、差す側のACアダプタがめちゃ大きくて

壁のコンセントに、1つしか使えません!



このアホウな造りをカバーする延長コードはや

アダプターは必須です!(^^;)


実際に、どんな点に困るか考えてみてーw






先日、日系リサイクルショップ福九善で購入した

スゲー便利な、ミツマタ君♪

コンセント


壁に差すとね、穴を全部塞いでしまうのーΣ(・ω・)
コンセント


でも、コレは優秀なほう!


延長コードも、そのままだと

ACアダプタが敗因で、タコ足配線しズライ訳で・・・・( ▽|||)



そこで、高低差をつけて、パズルのように組み上げマスww
コンセント


コンパクトなUSB充電器に替えたり

アダプターで高さを変えたり、工夫が必要です^^;



そもそも、中国人は待機電力も嫌がりますし

とにかく埃っぽいので、スパークや火事を恐れて

コンセントをタコ足にしません(-ω-)b


電圧高いと、良くある事故だそうです( ▽|||)こわっ!




以上で電気の話、終わりまーすw

参考になれば幸いです(≧□≦)♪








■ブログ内記事

電気のおはなし ←変圧器・家電の話

感電したおはなし(´;ω;`)  ←破損トラブル

お米の話(ご飯がナゼマズイのぉ?)  ←炊飯器の話

変圧器のお話 ←変圧器の容量のお話
変圧器の性能とミシン ←精密機械用変圧器



















----------2015年、再編集後記-----------

■集めたブログ情報はどの程度あってた?


駱駝の赴任は2012年の夏でした。

その時点でも、けっこう変化があって

アレレ? ・・・・と思った事が多かったのです。

そして、2015年現在、蘇州のような地方都市でも

インフラや食文化は、さらに大きく変化しています。


だから、ネットでいくら現地情報を調べても、

記事が古かったら、ズレがイロイロ発生します~。


そして、何より物価!! 

1元が・・・・・・約20円\(◎o◎)/つきゃー!


時代が激動の変化・発展しているのに

なぜか人の情報は、20年くらい昔のままだわ( ▽|||)


聞かれた事ありません?


Q 「中国は物価が安いしー?

赴任手当で生活して、給料の殆どが貯金できるから

5年も住んでたら1000万くらいスグ貯金できんだってね!」


A 「あー、それってバルブ時代に経費を湯水のように使えて

危険手当も給与の20%くらいついてて、赴任費用以外にも

実費でアレコレ全額出てた時代の話でしょ? 情報、古っ( ▽|||)」


・・・・コレくらい言ってやらないと

海外赴任者は、豪遊できて、貯金も貯まると思われてます。

スゲー、絡まれて、ウザいです。


正直、日本採用の独身者で、

年齢も給与もそこそこ上で

家と会社を往復以外に、あまり出かけない環境で

お金のかからない趣味なら、ソコソコは貯まるかも知れません。


でも家族赴任だと、

インター校へ自費で通わせると持ち出し決定ですし

蘇州日本人学校に行っているご家庭でも

「給与が貯まる一方だぜぇ うひょщ(゚д゚щ)うひょー♪」

・・・・・という方は、聞いたことがありません(-∀-)あははは




そもそも、このバカげた話は・・・・・

バブル時代だったかな?


大使館(領事館)関係のどっかの帯同奥さんがー

「私はコレでマンションを4室買った」的な

誇張された内容の告白本を出版した事がありまして・・・・

このダラ奥、権力乱用で、やりたい放題だった記憶が・・・・

でも、話題を集める為に、大げさに書いてたのかも。


信ぴょう性はともかく、あまりに衝撃的で

世間が、そういうものだと勘違いしたまんまの、

ある意味、都市伝説的なお話かと思いマス。

ミミズにションベン・・・・ぐらいに思ってるの駱駝だけ?


しかも、まだ食が安全だと思われてた時代の事ですがなー!!

いま貯めようと思ったら、家族の命を天秤にかける行為です!

大げさではなく、赴任者の大多数の認識です。


日本に住んでると忘れがちですが。

外国では、安全は買うモノ (-∀-)b



蘇州で、安全(と思える)日系店の食品は、日本価格の2倍~3倍。

198円で売ってる某社カレールーが700円換算ですし

牛乳も1リットル約500円( ▽|||)


食品だけでなく、消耗品も家電もすべてが

日本の倍・倍価格なので

買うか、持ってくるかは、本当に判断に悩みます。


子供が学校に行ってると、

誘拐や交通事故防止で、中学生でも送り迎えは必須!


お友達の家に行くにも、塾に行くにも、

連日のエンドレス送迎で、ジワジワと痛い交通費。


そんな贅沢していなくても、多くの家で「元が足らない( ▽|||)」

となって、貯金を換金して持ち出すケースも多い昨今


駱駝は声を大にして叫びたい。



外交特権のないパンピーな家族赴任者は

貯金なんてデキんわー(`・ω・´) 


どうどう?

離れた区域になら、バブリー・ママ、生息してる??

プレ渡航される方は

そんなシビアな環境での、住人の生活ぶりを見つつ

ゴージャス・おセレブママなんて、生息してナイからっ!


許容できる安全性をどう確保するかなど

様々な検証と情報の精査をして下さいね~(・∀・) 





例えば・・・・・・・・・(-ω-)b


・パン焼き器

7年ぐらい前は、焼き立てパン屋はあっても、

ケーキのように甘いパンが多い、味が合わないナドで

「中国赴任するなら、パン焼き機は必須よ!」

と言う方が多かったように思います。


しかし、今の蘇州には・・・・

街のいたる所に焼き立てパン屋があり


食パン・総菜パン・フランスパンも種類豊富でね^-^

甘味系の、チョココルネやドーナツ、アンパンも買えます。


ファミリーマートではPASCOの超熟が買えます

中部圏人には物足りない

8枚切りしか売ってないけどねーww


つまり、食パン文化、洋食文化がガラリと変わっているので

日本でパン焼きを頻繁にされる方 以外は

ベーカリー、出番はナイと思いマース(・ω・)


持ってくる方も、良質の小麦粉の入手に困るようなので

クソたっかい輸入粉を、腹くくってコネるか

一時帰国で、他の食料品を諦めて粉を持ってくるか。


以外とシビアな、究極の選択です!!(`・ω・´)


そんな訳でぇ

駱駝の周りのママさん意見では。


「子供の預け時間が長いしぃ~?

 暇つぶしにチョット、焼いてみよっかな~」的な

気軽に・脳天気に鼻歌歌って、パン焼きできてません( ▽|||)


それでも、粉を大事に、大事に、コネて、焼いて、食べて

とってもハッピー(≧□≦) と思えたら、持ってくるべきです!!


コレも人によって満足度違うので

そうぞ、存分に悩んで下さいねーww




・IH調理器具

必要となるかどうかは、入居先次第です。

ガスコンロは、都市ガスとIHのどちらかデス。



・ミシン

昔は「変圧でミシンが壊れる」という意見の

ブロガーさんが多かったカナ?


2年以上、出しっぱなしになる程

使い込んでる駱駝の意見は

「電球はよく切れたけど、壊れないよ?」デス。


しかし、日系の幼稚園~小学生のママ以外では

洋裁が趣味でなければ、出番はマズないかと。

なので、持って来てる方に借りる程度でOKかな?


もしミシンを持ってこられる方は

日本のミシン糸を大量に持って来てね(^-^)b




・日本のテレビ

7年前は、日本のテレビを観るため

ロケーションフリーという映像転送機器や、

ネットTVの受信機などが流行ったことがあります。


しかし、現在ではネットTVの入っていない

サービスアパートの方が少ないので

(日本から見れば違法性あるのですが)

対策必要ありません。


ただし! スカパーなど、契約放送を見たい方は

個別に対策が必要です!


オススメは、ロケーションフリーの後継とも言われる

スリングボックスです↓

公式HP: www. slingbox.jp/

http://www.amazon.co.jp/dp/B00BONCD7K



視聴の様子はコチラをどうぞ

   ↓

■ブログ内関連記事

スカパー事情(Slingbox PRO-HD 検ロケフリ)

スカパー事情 その2

スカパー事情(Slingbox PRO-HD 配線の補足)


中国で、Jリーグ見る為には必須です!


もちろん、世界中(日本国内でも合法商品です)で没問題!


フリーWifi天国の中国なら、ホント便利に視聴できます。

会社帰りの飲み屋で、気の合う仲間と

「日本代表戦」みたりしたくありませんかー?






・ネット環境

ぶっちゃけ、悪いです(--)


いや、ここ数年でかなーり良くなってマスww

でも、良くなった伸び幅が小さいダケでーす。


だって7年前はYahooメッセンジャーの

ビデオメッセ、ほとんど使えない速度だったけど

いま、LINEやスカイプ繋がりますもん(^^;)


ネットに関しては、VPN接続を確保しないと

アクセス制限で見られないサイト・HPも多いし

それ使ってても、ツナガラナイ、速度ナイは頻繁で・・・・・。



日本で光や高速ADSLに慣れてた方には

そりゃもう、強度のストレスを感じますよー。


あ、速度に関してはローカルつなぎは早いです。

「中国銀行」とか「中国国際航空」とか

スパーンと表示されますモンww


でも、国外、たとえば日本の通販等にアクセスすると、

商品表示が1分~5分かかる感じですね。


原因の判らない「ダウン」も多く、ウワサでは

「サーバー検閲」で切られる・・・・とか。

ヤバイ単語は3回くらい使うと落ちるとかw


対策としては、2回線ほどアクセスポイントを

確保して、マシな方で使う、くらいでしょうか?


■ブログ内記事
蘇州のインターネット事情





・録画機付きDVDデッキ

持ってこない、が正解!

引っ越し荷物だとハードディスク系は確実に没収!

(どんな情報が入ってるか、検査せずに廃棄)


家族ビデオや写真など、失って大ショックな

DVDデッキが没収されたケースもあり、返却不能です(;_;)


借りた部屋に録画デッキなくても

ネットTVが1週間分60チャンネルを24時間録画してるから

必要ないってのが本音です(^^;)


危険を冒して持って来ても、再生専用で録画できませんしね。
再生専用なら、リージョンフリーで放送方式フリーの機種が

安く売ってるので、大家に用意して貰うのがベターかな?


■ブログ内記事

DVDのリージョンコード






■駱駝周辺の、主婦の話題の品


以前はまったく意識になかった品で

住人の話題になってるのがコレ↓


・空気清浄器

おなじみPM2.5対策でw


・フライヤー

廃油ポットのない国なのでw

(生ジュースより生ビールが安いので

 体重が増える方が多いからメタボ対策という意見もww)


・ジューサーミキサー

果物が安い国なのでw


・ホットプレート/鍋プレート

220vの方が利用しやすいのでw


・体重計

オレンジジュースよりビールの方が安い国なのでw




家電ではないけど、ついでに・・・・w

・焼き菓子セット

保育時間が長いので、意外とお菓子など

作る機会が増えるお母さんが多いです。


・子供の運動靴

造りが悪くて、よく壊れるのでw


・母国語教材

子供の日本語強化の必須アイテムの

日本語ドリルと絵本は極力持ってくる方向でw


・日本のお箸

中国のは先が太くいのでw

子供の矯正箸学校によっては必須アイテム


・鍋と包丁

とってのとれるぅ~、に代表される多重構造鍋

中華用の火力でも煮物が旨くつくれますw


それに、やっぱ使い慣れたものが一番だよね!


火力が強すぎるので、テフロン加工は寿命短。

入居先によってはIH調理器具が必要なケースも。


なお、包丁は・・・・・・見た目はオシャレなんですけどね。

備え付け品は、キレそうなくらい切れ悪い事が(;ヘ;)

しかも、幅広の中華包丁だったり。


やっぱ、持ってくるが正解かも(-ω-)
包丁はハンドキャリーで預け荷物すれば持ってこられますw



・食器

こだわり派は持って来て、捨てる派は現地購入。

でも、食器棚が充実してないので、最小限でw


・食器収納の整理棚等

食器棚自体が、細かく分れていません(-ω-)

高さ40cm間隔の食器棚。(なんてアホな造りw)


駱駝は、イケアの棚で仕切って、使ってますが・・・・


あまり使わない、天井の方は、あまり仕切ってなくて

ため込む性格も災いして、荷崩れそうです><


サービスアパート、何軒か見ましたケド

棚の様子は、ほぼ同じなので。

仕切り棚は必須アイテムですよーーー(^^;)



・家具

入居先の収納が少ない場合は、

船便でカラーBOXとBOX棚を持ってくると便利です。


・洗濯グッズ

洗濯ネットやハンガー・洗濯バサミなど

コッチのは、質が悪いので壊れまくります^^;

10元市のは日本の100均と同レベルですが

170円換算なので、持ってくる方がイイでーす。




雑貨は細かな事書きだしたら止まらないので

ざっくりといえば!


DAISOやセリアで売ってる100均の品が、日本の倍額で買えます!

節約したけりゃ持って来る、が正解デースww


以上、(本日はここまでご勘弁くらはいw)



■ブログ内記事

電気のおはなし ←変圧器・家電の話

感電したおはなし(´;ω;`)  ←破損トラブル

お米の話(ご飯がナゼマズイのぉ?)  ←炊飯器の話

変圧器のお話 ←変圧器の容量のお話
変圧器の性能とミシン ←精密機械用変圧器