災害派遣で頑張った自衛官の給与カットは退職金にも及びました。 | キラキラ星のブログ(【月夜のぴよこ】)

キラキラ星のブログ(【月夜のぴよこ】)

【月夜のぴよこ】自衛隊守る会代表 http://yakamochi.org/
日刊SPA!に自衛隊の”敵”を連載中。https://nikkan-spa.jp/ & 小笠原理恵 拡散・シェアはご自由に。書道・墨画
https://www.facebook.com/rieka.ogasawara

 

災害派遣で頑張った自衛隊も給与カットされた民主党時代…あの悪夢を繰り返すな | 日刊SPA! https://nikkan-spa.jp/1496090 @weekly_SPAさんから

 

 

この日刊SPA!の連載には給与カットとしか書いてませんが、この10%近い給与カットは当時の自衛官の退職金にも及びました。

だからあちこちで悲鳴が聞こえてきたのです。

老後のためにと考えていた退職金から高級車1台分くらいはがっつり引かれたと聞いています。
不運で済むような話ではなかったのです。


東日本大震災ではその現地の自衛官も被災者、買ったばかりの家が津波で流され、家族も被災したけど家族のためにはなにもできず、災害派遣からかえってきたら家族の死亡通知と給与削減とローン支払いが残り、途方にくれたという隊員もいたのですよ。自衛官だって被災したことを当時の民主党政府は胃一切考慮しなかった。

被災して、絶望のどん底にいて、でも使命感から被災者のために必死で救援復興活動をした隊員へ、この仕打ちです。

あの悲劇は許せないなんてレベルの話ではないです。

 

自衛隊だから、暴動も起こさず、我慢してくれたのだろうけど、他の国の軍隊にこんなことをしたらほんとにクーデター起こされてたんじゃないですかね。我が国の自衛隊の忍耐力はすごいとおもいますが、そんな辛い目に合わせてばかりでいいのか?と疑問に思います。

 

頑張った人が報われる社会にしたいものです。


そんなひどいことをあの民主党政府はやったということを私たちは覚えておかないとダメです。二度と繰り返してはいけないのです。

 

日刊SPA!の広島の呉基地の被災地救援中の「LCAC-エア・クッション型揚陸艇」の写真:稲田整一氏撮影のものの一部紹介しておきますね。

あんまりにもかっこいいので。

 

 

 

とても珍しい輸送艦に入るとこの写真もあったんですよー。

 

 

これ凄いでしょー。なかなかこんなところは見れませんわ。

 

これをぜひポチってね。↓

災害派遣で頑張った自衛隊も給与カットされた民主党時代…あの悪夢を繰り返すな https://nikkan-spa.jp/1496090